2021年アーカイブ

今日は「御用納め」です。

本日、12月28日は「御用納め」です。官公庁が仕事納めをする日を「御用納め」といいますが、今日は出勤している人もだいぶ少なくなっているようでした。 令和3年は2年目となる新型コロナ感染症の拡大によって、さまざまな影響を受けた一年でした。そしてまたこの時期にオミクロン株という変異株が流行の兆しを見せています。本当にいつになったら安心して暮らせる日がやってくるのでしょうか。 高校生の皆さんのみならず...

冬休みを迎えるにあたって

本日、4時間目のホームルームの時間に放送で皆さんにお伝えした話を掲載しておきます。言葉だけではわかりにくかったかもしれませんので、文字で見てもらえたらと思います。 ********************************************** さて、明日から冬休みに入ります。冬休みはクリスマスやお正月など多くの人と過ごす機会が増える時期なのですが、皆さんも知っているとおり新型コロナウ...

「冬至」には「ゆず湯」と「かぼちゃ」

昨日12月22日は「冬至(とうじ)」でした。「冬至」とは1年で最も昼が短い日をいいます。 みなさんは冬至には「かぼちゃ」をたべて「ゆず湯」に入ると1年間風邪をひかず健康に過ごせるといわれていることを知っていますか? まず「かぼちゃ」ですが、かぼちゃは夏から秋にかけて収穫されます。昔は冬に食べられる野菜が少なかったので保存のきくカボチャは貴重でした。その上かぼちゃはビタミンAのもとになるカロテンを多...

教員研修で「コグトレ」をやりました

11月26日のブログにも書かせてもらった立命館大学の宮口先生の研究室から高村希帆さんを講師としてお招きし、本日、先生方全員で「コグトレ」の研修を行いました。 私は残念ながら別の研修で出張していたため受講できなかったのですが、コグトレ研修の内容は11月26日に宮口先生が発表された内容に近かったようです。その時のブログにも書きましたが「認知機能」がしっかり働くことが「学びの基礎体力」となります。 先生...

作品展示会 その2

今日は「科学部」が作成した「透明骨格標本を作ってみた!」を掲載します。 科学部3名の生徒たちが協力して透明骨格標本の作製に取り組んでくれました。残念ながら見本通りとはいきませんでしたが、とても立派な標本が出来上がっています。 魚をさばくところから最後までよく頑張ってくれたとおもいます。 今後もがんばって研究を続けてください。

作品展示会(~12/24)

コロナの影響で文化祭が中止となったため、クラスや授業などで作品を作成し展示をする「作品展示会」が昨日の12月6日から24日まで行われています。 秋季発表会に出品されたものや、各クラスや授業、クラブで作成したものを、渡り廊下と生徒下足室前に展示しています。 どの作品も生徒たちが考えて作ってくれたものです。その一部を以下に掲載いたします。作品には名前が書かれているものもあるため個人情報保護の観点から遠...

4年生修学旅行 無事に帰ってまいりました

昨日から1泊2日の予定で実施していた4年生の修学旅行ですが、本日、午後7時前に無事帰阪しました。特に大きなトラブルもなくスケジュール通りに進んだようです。すべての生徒が元気に帰ってきてくれたことが何よりです。 修学旅行というのは高校生までしか行くことのできないちょっと特別な行事です。生徒の皆さんはきっとかけがえのない思い出を作ってくれたことでしょう。 すでに12月に入り4年生にとっては卒業まで残り...

4年生修学旅行 1日目

今日から4年生が1泊2日の修学旅行に行っています。本来ならば昨年に行くはずだったのですがコロナのために延期に延期を重ね、行先や泊数を変更して今回やっと行くことができました。高校生活の大切な思い出をしっかり作ってきてほしいと思います。 今朝8時に集合し、急な欠席者もなく予定通りに出発しました。今日は名古屋市科学館を見学し、午後は名古屋港水族館を見学しています。 スケジュールでは今頃は自由時間。感染対...

新型コロナ オミクロン株について

最近、新型コロナウィルスの新しい変異株「オミクロン株」がニュースやネット上で騒がれています。皆さんも聞いたことはあると思いますが、まだ、よくわかっていない変異株です。大流行を引き起こした「デルタ株」よりもさらに感染力が高いのではないかともいわれています。 この間、大阪府を含め日本全体でも新規感染者数が激減していましたが、新たな変異株の出現により安易に警戒を緩めることができなくなったと感じています。...

ラテラルシンキングのすすめ

「ラテラルシンキング」って言葉を知っていますか? 日本語に直すと「水平思考」といいます。よく使われる「ロジカルシンキング(論理的思考)」とは異なった物事の考え方です。 馴染みのある「ロジカルシンキング」は一つひとつを論理だてて整理し、「一つの答え」に導く考えかたですが、「ラテラルシンキング」は目的に到達するためのすべての可能性を考える思考方法です。 簡単な例を示すと「5個のオレンジを3人で公平に分...

コグトレ(宮口幸治先生のお話を伺って・・)

今日はベストセラーにもなってる「ケーキの切れない非行少年たち」の作者の宮口幸治先生の講演を聞く機会に恵まれました。 宮口先生は本校でも取り組んでいる「コグトレ」の第一人者でもあります。 先生によれば「コグトレ」は認知機能を強化していくトレーニングのことで「身体面」「学習面」「社会面」の3つのトレーニングがあります。それらのトレーニングをしていくことで他人とのコミュニケーションがしっかりとれるように...

ファシリテーション研修を実施しました

11月19日(金)に先生方の研修として外部から講師を招いて「ファシリテーション研修」を行いました。「ファシリテーション」って聞きなれない言葉かもしれませんが、これからの授業を含めた教育活動の様々な場面で、先生だけでなく生徒の皆さんにも必要な能力だといわれています。 「ファシリテーション」は簡単に言うと「引き出すこと」です。これまでの授業形態では先生が一方的に生徒に知識を「与える」という形態が多くと...

今日から後期中間考査です

本日から後期中間考査が始まります。考査は25日までの5日間です。これまで勉強してきたことをしっかり復習して考査に臨んでください。 努力は決して無駄にはなりません。万一、結果が出なくても、しっかり努力したという事実はテストの点数以上の価値があると思います。 がんばれ 夜桜生

本日、豊中市立第四中学校 夜間学級で行われた「総合学習発表会」に行ってきました。 当日は日本語の習得状況に応じて4つのコースに生徒の皆さんが分かれて、劇や詩の朗読、合唱など盛りだくさんのプログラムを準備してくださっていました。 国籍や年齢を問わず、みんなが協力して一生懸命作品を作り上げていることがひしひしと伝わってきてとても感心しましたし、その内容もどれもが本当に心にしみる良いものばかりでした。見...

第1回学校説明会

本日は午後5時15分から第1回学校説明会を実施しました。 平日の夜にもかかわらず70名の参加者がありました。ご参加いただいた皆様ありがとうございます。 さて、准校長あいさつでも触れさせていただいたことですが、定時制の高校に通う目的として高校卒業の資格を得たいと思って入学される方が多くおられます。しかし、4年間学校に通い続けるということは口で言うほど簡単なことではなく、強い意志が必要とされます。「絶...

「減災」を考えよう

本日は秋季防災訓練を行いました。春の訓練は火災を想定して行いましたが、今回は地震です。 30年以内に70%の確率で起こるとされている南海トラフ地震は、今すぐに起きても何の不思議もない状況です。大阪では震度6弱が予想されています。火災と違って気を付けていれば発生を抑えることができるという災害ではありません。地震予知についても研究が進んでいますが、自然現象を予知することの困難さは昨今の異常気象の状況を...

授業相互見学週間 真っ最中です

10月18日から11月4日までの間「授業相互見学週間」として、先生方がほかの先生の授業を見学する期間になっています。 今回の授業のテーマは「めあて」「まとめ」「ふりかえり」です。 それぞれの授業において、この3つをどのように生徒の皆さんに伝えているのか、しっかり授業に参加して感じてみてください。 私も教頭先生と一緒に授業見学にお邪魔していますが、いつも通りの授業の様子を見せてもらえればと思います。...

球技大会の結果報告です

15日(金)に球技大会の決勝戦が行われました。 決勝は4年 VS 2年でしたが上級生の意地で4年生が優勝しました。競技はバレーボールでしたが上手な生徒も苦手な生徒もゲームを楽しんでくれていたように感じました。「対抗」と銘打った本気のセットではスパイクもしっかり打てていて感心しました。 2年生も善戦したのですが惜しくも力及ばすといったところでしょうか。次年度以降の発奮に期待しています。 さて、決勝戦...

球技大会が始まりました

例年なら7月に実施している球技大会ですが、今年はコロナの影響で10月に予定していた文化祭が中止となったため、その日程をつかって実施しています。 種目はバレーボールで、学年を超えて各クラスごとのリーグ戦を戦います。クラスで活動する行事とあってなかなかの盛り上がりでした。やはり上級学年のほうが強いのですが、下級生も頑張りを見せてくれました。

「問いを立てる」ということ (その2)

以前、このブログで「「問いを立てる」ということ」という話をさせてもらいました。 あの時は、不都合や困難の原因をしっかり見極めないと対症療法になってしまい、問題の解決はできないという事を書かせてもらいました。 今回は同じ「問いを立てる」という題ですが、少し違った話をしたいと思います。 「問いを立てた」あとにはいったい何をすればよいのか? 簡単に言うとそのような話です。 皆さんは「なぜ」という言葉をど...

後期始業式のあいさつ ~自分で自分を守る~

本日、後期の始業式を放送で行いました。あいさつでお話ししたことを以下に掲載しておきます。 皆さん、おはようございます。准校長の田中です。さて、3日前の前期終業式で後期に向けてのお話をしましたが内容を覚えてくれていますか?そもそも聞いていなかったということはないでしょうね。 皆さんに話したことは、前期を振り返りしっかり「反省」をしてほしいということです。反省の本当の意味が使われ方と少し違っているの...

前期終業式をむかえて

本日の前期終業式は、放送で行いました。以下に、終業式でお話しした内容を記載しておきたいます。 皆さん おはようございます。 准校長の田中です。 まず、はじめにみなさんにお礼を言いたいと思います。いつもコロナ感染症の対策に協力してくれてありがとうございます。 昨日、緊急事態宣言が解除され、今日から学校でも少しだけできることが増えました。部活動も感染対策をしっかりとった上で活動できるようになりました...

生徒秋季発表大会 生活体験発表部門

秋季発表大会2日目です。本日は「生活体験発表部門」が行われました。 本校からも4年生の生徒が「二度目の一歩」という演題で発表してくれました。とても聞きごたえのある立派な発表だったと思います。学校で行ったリハーサルより格段に良くなっていました。きっと、家でも練習をして臨んだんだと思います。お疲れさまでした。 また、発表の中にもあった2代前の准校長だった門田先生(写真左)も激励に来てくださいました。 ...

生徒秋季発表大会 作品発表部門 芸能発表部門

今日と明日の2日間にわたって、大阪府教育センターで「大阪府高等学校定時制通信制生徒秋季発表大会」が開催されます。 1日目の今日は「作品発表部門」と「芸能発表部門」が行われ、本校からも作品展示部門には絵画6点と書道10点の作品が、芸能発表部門では生徒6名による「ダンス」が発表されました。 作品展示部門においては力作ぞろいでしたし、ダンスは日ごろの練習の成果を発揮してくれました。残念ながらコロナ感染症...

全日制の臨時休業について

本日、全日制の課程においてコロナ感染症のり感が判明したため、9月25日(土)まで全日制のみ臨時休業となりました。 保健所等と確認の上、定時制の課程は通常通りの活動を行うこととしました。 25日(土)に予定されている土曜講座及び秋季発表大会(作品発表の部、芸能発表の部)は予定通り実施します。 なお、秋季発表大会については無観客による実施となっておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

緊急事態宣言延長について

当初、12日までとされていた緊急事態宣言が延長されました。期間は本日から9月末までとされています。 さて、期間が延長されたことで気になるのは、皆さんの感染対策の緩みです。大阪でも本日の新規感染者数が452人となり「減ってきた」「ピークを越えた」と感じている人も多いことでしょう。 しかし、ここで気を抜いてはいけません。皆さんの中にはワクチン接種も済ませた人もいると思いますが、ワクチンを接種したからと...

すでに報道等でご存じの方も多いと思いますが、大阪府では府立高校において緊急事態宣言中の濃厚接触者等の特定に係る検査候補者のリスト作成を行うこととなりました。 つきましては、本日、生徒を通じて以下の文書を配付いたしますので、ご確認の上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 保護者あて文書(検査候補者リスト提出に係るお知らせ).pdf

一人一台端末始動!!

本日のLHRの時間をつかって、一人一台端末として整備されたChromebook(クロームブック)を使った授業を全学年一斉に実施しました。 初回なので個人設定をしたのちに、Google Meetを起動し画面にクラスの仲間の顔や先生の顔が映るのを確認していました。はじめて扱ったにしては、多くの生徒はスムーズに作業に取り組めていたようで、予定の時間より早く終わったクラスもあったようでした。さすがです。 ...

9月1日は「防災の日」です

本日、9月1日が「防災の日」であることは皆さんも知っていると思います。 防災の日は1960年に制定されました。1923年に起きた「関東大震災」が9月1日に起きたこと。そして日本が古くから自然災害が多い国だったことが制定の理由となっています。 では、「防災の日」は何をする日なのでしょうか? それは防災についての学習をして意識を高めたり、自然災害に対する備えや対策を確認しておくことが挙げられます。夏休...

夏休み明け集会での挨拶文です

はじめに、今日、皆さんが元気に登校してくれたことをうれしく思います。 この夏は、デルタ株によるコロナ感染症の急激な拡大や、記録的な大雨という大きな災害がありました。 ニュースを見ていても、いつ何が起きてもおかしくない世の中になってきていることを実感させられた夏休みでした。 特に、コロナ感染対策についてこの後、担当の先生から詳しくお話がありますが、今回の大流行を引き起こしているデルタ株は、特に若...

生徒の皆さんへ

今日で夏休みも終わり、明日26日から学校が始まります。 学校の再開に際して、皆さんに私からお願いをしたいと思います。 知っての通りコロナ感染症が拡大を続けており、今日の大阪府の新規感染者数も過去最多になっています。明日からの学校再開に不安を感じている方もいると思います。 そこで、安全・安心の学校生活を送るために皆さん次のお願いをします。 1.登下校時を含めてマスク着用をお願いします。また、マスクを...

生徒の皆さんへ 明日からの学校再開について

昨日このブログでも連絡したコロナ感染による臨時休業について、保健所等の調査も終了し、学校の消毒作業も完了したことから、明日、23日(月)より学校のすべての活動を再開できることになりました。 生徒の皆さんにはライデンメールでもお知らせしていますが、感染対策を十分にとった上で活動に参加するようにしてください。

本日、8月21日に全日制生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。現在、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めているところです。 ついては、8月22日(日)から8月24日(火)まで、学校の全部(定時制を含む)を臨時休業(学校閉鎖)いたしますので、登校しないようにしてください。 今後の情報についてはライデンメールおよび准校長ブログで発信しますの...

18日の大阪府のコロナ新規感染者数が2296人となり、昨日に続いて過去最多を更新しました。 大阪府に出ている緊急事態宣言も9月12日まで延長されることになり、修学旅行や部活動に影響があります。また、今後もさらに厳しい状況が続くことになるかもしれません。 現在、置き換わりが進んでいるデルタ株は感染力がこれまでのコロナウイルスとは比較にならないほど強く、ニュースでは排出されるウイルス量がこれまでの10...

応援ありがとうございました

先のブログでもお知らせしたとおり、男女バレーボール部が神奈川県平塚市で開催された「第48回全国高等学校定時制通信制バレーボール大会」に大阪府代表として出場しました。遅くなりましたが、その結果を報告させていただきます。 まず、女子バレーボール部が8月12日に東京都代表の六本木高校と対戦し2−0で破れ、男子バレーボール部も8月13日に奈良県代表の大和中央高校と対戦し2−0で敗戦となってしまいました。 ...

東京オリンピックが閉幕しました

ついに東京オリンピック2020が閉幕しました。皆さんもテレビ等で見ていたかもしれませんが日本は史上最多の58個のメダルを獲得しました。多くのアスリートたちが連日熱戦を繰り広げ素晴らしい姿を見せてくれました。コロナ感染拡大化の中で行われた大会でしたが、メダルを獲得した選手たちのインタビューを聞いていると、開催できたことへの感謝を述べていたのが印象的でした。 さて、一方コロナ感染はデルタ株による蔓延が...

不要不急の外出は控えてください

大阪府では8月2日から31日までの予定で緊急事態宣言が発令されています。 本日も1224人が新規感染者となり、基礎疾患のない10代の方が重症化したとの情報もあります。決して他人ごとではありません。自分のこととして感じてほしいと思います。 大阪府では、次のような「お願い」をしています。生徒の皆さんはくれぐれも自分自身の身を守る行動をしてほしいと思います。よろしくお願いします。 大阪府からのお願い。 ...

長内繁樹 豊中市長を表敬訪問しました

以前の准校長ブログでもお知らせしたとおり、男女バレーボール部が8月11日~14日に神奈川県平塚市で開催される「全国高等学校定時制通信制体育大会 第48回バレーボール大会」に大阪府代表として出場します。 本日、全国大会出場の報告と合わせて、豊中市の長内市長に表敬訪問をいたしました。市長からは「日頃の練習の成果を精一杯発揮してください。」との激励のお言葉をいただきました。部員のみなさんはきっと力を尽く...

東京オリンピック2020がはじまりました

7月23日(金)、今年は祝日を移動して22日からの4連休となったため、この日の開会式をテレビで見た人も多かったのではないでしょうか? 私もしっかり最後まで見ました。4年に1度の祭典、特に自国開催というめったにない機会ですので夜遅くまで堪能させていただきました。翌日のニュースやワイドショーにも取り上げられていましたが、夜空にドローンで描かれたシンボルマークと地球には感動しました。 日本は現在のところ...

明日から夏休みに入ります

今日は夏休み前最後の登校日です。 はじめに体育館で講演授業を行いました。薬物乱用防止教育ということで近畿厚生局より講師の方に来ていただいて約1時間講演をしていただきました。夕方とはいえまだまだ暑い体育館でしたが、皆さんはよく集中して聞いていたと思います。 次に私から夏休みを迎えるにあたっての話をさせてもらいました。その後、生活指導部からの話があり、最後にクラスごとに集まって担任による連絡を行い解散...

「梅雨」が終わり猛暑がやってきました

梅雨がおわり猛暑になりました。本日の大阪の最高気温は35℃が予報されています。また、明日はさらに気温が上がるという予報です。 夕方から登校する定時制の皆さんも大変暑い中の登校となります。21日から夏休みに入りますが休み中も熱中症には十分注意してください。梅雨明けの時期がもっとも熱中症になりやすい時期といわれていますので、水分補給をこまめにとり、無理せず休憩もこまめにとるようにしてください。 また、...

ゲリラ豪雨にご注意を

昨日、出張で大阪市内に出かけたとき、ちょうどゲリラ豪雨に見舞われました。 傘をさして歩くことさえできず、また、稲妻とともに雷鳴も響いていましたから、多くの人々はそれぞれ雨宿りをしながら小やみになるのを待っていました。 昨日のようなゲリラ豪雨は温かく湿った空気と寒気が出会うことで起きるのですが、現在、日本の上空には寒気が流れ込んでいて非常に不安定な状況だということです。今後また急激に雨雲が発達するこ...

1週間後の7月20日(火)に生徒集会を行い、長い夏休みに入ります。 昨年の夏休みも「特別な夏」として様々な自粛がありましたが、今年も大阪府は8月22日までが「まん延防止等重点措置」期間中となります。 生徒の皆さんには何度も言ってることですが、コロナウイルスに感染しないよう協力をお願いします。自分が感染しないことが家族を含め、ほかの人にうつすこともなく、安心して夏休みを過ごすことになります。 本日、...

ちょっと考えてみませんか

先日、理科の授業見学でP.V.A(ポリビニルアルコール)を含んだ洗濯のりに食塩水を加えてスーパーボールをつくるという実験をしていました。実は私も理科の教師なので興味深く見学させていただきました。 生徒の皆さんは手際よく作業を進め直径2~3cmほどの白いスーパーボールを作れていました。 ただ、市販のスーパーボールとは素材が異なるのでそれほど弾まないのですが、それでもワイワイ言いながら机の上で弾ませて...

不安や悩みについて相談しませんか?

家庭や学校は生徒の皆さんにとって、安全で安心できる場所でなければなりません。 しかし、残念ながらいろいろなことで不安を感じたり、悩みを抱えて苦しんだりすることがあるのも事実です。 そんな時、誰かに相談したり、話を聞いてもらうだけでも落ち着くことがあるのではないでしょうか? もちろん、もっと深刻で誰かの助けがないと立ち行かない状況になっている場合があるかもしれません。そんな時の相談窓口として、大阪府...

「まん延防止等重点措置」が延長されます

7月11日(日)で終了する予定であった「まん延防止等重点措置」が8月22日(日)まで延長されることが決定しました。 これまでと同様の対策が求めされますが、いわゆる「自粛慣れ」になってしまっているところはないでしょうか? 決して気を緩めることなくこれまで通り感染しないための対策をとってください。 特に、現在、流行の兆しが見えている「デルタ型」の感染者には若い人も多く含まれます。「自分は大丈夫」や「か...

本日は「七夕」

今日、7月7日は「七夕」です。しかし、梅雨の最盛期と重なりあいにくの雨模様、しかもかなりの雨量が予想されています。皆さんも十分警戒してください。 さて、皆さんは「七夕」をなぜ「たなばた」というのかご存じですか? 江戸時代は「七夕」のことを「七夕(しちせき)の節句」と言っていました。 また、彦星と織姫のエピソードや笹に願い事を書いた短冊を飾るなど、七夕には面白いエピソードがありますね。 このそれぞれ...

身を守るということ

一昨日の7月3日に静岡県熱海市で発生した土石流について、その様子が動画で撮影され繰り返しニュースなどで流れていたので、目にした皆さんも多いのではないでしょうか。 カメラ付き携帯電話の普及によって、これまで起きた後でしか見ることのできなかった災害や事故が、まさにその瞬間を撮影したものを見ることが出える場面も増えてきました。 さて、今回の災害について皆さん何を思いますか? 自分には関係ないこととスルー...

第1回「准校長セミナー」をやりました。

校長職になったら是非やりたいと考えていた自主セミナーを、6月28日に「准校長セミナー」と銘打って行いました。本校が初任の先生と法定研修受講者は悉皆研修としています。 特に経験の少ない先生方に、自分のこれまでの教員経験を通じて得た知見や、准校長として伝えたいことを話していける機会にしていきたいと思っています。 近年、学校現場もベテランの先生方の大量退職が続き、若い先生方が増えています。若い先生方には...

【祝 全国大会出場】 バレーボール部 男女とも

本校のバレーボール部が男子・女子ともに、昨日27日に行われた春季大会を経て、8月12日~14日に神奈川県平塚市で開催される全国大会に出場することになりました。 部員の皆さんおめでとうございます。また、支えてくださった皆さまありがとうございます。 代表校としての誇りをもって全国大会に臨んでください。活躍を期待しています。 このブログをご覧にみなさまも、生徒たちへの応援をよろしくお願いいたします。

「授業公開」やっています。

先週の金曜日6月18日から7月8日までを「授業公開期間」とし、同時に「保護者懇談」も行っています。保護者懇談で学校に来られる際に、少し早めにおいでいただいて授業参観などはいかがでしょうか?ぜひ生徒たちの様子を見てあげてください。教室に入りにくければ廊下からでも結構です。 私はこれまで何度も授業中の教室に行っていますが、生徒たちは授業に集中してくれていますよ。 しかし、授業を見学していて思うことがあ...

今日は「夏至(げし)」です。

今日、2021年6月21日(月)は二十四節気の「夏至(げし)」です。1年で最も昼が長い日で大阪では日の出から日の入りまで14時間以上あります。  実は「夏至」というのは「ある日」を指すのではなく「期間」を指していることを知っていましたか? 一般的にはその初日を「夏至」としてカレンダーにも書いています。ちなみに今年の「夏至」は今日6月21日から7月6日までとなっています。二十四節気はそれぞれ約15日...

避難訓練を行いました

昨日で定期考査を終え、本日から通常授業が行われています。 毎週金曜日の4時間目がHRで、今日はその時間に校内出火の想定で避難訓練が行われました。 豊中市北消防署の方 5名にも来ていただき訓練を行いました。 生徒の皆さんは整然と非難できていましたので、消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。うれしいことです。 さて、訓練後の講評でも触れましたが、火事や地震は台風などと違って非難の準備ができませ...

うれしいことがありました

今日で前期中間考査も最終日を迎えました。生徒の皆さんはきっと全力を尽くしてくれたことでしょう。 さて、今日はとてもうれしいことがありました。 4月に准校長として着任以来、出張等でできないときを除いて、生徒の登校時に門で「おはよう」とあいさつをしてきました。(定時制では夕方でも「おはよう」のあいさつをします。) これまで、あいさつをしても返してもらえない生徒も何人かいたのですが、なんと なんと 今日...

前期中間考査が始まりました

6月4日(金)から前期中間考査が始まっています。今日は2日目です。 教室をのぞくと、どの生徒も真剣に問題に向かってくれていました。 しかし、ひとつだけ残念なことが・・・ 本校は途中退室を認めているのですが、途中退室する生徒が思いのほか多いように感じました。 問題の難易によらず、最後までしっかり取り組んでほしいと思います。 ここでは「簡単にあきらめないこと」「最後まであきらめずに取り組むこと」を学ん...

緊急事態宣言が延長になりました

緊急事態宣言が本日から6月20日まで延長となりました。 大阪府の新規感染者は減ったとはいえ、本日も201名であり、21名の方がお亡くなりになっています。 まだまだ気を引き締めて感染対策を続けてください。 なお、部活動について府教育庁より以下のとおり通知がありましたの掲載しておきます。 部活動は原則休止とする。 ただし、次の1又は2の場合に限り、時間を短縮して実施してもよい。  なお、いずれの場合...

読書のすゝめ

さあ皆さん「本を読みましょう」 ・・本来なら「読書の秋」という言葉があるように「秋というよい季節になったから秋の夜長を本を読んで過ごそう」という意味ですよね。これは8世紀の中国の韓愈(かんゆ)という人が詠んだ「時秋積雨霽、新涼入郊墟。燈火稍可親、簡編可卷舒。」という詩が由来になっています。日本語に置き換えると、「秋になり長雨があがって空も晴れ、涼しさが丘陵にも及んでいる。ようやく夜の灯に親しみ、書...

5月もあと1週間。1年生の皆さん元気ですか?

5月も残すところあと1週間となりました。1年生の皆さんは元気でしょうか? 登校風景や授業を見る限りでは4月とあまり変わらない様子ですが、そろそろいろいろな疲れが出てくるころだと思います。特に新入生の皆さんは生活環境の変化が大きく影響していることと思います。 それに、梅雨に入り雨も多く、今日は特に夜になって気温も下がっているようです。私は今日から半袖にしたことを少し後悔しています・・・ 疲れと気温の...

梅雨入りしましたが頑張ってます

16日に近畿地方が梅雨入りしたとみられています。雨も多いですが気温も上がり、蒸し暑く感じる毎日が続いています。 皆さんも体調には十分注意してください。減ってきたとはいえ大阪府では本日も477人のコロナ新規感染者が出ていますので、蒸し暑いですがマスク着用を怠らないようにしてください。 さて、こんな不順な天候の中でも生徒のみんなはしっかり学んでくれています。外からの風景ですが写真におさめてみました。こ...

「ストレスコーピング」って知ってますか?

みなさんは「ストレスコーピング」という言葉を知っていますか? 「コーピング」とは「coping:対処する」という意味ですので、直訳すれば「ストレスに対処すること」とでもなるのでしょうか。 さて、人はみなそれぞれのストレスに晒されています。ストレスのない人は存在しません。このストレスを「辛い、苦しい」と感じることが「ストレス反応」です。ストレス反応は、「ストレッサー」という原因刺激を受け、その刺...

「問いを立てる」ということ

皆さんは困ったことや不具合を解決する際に、すぐに「答え」を求めようとしていませんか? もちろん、すぐに「答え」が出る場合もありますが、ここでは「問い」から考えることの大切さをお話ししたいと思います。 「問いを立てる」とは、いま自分が置かれている状況を踏まえて、何が解決の邪魔をしているのかと考えてみることです。 つまり、表面上の不都合や問題の「解消」にばかり目を奪われると、対症療法的な対応になり、問...

全日制の臨時休業について

ご承知の通り、本校の全日制においてコロナ感染者があったため、全日制は本日30日から 5月2日(日)まで臨時休業となりました。共用場所の消毒等を行い、定時制の課程については 通常授業をおこなっています。 明日からの連休においても、感染症対策を十分にとって不要不急の外出はしないようにしてください。 連休明けには皆さんの元気な顔が見られることを願っています。

行事予定変更のお知らせ

ご承知の通り25日(日)に大阪府に緊急事態宣言が発令されることが決定しました。 このため、以下の通り行事予定の変更を行います。  【1・2・3年生】5月15日(土)に予定していた遠足は延期し、15日は休業日とします。           よって、代休日の予定であった17日(月)は通常授業となります。  【4年生】5月13日(木)から15日(土)に予定していた修学旅行は延期します。       よっ...

新入生向けのクラブ紹介をしました

コロナ感染症によるクラブ活動停止期間ではありますが、4時間目を使って新入生向けのクラブ紹介が行われました。 各クラブの代表が来てくれて、それぞれのクラブの様子や活動日などを伝えてくれました。 どこのクラブも人数が少ないので、新入生にぜひ入ってもらいたいという熱意のあるプレゼンでした。 多くの新入生がクラブ活動に参加してくれたらいいですね。 最後に学校生活の説明とクラブ紹介の進行をしてくれた、生徒自...

コロナ感染症拡大による対応について

昨日、大阪府新型コロナウイルス対策本部会議が行われ、学校においても以下のとおり対応することが確認されました。 生徒の皆さんには、マスク着用や手指消毒、3密を避けるなどの感染対策の徹底をお願いします。 日々の学びの場においても以下のような制限がかかってきますが、まん延防止のため協力をお願いします。 1.今後の教育活動について ●感染症対策のさらなる徹底を図りながら、分散登校や短縮授業は行わず、通...

今日から授業スタートです

本日、4月12日から今年度の授業がスタートしました。 生徒たちは17時30分頃から登校してくれました。通用門からの登校が多いので通用門で迎えたところ、みなさんはしっかり挨拶してくれました。とてもいい挨拶でしたよ。 授業を覗くと、今日はほとんどがオリエンテーションでしたが、みんな前を向き静かに聞いていました。本格的な授業が始まっても今日のように前を向いて学んでほしいと思います。 頑張れ夜桜生!

離着任式を行いました

本日、全校生徒を体育館に集め、離着任式を行いました。3月末で本校を去られた先生のうち、田中前准校長はじめ3名の先生がおいでになり生徒たちに「夜桜」での思い出や生徒の皆さんに期待することをお話しいただきました。最後までしっかりと集中して聞いている皆さんの様子が素晴らしかったです。 次に、4月から着任した教職員の紹介があり着任式を終えました。 4月は出会いと別れの季節です。お世話になった方には感謝し、...

令和3年度入学式・始業式を行いました。

この4月1日に第7代の准校長として着任いたしました 田中 徹 と申します。 よろしくお願いいたします。 さて、大阪府では4月7日にコロナ感染症による医療非常事態宣言が出され、緊張感のある毎日が続いていますが、本校では4月8日に令和3年度の入学式と引き続い始業式が行われました。 学校に生徒たちを迎えるのはやはり喜ばしいものです。これから始まる新年度に向けて決意も新たにしていることでしょう。皆さんの活...

終業式に鳥が飛来し、桜咲く

本日は終業式でした 本当にみなさん、この1年間よくやりました。エライ! みなさんの頑張りをたたえるかのように大きな白い鳥(おそらくサギ)が中庭に飛来していました。(左の写真) また、中庭のしだれ桜もほぼ満開です。(右の写真) 春休み、コロナ対策を続けて新学期に元気に登校して来てください。

校内の梅が咲いています

右は中庭恵風苑(池の横)の白梅 👆左は正門を入って右奥にある紅梅です 寒かったり暖かかったりの日々ですが、三寒四温で春が近づいていますね 卒業式も間もなくです!

追認頑張ろう!

火曜日から追認指導が始まりました。本日で3日目です。 何事でも3日目というのがヤマ場です。ここでいやになるか、行ける!という気になるか。 いやになった人は「ああ、3日目だからそう思うのだな」と考えて「いや」「不安」という気持ちに入りこまないようにしましょう。続ければ必ず終わります。良い結果が待っています。 とりわけ今夜は寒いです。明日からは少し暖かくなり、週末は春の陽気になるようです。 寒さもつら...

考査後授業

学年末・卒業考査お疲れさまでした 昨日は立春と言って、暦の上では春の到来です 考査が終わってみなさんの心にも少しは春が来たでしょうか^^ 本日からは考査後授業です 土曜日は今年度最後の土曜授業です。試験を返却しますよ。 今日は寒いですが、三寒四温と言って、これからは3日寒いと次の4日は暖かくなり、だんだん暖かくなって行きます 関東では今日「春一番」の風が吹いたそうです みなさんの人生も一歩ずつ進ん...

学年末・卒業考査

大変だった1年間ですが、 いよいよ学年末考査、4年生にとっては卒業考査がはじまりました。 いつも頑張っているみなさんですが、これはここ一番!頑張るという時です。 勉強した通りの結果がだせそうもなくて投げ出したくなる時もあるかも知れませんが、 結果は出てみなくてはわかりません。前向きに取り組むことが良い結果をもたらします。 頑張り時です。 明日から気温はまたまた急降下するようです。 体調に気をつけて...

送別行事終了

本日で送別行事が終了しました とくに今回はコロナ対策で大きな声をあげない「静かなバレーボール」という課題がありましたが、 よく実践してくれました^^やはり夜桜生は素晴らしいです。 こうして少しずつ4年生は卒業に近づいて行きます。 みんなも学年末考査1週間前です。 大変な1年でしたが、時は進み、みんなは成長して行きます。 あと少しです。寒いけれどこれも日々春に向かっていきます。 頑張ろう。

阪急電車の運行状況について

16時37分ころ発生した岡町駅での事故の影響で現在梅田ー岡町間の運行が見合わせになっています。 宝塚ー豊中間は運行が開始されましたので、豊中より宝塚側の生徒のみなさんは豊中駅から歩くなど工夫してください。豊中駅からでも15分強で歩いて来ることができます。 岡町より梅田方面から登校する電車通学者は登校後、教科担当の先生か担任の先生に電車の遅延で遅刻したことを伝えてください。

厳寒注意!登下校に気をつけて!

いよいよ令和3年の授業が始まりました。 昨日の講演授業では2,3,4年のみなさんの元気な顔を見ることができて良かったです^^ 1年生のみなさんも元気だったようで安心しました。 講演は少しわかりにくかったかな?とにかく、ただしい知識を持つことが大切ですね。 ところで、今日はとても寒くて風も強いです。登下校の交通手段など慎重に選んでください。 特に夜はさらに気温が下がりますので、防寒具をしっかり着こん...