昨日12月22日は「冬至(とうじ)」でした。「冬至」とは1年で最も昼が短い日をいいます。
みなさんは冬至には「かぼちゃ」をたべて「ゆず湯」に入ると1年間風邪をひかず健康に過ごせるといわれていることを知っていますか?
まず「かぼちゃ」ですが、かぼちゃは夏から秋にかけて収穫されます。昔は冬に食べられる野菜が少なかったので保存のきくカボチャは貴重でした。その上かぼちゃはビタミンAのもとになるカロテンを多く含み、免疫力アップが期待できるということで、昔からかぼちゃを食べると、風邪を引かないといわれているのです。
次に「ゆず湯」ですが、これはお風呂に「ゆず」を浮かべて入ることですが、ゆず湯に入るとなぜ風邪をひかないのか?
これは、ゆずの皮に含まれている油の成分が皮膚の乾燥を防いで体を温める効果があり風邪をひきにくくするといわれています。また、ゆずの香りが「邪気払い」になるともいわれています。
みなさんは昨日の冬至をどのように過ごしましたか?
私はかぼちゃにはありつけませんでしたが、家に帰って「ゆず湯」に入ることができました。皆さんとともに次の1年も健康に過ごしたいと思います。