2018年6月アーカイブ

今日は自治会選挙の日

今日は、生徒自治会の役員選挙の日です。4時間めのホー ムルームで立候補者の演説を放送で聞いた後、投票用紙に 信任・不信任を記入します。 開票作業はなかなか大変です。一票でも誤差の出ないように、 慎重に作業を進めていきます。

驟雨来たりなば

生徒が登校する時間に合わせるかのような 夕立。この時期には常に起こることとは言 え、やはり雨の中を登校するのは大変です。 「バイトを終わって、外に出たら雨。びしょ びしょになったわぁ」と言いながらも、自転 車をこいで登校して来たMくん。「休まずに 登校して、えらい!」と、声をかけたくなり ます。帰る頃には、やんでいればよいので すが・・・ 当分の間、レインコート掛けが活躍する時期です。

今日は中学校訪問です

今日は、豊中市内の市立中学校に、学校見学 会の案内を届けて回りました。南の7中から 始めて、6中・10中・4中・1中・5中・ 18中・2中・13中。今日は9つの中学校 を回りました。夕方、学校に戻って鏡を見る と、すっかり日焼け顔。6月の陽射しを甘く 見てしまいました。明日は、残りの中学校を 訪問する予定です。       豊中第4中学校       豊中第1中学校       豊中第18中...

全定合同ドローン講習会です

今日は、全日制・定時制合同のドローン講習会を、視聴覚 室で行いました。写真の左上、天井に貼りつくように飛んで いる蜘蛛のような物体がドローンです。タブレットを使って 操縦しながら、「意外にプロペラ音が大きい」とか、「外で 飛ばしたいなぁ」など、いろいろな感想が聞かれました。

今日は勉強会です

 今日から、通常通りの校時に戻しました。クラブ活動も予 定していた懇談も再開です。懇談期間ということで、通常よ り少し早く授業が終わることを活用して、今日は勉強会を 開いています。今日のテーマは、「美しく字を書こう」です。 グルグル書きによる柔らかい筆づかいや、「しんにょう」を いかに美しく書くかなどを勉強しています。

あっという間の一週間でした

 月曜の地震から、あっという間の一週間が終わろうとして います。校舎のダメージはあちこちに出ていますが、この まま大きな揺れがなければ、週明けからは通常の動きに戻 して、クラブ活動や懇談も再開できそうです。このような 災害が起こると、日常の生活を普通に送ることができると いうのは、実はとても幸せなことなのだと痛感します。

第1回 学校運営協議会 開催

 初めての学校運営協議会を開催しました。昨年度までは、 学校協議会という形で、全定別々の会議だったのですが、 今年度からその制度が変わり、「学校運営協議会」となり ました。この協議会は、全日・定時を併せたひとつの桜塚 高校の経営計画や教職員の任用などについて、さまざまな 意見をいただく会議です。

ヤマモモの収穫です

 南館玄関横のヤマモモの木が、たくさんの実をつけていま す。鳥についばまれないうちにと、家庭科クラブの顧問の先 生が収穫におおわらわ。収穫した実は、家庭科クラブの調理 実習で、ジャムに加工するそうです。

エレベータが復旧!!

18日の地震のため、点検が終わるまで運用を停止してい たエレベータが復旧しました。定時制の課程には、車い すを使用する生徒や教職員がいます。ですから、エレベー タの復旧は何よりのニュースです。

大雨注意報発令中

14時現在、大阪市および北大阪には、大雨注意報が発令さ れています。生徒の皆さんは、今後の気象情報に十分注意を してください。現在のところ、大雨注意報ですので、通常通 りの授業を実施する予定です。安全確保につとめて、登校し てください。

あれ? もう1時?

 校長・事務部長と3人で明日の準備をしている内に、気が つくと日付が変わって、もう午前1時です。今日は、家に 帰って寝ることにします。

6月20日の対応

 本校のWEBページにも掲載しましたが、明日6月20日午後3時現在、大阪府全域 もしくは、大阪市または北大阪に、暴風警報または大雨警報(特別警報を含む)が発令 されている場合、学校は臨時休校となります。気象情報に十分注意をしてください。

昨日よりもずれているような・・・

准校長室の耐火金庫のずれが、昨日よりも大きくなっている ように見えるのは、気のせいでしょうか?

6月19日の授業について

 本日6月19日(火)の授業は、阪急電車の運休など 交通機関に大きな支障がでない限り、年間行事予定 表の通り短縮4限の授業を行う予定です。  生徒は、通学路の安全を十分に確認したうえで、登 校してください。なお、状況に変化があった場合は、 またこの准校長ブログでお知らせします。

昨晩の私のベッドです

 昨晩の私のベッドです。タオルを枕とし、脇机に携帯電話 とテレビのリモコン、ヘルメット代わりのボウルを置いて、 仮眠をとりました。少し、腰が痛いのは、ベッドのせい? それとも、1時間かけて自宅から自転車を走らせたから?

夕焼け? いえ、朝焼けです

 定時制に勤務していますと、夕焼けを見ることは至極当た り前です。しかし、学校で朝焼けを見るというのは、なかな かできない経験です。

長い夜が明けます

 不安な一夜が明け、朝日が再び昇ってきました。私は、 准校長室のソファで一晩過ごしましたが、その間はっと 身構えた大きな揺れは2回ほど。准校長室の窓から見え る豊中市役所の明かりも、昨夜は一晩中消えることがあ りませんでした。

慌ただしかった一日の終わり

 地震発生により、とても慌ただしい一日でした。幸い、 校舎・校地に大きな損傷はなく、明日、交通機関が復旧 すれば、通常の授業が再開できそうです。いつもなら生 徒の声が響く校舎も、今日だけは静かな眠りにつこうと しています。どうか、この眠りが妨げられることのあり ませんように・・・

中庭の灯籠が・・・

 今朝の地震で、中庭にある灯籠2基が倒れていたことが 分かりました。授業そのものへの影響はありません。しか し、できるだけ早く起こしてあげなければ・・・

ガラスの破損

 校内の状況を確認してみると、ガラスのひび割れがとこ ろどころに見られます。23年前の阪神・淡路大震災時に は、多くのガラスが割れ落ちたということです。養生テー プを貼って、応急処置を施しています。

揺れの大きさ

 准校長室の脇机が、20センチほどずれていたことが、机の 側板の傷から分かりました。改めて、今朝の地震の揺れの大き さが感じられます。

職員室の状況です

定時制の職員室に、大きな被害はなかったようです。しかし、 振れはかなり大きかったようで、印刷室のコピー機や印刷 機の位置が大きくずれています。  また、准校長室の耐火金庫(指導要録などの重要書類を保 管しておくもので、数人がかりでも動かせないほど重たいもの です)が、写真のようにその位置が大きくずれていました。 地震の振れの大きさを想像させます。

本日は休校とします

 今朝発生した地震のため、桜塚高校定時制の課程は本日臨時休校とします。 生徒は、身辺の安全確保に十分注意してください。  教職員は、身辺の安全に十分注意し、無理をせず、通勤経路の安全を十分に 確認したうえで出勤してください。

今日は防災訓練です

本日4時限のHRは、前期の防災訓練です。 北館1階の中央階段付近の非常ベルが鳴り、 その付近で出火したという想定のもとに、 全生徒・教職員が非常階段等を使って、体 育館1階に避難しました。

顕微鏡は一人に一台

1年生が、顕微鏡を使ってオオカナダモの葉 の細胞を観察しました。一人がそれぞれ一台 の顕微鏡を使って、じっくり細胞のスケッチ に取り組みました。

この時期の定時制の大敵

日ごとに暑さが増してくるこの時期の定時制 の大敵は、カメムシです。窓を開けて涼風を 教室に入れていると、明かりをめがけて飛び 込んできます。私はかつて、誤ってカメムシの 上に腰をおろしたことがあります。その日は終 日同僚からは避けられ、自分は頭痛がして くるという辛い経験をしたことがあります。

物理基礎でペアワーク

 今日の「物理基礎」の授業では、「力(りょく・ちから)」 がつく言葉を、二人で一緒にできるだけたくさん考えるとい う活動から始まりました。たとえば、「万有引力」「馬力」 「洞察力」などなど。二組のペアで、どちらがたくさん考え 出せるかを、まず競います。  次に、その中から物理の世界で、有効な力は何かを考える という授業です。受講生徒が4人という、選択授業ならでは の取組みです。

とよなかチャンネルで・・・

豊中市の広報WEBページ「とよなかチャンネル あなたがい てとよなか」で、本校の3年生 白川澪那さんが取り組むフラ ワーアレンジメントの活動が紹介されました。すでに5月8日 にお伝えした取材を、7分30秒の動画にまとめたものです。 20秒ほどですが、5分36秒あたりで授業の様子も映し出さ れます。皆さん、ぜひご覧ください。            ↓ リンクはこちら ↓      「とよなかチャン...

今日のホームルームは

 金曜日の4時限は、ホームルームです。各ク ラスが、それぞれのテーマで話をしています。  2年生のこのクラスは、球技大会のメン バーをどうするかを話し合っています。  3年生は、全員がひとつの教室に集まって、 昨年の文化祭の写真を見ながら、今年の企 画を考えています。

明日は晴れるかな?

 明日は、ワンダーフォーゲル部が六甲山に、 ハイキングに出かける予定です。  けれど、岡町は現在ご覧の通りの雨。明日 までに雨が止んで、天候が回復してくれれば、 良いのですが・・・

阪大から学生サポーターが・・・

大阪大学の教職課程の一環として、阪大生9人が学生サポー ターとして、生徒の学習支援にあたってくださいます。今日 は、その説明会ということで、皆さん、少し緊張気味ですが、 はやく学校の雰囲気に慣れてくださいね。よろしくお願いい たします。

テスト最終日に向けて

いよいよ明日が、中間考査の最終日です。最終 日に向けて、今日は2年生の数学勉強会が開か れました。いつもながらのごく少人数指導です。 今日の成果をぜひ明日に活かしてください。

テストフライト その3

すこし慣れてきたので、生徒が帰宅した後の体育館で、ド ローンのテストフライトを行いました。 体育館が広いので分かりにくいのですが、黄色の円の中に 小さく光っているのが飛行中のドローンです。

テストが終われば

ひとつの科目のテストが終わると、授業で使ったノートやプ リントの提出が待っています。テストの成績だけではなく、 日常の取組みも大切な評価要素のひとつです。

夜桜グラフ003

梅雨入りを間近に控え、中庭のアジサイが美しく咲いています。

17時35分からは考査モード

17時35分には、グラウンドからいっさいの人影がなく なりました。先ほどまでの歓声が、まるでうそのようです。 校内の雰囲気もガラリと変わって、定時制の生徒たちは考査 モードです。この切替えが、全定併置校ならではの特色です。

17時35分までは体育大会モード

定時制の課程は中間考査期間ですが、全日制の生徒は明日の 体育大会に備えて、応援合戦の練習に余念がありません。校 内のあちこちから、掛け声が聞こえてきます。しかし、17時 35分になれば、全員がさっと下校し、学校は中間考査モード に変わります。その切り替えは、実に見事です。

本日の勉強会です

本日6月4日の勉強会は、4年生の数学です。 前回とは違って生徒の数が少ないので、今日は 化学講義室だけを使って勉強をしています。生 徒7人に、先生が5人の超少人数指導。せっか くの機会ですから、ここで疑問点をしっかり解消 して、明日のテストに備えてください。

今年度最初の学校見学です

先日の「キャリアブリッジ」交流会でご紹介いた だいた、地元の企業関係の方が「ぜひ、桜塚高 校の定時制の今の姿を見たい」ということで、学 校見学に来てくださいました。私と一緒に、生徒 の登校風景を見ていただきました。ちなみに、向 かって左がこのブログを書いている准校長、右側 が本日見学にお越しくださった佐々木さんです。

中間考査初日です

今日は中間考査初日です。廊下で話をすることが憚れるほど、し んと静まり返った校内は、生徒がいないかのようです。 いえいえ、そんなことはありません。向かい側の校舎から見ると、 真剣なまなざしの生徒の姿を確認することができます。