2023年アーカイブ

令和5年度の合格者発表と説明会

本日、3月20日は令和5年度入学者選抜の合格者発表です。本校でも35名が合格し、4月からは「夜桜生」として夜の学び舎で、高校生活を始めることになります。 さて、説明会のあいさつでも言いましたが、定時制高校を卒業する生徒の皆さんに対して、私は尊敬の念を持っています。定時制で学ぶ生徒の中には、様々な困難を抱える中で高校に進学してきた生徒も多くいます。そのような生徒たちが基本的には4年間、夜の高校に通い...

令和4年度 終業式を行いました

3月15日(水) まだ入学者選抜の作業の中ですが、令和4年度の終業式を体育館で行いました。 この日は校舎には入らず、短時間の終業式でしたが 久々に生徒の皆さんの元気な顔を見ることができてホッとしました。 さて、この終業式で生徒の皆さんにお話した内容を掲載いたします。聞いただけでは忘れる人もいるかもしれません。どうかもう一度読んで欲しいと思います。 ********* みなさん おはようございます。...

第73回卒業式を行いました

本日、3月1日 第73回卒業証書授与式を挙行し、27名の卒業生を送り出すことができました。 4年間にわたって夜に勉強して卒業する・・・実に立派なことだと思います。卒業した生徒たちには率直に敬意を表したいと思います。 卒業式の式辞を以下に掲載しておきます。もし、卒業生の目に留まって文字でみてもらえると、意味もよくわかってくれるのではと期待しています。 ***   式辞 三月を迎え、厳しかった寒さがよ...

第2回学校説明会を実施しました

本日、第2回目の学校説明会を実施しました。 年が明けてまだ日が浅いこともあり、どれくらいの人が参加していただけるのか心配していましたが おかげさまで28名の方に参加いただきました。(11月の第1回は63名でした。) 17時15分からはじまり、自治会執行部生徒による学校生活の説明のあと、2名の生徒にこれまでの体験を語ってもらいました。現役の生徒の体験談とあって、とても集中して聞いておられました。 つ...

学校再開です。

あけましておめでとうございます。 本日から学校が再開しました。今日は大阪刀根山医療センターから宮本絵美さんにおいでいただき 「がんについて学ぶ」という題で講演授業を行いました。講演にもありましたが2人に1人が「がん」に罹患するとされている現状において「がん」について知ることの大切さをはじめ、治療法や予防法、検診の大切さや情報を得る際の注意点などをお話ししていただきました。 また、宮本さんが「緩和ケ...