2023年アーカイブ

クリスマスプレゼント

夜桜は本日12月22日(金)が今年最後の登校日です。 短縮授業のあと、放送による集会を行いました。 准校長から放送で生徒のみなさんに伝えましたが、ようやく今年は新型コロナによる各種の制限がなくなりました。約3年間、多くの制約を強いられましたが、学校では1人1台端末の整備や、オンライン授業、生活ではキャッシュレス決済の普及やテレワークなど、様々な面でポジティブな変化もありました。 ところが、しれーっ...

いつもありがとうございます、フードドライブ

令和5年度だけでも、豊中市社会福祉協議会さんから何度も食糧支援をいただいている「フードドライブ」。 今回はこれまで以上に大量の食糧をいただきました。生徒ひとりあたりの食糧が多いため、順路を作りました。 まずはお米コーナー。 インスタントコーナー インスタントコーナーその2 どれにしようかな...と迷っていると、どんどんなくなっていきます。 最後はお菓子などいろいろ。 「今日はこのために学校...

両面焼きグリル

夏は「この部屋、暑くないですか?」と聞かていましたが、いよいよ「この部屋、寒くないですか?」と聞かれる冬がやってきました。 冷房が効かなかったエアコンは当然のように暖房も効きません。 准校長室はひとりですから、私だけが暑さ寒さをしのげれば良いですから、電気ストーブのレイアウトを考えました。 どうですか? 魚が表も裏もきれいに焼ける「両面焼きグリル」作戦です。 ちなみに、電気ストーブのうち1台は壊...

軽音楽部のお昼ライブ

定時制教職員の勤務時間は13時15分から21時45分です。 私はだいたい12時30分ごろに学校に到着しますが、ちょうど全日制の昼休みのタイミングです。 今日は何やら騒がしいと思ったら、中庭で軽音楽部(全日制)がライブをしていました。 せっかくのライブなのに雨がパラパラと降り始めてきましたが、なんとか無事にライブは終えられたようです。良かった良かった。

秋、行方不明

先週まで半袖で過ごせるほどの暖かさでしたが、急に冬の寒さになってしまいました。 先週まで大活躍だったカメムシも寒さのせいか、いなくなりました...。 週末に校舎には網戸が設置されましたが、カメムシがいないのは網戸の効果ではありません、だって窓閉まってるもん。 網戸の効果は来夏に確かめましょう。 それにしても、秋はどこへ行った!?

修学旅行 DAY3(後編)

いよいよ修学旅行も終わりに近付いてきました。 国際通りを予定通りに出発し、那覇空港へ。搭乗手続きもトラブルなく完了し、私たちを乗せた飛行機は沖縄を飛び立ちます。 行きの飛行機(Boeing777-200)には、各座席に最新の液晶モニタが設置されており、映画や音楽を楽しめたのですが、帰りの飛行機(Boeing787-9)には液晶モニタがない...。帰りこそは「トップガン マーヴェリック」を見ようと...

修学旅行 DAY3(前編)

3日めも晴天! 朝食はまたしてもビュッフェ形式で食べすぎ確定です。どの料理も本当においしくて、このまぐろ丼もトッピングし放題、食べ放題です。下品な言い方ですが、「何食ってもうまい!」が適切な表現です。 早くも最終日、1か月くらいこのホテルに滞在したいなぁという思いはありますが、大急ぎで移動の準備です。 本当によいホテルでした、ありがとうカヌチャリゾート! バスで高速道路を走り、首里城へ。 残念...

修学旅行 DAY2(後編)

お腹いっぱい中華を食べたら、バス移動です。 ぐったり...。 バスで向かった先は「古宇利オーシャンタワー」。「恋の島」とも言われる古宇利島へ。古宇利島には全長約2kmの古宇利大橋を渡りますが、とにかく海がきれい。運がよければウミガメが顔を出すそうで、バスの窓から真剣に海を眺めます。「いた!」とウミガメを発見したのはバスガイドさん。「ほら、左、左!」と教えてくれますが、どれかまったく分からず.....

修学旅行 DAY2(前編)

修学旅行2日めは和食からスタートです。(写真を撮り忘れてすぐに食べちゃいました。卵かけごはんまで食べたのに...) 朝食後は好みに応じて各種アクティビティを楽しみます。 ホテルの建物内では陶板シーサーの絵付け体験。 海では釣り、グラスボート、バナナボートをそれぞれ楽しみます。 教員用のしおりを見ると、准校長の担当は「全部」とありましたので、広大な敷地内をスーパーマシン(最高時速10km/hくら...

修学旅行 DAY1(後編)

沖縄県営平和祈念公園のあとは「おきなわワールド」へ。 日本で2番目に長いと言われている鍾乳洞や、「スーパーエイサーショー」や、ハブとマングースのショーが見られます。私は少し気分が悪くなった生徒とバスに待機していたため、エイサーショーのどこが「スーパー」なのかは見られませんでしたが、滞在予定時間残り20分で、戻って来た教員と交代して鍾乳洞を見てきました。 「20分あったら大丈夫ですよ!」という声...

修学旅行 DAY1(前編)

行ってきました、修学旅行! 10月25日(水)から10月27日(金)まで、沖縄県に2泊3日の修学旅行です。内容盛りだくさんでしたので、何回かに分けて修学旅行の様子をご紹介します。 生徒集合時間:午前7時 午前7時は一般的にも「早朝」ですが、定時制高校にとっては、生徒も教員も多くが「寝ている時間」です。少し心配でしたが、きっちり全員集合できました。 終始スムーズに荷物を預け、セキュリティチェック...

カメムシ注意報

2023年の秋は全国的にカメムシが大量発生しているようです。 農林水産省が発表している「病害虫発生予察情報」によると、「カメムシ注意報」が発令されている県もありますが、大阪府はカメムシ注意報は出ていないようです。 とは言っても、桜塚高校周辺は緑色の大きな「ツヤアオカメムシ」が大量発生しており、だれか飼育しているのか?と思うほどです。 農作物を食い荒らしてしまうため、カメムシは害虫とされていますが...

大阪高校総体(定時制通信制)陸上 男女ともに総合優勝

令和5年度の「大阪高等学校総合体育大会 定時制・通信制課程の部」において、夜桜の陸上部が男女ともに総合優勝しました。 9月29日(金)の前期終業式で陸上部の皆さんに表彰状を渡しましたが、陸上部のメンバーが軒並み個人種目で優勝し、見事、総合優勝を勝ち取りました。 総合優勝を讃えるカップが男女2つ分、並んでいます。これは誇らしい! 陸上部の皆さん、おめでとう!

後期・始業式

夜桜は一般的な三学期制ではなく「前後期制」ですので、9月29日(金)に前期・終業式を行い、土日をはさんで10月2日(月)に後期・始業式を行いました。 後期・始業式は放送にて行いましたが、准校長からのコメントをこのブログでもご紹介します。 あまり准校長の話を聞いていなかった(?)場合はぜひ読んでください。 ========================================  先週末に終...

生徒秋季発表大会(芸能発表の部)

10月1日(日)に生徒秋季発表大会「芸能発表の部」が開催されました。 会場は音楽専門学校のESPエンタテインメント大阪さんの全面的なご協力により、ESPエンタテインメント大阪さんの立派な施設と機材を使わせていただきました。 生徒秋季発表大会は、定時制・通信制高校のビッグイベントで、・生活体験発表の部・芸能発表の部・作品発表の部の3つの部門でそれぞれ発表がある文化イベントです。 私は本年度の芸能...

みんな大好きスティックパン

豊中市社会福祉協議会さんから、食糧支援としてスティックパン50袋をいただきました。 パンは賞味期限が短いため、いただいたその日に生徒に配付しました。(生徒向けの一斉お知らせメールで告知しましたが、見てくれているでしょうか...) 当日は定期考査期間中のため、考査開始直前までパンを配布して混乱してはいけませんので、17時30分から17時50までの配布としました。 教員の予想に反し、スティックパンは...

府立高校初の校内コンビニオープン

本日9月4日、大阪府立の高校では初めてとなる「校内コンビニ」が桜塚高校にオープンしました。 7時40分から、オープニングセレモニーを行い、准校長もテープカットをさせてもらいました。 府立高校に限らず、生徒数の減少や原材料費の高騰により、多くの学校食堂は運営が厳しく、残念ながら食堂が撤退してしまう学校も増えています。今回の校内コンビニが生徒や教職員にとって利便性の高い存在になってくれることを願...

准校長は生きています

かれこれ1か月以上、ブログを更新していませんでした...。 夏休み中にいろいろな会議に出席したり、学校外でも活動していましたが、ブログネタとしては面白くありません。 何かネタになるものはないかなと考えていたら、全然働いてくれないエアコンの存在を思いつきました。 隣の職員室に行くと、いつも「涼しいなぁ」と感じていましたが、単に准校長室のエアコンの調子が悪いだけでした。 梅雨が明けて本格的に暑くなっ...

豊中市社会福祉協議会より食糧支援

これまで、豊中市社会福祉協議会さんから何度も機会をいただいている食糧支援「フードドライブ」。 今回はお米(1袋2kg)とカレーなどのレトルト食品、サバ缶等をご支援いただきました。 食糧の配布はいつも「作法室」で行います。 生徒たちにも大好評のフードドライブ、今回もありがとうございました!

球技大会・決勝戦

7月10日から始まった球技大会もついに最終日となりました。 最終日は3位決定戦と決勝戦を行います。 3位決定戦は1年1組 vs 3年2組、決勝戦は4年1組 vs 4年2組。 どのチームもエースアタッカーを中心にチームワークが良く、見ごたえのある試合でした。 順位優勝  4年1組準優勝 4年2組第3位 3年2組第4位 1年1組 閉会式の後には、優勝チーム(4年1組) vs 教員チームのエキシビジ...

修学旅行事前学習「沖縄について知ろう」

夜桜(桜塚高校・定時制)では、3年生で修学旅行に行きます。 今年は10月に沖縄へ2泊3日の修学旅行を予定しており、その事前学習として、一般社団法人沖縄観光コンベンションビューローさんのご協力で高山厚子さんから沖縄の風土や食文化、歴史など、幅広くご講演いただきました。 元小学校の先生で、校長も経験され、現在は食育指導士とも活躍されている高山さんから、硬軟織り交ぜてお話いただき、特に沖縄を語る上では...

陸上部全国大会出場・豊中市長表敬訪問

8月10日(木)から開催される「令和5年度全国高等学校定時制通信制体育大会 第58回陸上競技大会」に夜桜(桜塚高校・定時制)より、上野拓光さん(4年)と東山央雅さん(4年)が出場します。 全国大会出場報告のため、長内繁樹豊中市長を表敬訪問しました。 全国大会は東京の駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催され、上野さんは砲丸投げと円盤投げ、東山さんは走高跳びに出場します。

球技大会スタート

今年も球技大会のシーズンになりました。 私が夜桜に赴任して、年間スケジュールを確認した時、1週間以上も続く球技大会の予定を見て驚きました。いったい、どんな球技大会なのだろう、1日何試合するんだろう、この1週間はお祭り状態になるのかなど、いろいろと謎の球技大会のイメージが膨らみましたが、生徒の皆さんが楽しみにしている行事であることのことで、少し安心しました。 私自身はバレーボールが苦手で、みんなの...

七夕飾り

今日は七夕。 准校長室前に笹と短冊を用意しておけば良かった...と当日になって後悔していたら、なんと校内の居場所づくりにご協力いただいている「うーぱー」さんがクルマに笹をねじ込んで持ってきてくださいました。 早速生徒たちが短冊をたくさん飾り付けていました。 面白いお願い事をご紹介したいところですが、さすがに勝手に紹介できませんね...。 19時30分の笹 21時30分の笹

生物実験・授業見学

今日は生物の実験をするとのことで、授業を見学させてもらいました。 「体細胞分裂の観察」として、植物の根の細胞を顕微鏡で観察します。 教科書の写真と同じものが実際に顕微鏡を通して見えると、「ほんまにあった!」と嬉しくなります。生徒同士でどんな細胞が見えているのか、それぞれの顕微鏡を見比べてみるなど、楽しく学べる授業でした。

尚和会(同窓会)総会

昨日、6月18日(日)に桜塚高校同窓会「尚和会」総会に出席しました。 桜塚高校には、全日制、定時制が共通してひとつの同窓会があり、私は定時制の代表として、OB・OGの皆さんにご挨拶しました。 総会のあとは全日制25~30期のフォークソング研究会の皆さんによるミニコンサートがあり、合計5曲をご披露いただきました。この日のために半年以上も前から練習されてきたとのことです。 懇親会は久しぶりのビュッフェ...

岡町・桜塚商店街に横断幕

最寄り駅の岡町駅から桜塚高校までの道中にある「岡町・桜塚商店街」の東西の入り口にこんな横断幕が掲げられています。 全日制の軽音楽部の全国大会出場をお祝いする横断幕です。(撮影したのは定時制も下校した22時ごろ) 短縮授業などで、午前中に授業が終わった全日制の生徒が、商店街でクレープを食べているのを見ると、私もほしいなと思うのですが、さすがにクレープを手にしたまま校門をくぐる(出勤)ことはできず、...

中間考査期間中の勉強会

暗くなった廊下をフラフラ歩いていると、活気ある教室が。テスト終了後に、4年生が勉強会に集まっていました。 数学や理科、それぞれがテスト勉強をして、分からないところはすぐに先生に質問できる勉強会です。 定時制職員室前の自習スペースでも生徒同士で教え合いをしていたり、皆それぞれが頑張っています。 これは1年生の勉強会の教室前ですが、お客さんゼロ...。周知方法が悪かったのか、1年生の皆さん、勉強やっ...

本日より前期中間考査です

前期中間考査がスタートしました。 今日は梅雨の晴れ間で、すごしやすい1日でした。明日は全日制が体育祭とのことで、明日も晴れれば良いのですが...。 准校長室は西向きに窓があり、夕方になると思いっきり西日が入ってきます。きっと夏には灼熱の西日を浴びられるはずです。 窓の向こうには豊中市役所、そしてその向こうには伊丹空港(大阪国際空港)があります。 伊丹空港に飛行機が離発着する様子は豊中市役所にブロ...

明日から前期中間考査

明日から、前期中間考査が始まります。 定時制職員室前の学習スペースでは、いつもは真剣にポケモンカードで戦っている生徒にかわって、先生に質問しながら勉強に励む生徒の姿も見られました。 「テスト勉強」をする前についつい机の整理をして、探していたものを発見して思い出に浸って勉強を忘れる、なんてことがよくありますが、片付けはそこそこに、勉強しましょうね。

本日は遠足代休日

本日は遠足の代休日。 できれば私も遠足に行きたかったのですが、生徒のみなさんの欠席連絡を受けるため、教頭先生と准校長は学校居残り組でした。引率の先生から送られてきたバーベキューの写真が恨めしかったです。 生徒の皆さんは当然お休みですが、定時制職員室も空っぽで、准校長室に私ひとりだけ、ぽつんと仕事をしています。

間違えたかと思った...

定時制の教職員の始業時間は13時15分。 私は少し余裕をもって12時30分ごろ、学校に到着するようにしていますが、いつもなら中庭で優雅に昼食をとっている全日制の生徒たちの姿がない...。 全日制のお昼休みの時間帯なのに、学校が静まり返っています。 まさか、「今日は日曜日なのに間違って出勤したのか?」と一瞬不安になりましたが、全日制は「代休日」だったようです。 定時制の准校長ではありますが、...

令和5年度入学式・式辞

本日、令和5年度入学式を行いました。 定時制ですので、もちろん入学式も夜です。 桜塚高校・全日制の入学式が終わった体育館で、定時制入学式のために座席レイアウトを変更して18時から夜桜の入学式を行いました。 以下、准校長の式辞です。新入生のみなさん、4年間夜桜で頑張りましょう。 ========================================== 【式辞】  新入生の皆さん、ご入学お...

まだ慣れない定時制のタイムスケジュール

定時制高校はイメージの通り「夜」に学ぶ学校ですが、当然ながら教職員も夜に働きます。 夜桜の場合、教職員の勤務時間は13時15分~21時45分(17時00分~17時45分は休憩時間)。 授業開始は18時05分からですので、授業開始までに様々な会議や打ち合わせ、授業準備等を行い、生徒のみなさんが登校するのを待ちます。 3月までは朝5時に起きて通勤していた私にとっては、まず、出勤までの午前中の時間の過ご...

はじめまして、新しい准校長です

桜塚高校(定時制の課程)のHPをご覧のみなさん、はじめまして、令和5年4月1日に夜桜に着任しました准校長の今西良介と申します。 3月までは大阪府立港南造形高等学校で教頭を務めていました。 私自身、美術科の教員として生徒と楽しく教員生活を送っていましたが、いまは授業も担当せず、ひとり寂しく、引っ越してきたばかりの准校長室で荷物や書類と格闘しています。 これから夜桜の日常を発信していきますので、どうぞ...

令和5年度の合格者発表と説明会

本日、3月20日は令和5年度入学者選抜の合格者発表です。本校でも35名が合格し、4月からは「夜桜生」として夜の学び舎で、高校生活を始めることになります。 さて、説明会のあいさつでも言いましたが、定時制高校を卒業する生徒の皆さんに対して、私は尊敬の念を持っています。定時制で学ぶ生徒の中には、様々な困難を抱える中で高校に進学してきた生徒も多くいます。そのような生徒たちが基本的には4年間、夜の高校に通い...

令和4年度 終業式を行いました

3月15日(水) まだ入学者選抜の作業の中ですが、令和4年度の終業式を体育館で行いました。 この日は校舎には入らず、短時間の終業式でしたが 久々に生徒の皆さんの元気な顔を見ることができてホッとしました。 さて、この終業式で生徒の皆さんにお話した内容を掲載いたします。聞いただけでは忘れる人もいるかもしれません。どうかもう一度読んで欲しいと思います。 ********* みなさん おはようございます。...

第73回卒業式を行いました

本日、3月1日 第73回卒業証書授与式を挙行し、27名の卒業生を送り出すことができました。 4年間にわたって夜に勉強して卒業する・・・実に立派なことだと思います。卒業した生徒たちには率直に敬意を表したいと思います。 卒業式の式辞を以下に掲載しておきます。もし、卒業生の目に留まって文字でみてもらえると、意味もよくわかってくれるのではと期待しています。 ***   式辞 三月を迎え、厳しかった寒さがよ...

第2回学校説明会を実施しました

本日、第2回目の学校説明会を実施しました。 年が明けてまだ日が浅いこともあり、どれくらいの人が参加していただけるのか心配していましたが おかげさまで28名の方に参加いただきました。(11月の第1回は63名でした。) 17時15分からはじまり、自治会執行部生徒による学校生活の説明のあと、2名の生徒にこれまでの体験を語ってもらいました。現役の生徒の体験談とあって、とても集中して聞いておられました。 つ...

学校再開です。

あけましておめでとうございます。 本日から学校が再開しました。今日は大阪刀根山医療センターから宮本絵美さんにおいでいただき 「がんについて学ぶ」という題で講演授業を行いました。講演にもありましたが2人に1人が「がん」に罹患するとされている現状において「がん」について知ることの大切さをはじめ、治療法や予防法、検診の大切さや情報を得る際の注意点などをお話ししていただきました。 また、宮本さんが「緩和ケ...