今日は4限めは部活動体験でした。
あいにくの雨で屋外で活動する陸上部や野球部は説明のみとなりましたが、体育館などでは元気に活動していました。
空手部。奥はダンス部が説明中。
バドミントン部。
定時制通信制の学校で最も盛んな部活動がバドミントンです。
バレーボール部。
夜桜で球技大会といえばバレーボール、送別行事といえばバレーボール、なにかするとなると、いつもバレーボールです。
卓球部。
卓球部はかなり活発に活動しています。
家庭科部。
夜桜では部活動を掛け持ちする生徒も多く、家庭科部と運動部を掛け持ちすることもよくあります。
定時制高校ですから、夜遅くまでクラブ活動と言っても、授業が終わった時点(21時20分)ですでに遅いため、クラブ活動は通常22時30分までです。学校の中にさらにもうひとつの自分の居場所を作る意味でも、クラブ活動はいい感じですよ。