2019年アーカイブ

漢字訂正(さきほどの記事)

先ほどの不審者情報について、一部漢字表記の間違いがありましたので訂正します 細見、短髪の男(誤)→細身、短髪(正)  です 申しわけありませんでした

登下校時注意

「本日午前11時15分ころ、豊中市蛍池東町1丁目付近の道路上を刃物様のものを手にして歩く不審者の目撃情報がありました。不審者の特徴は、30歳代くらい、細見、短髪の男で、ベージュのセーターとズボンを着用していたようです。」(大阪府警安まちメール) 登下校時に注意してください。 また、本日中に安全確認がなされない場合は、休み中もひきつづき注意してください

交通安全講習会

本日の交通安全講習会、みなさん、寒い中大変良い鑑賞態度で講習を受けてくれていました。 良い態度、というのは静かに見学するところはして、ボランティアが募られたら参加する、という両面を言います。 怖いな、と感じた場面を自分の安全に活かしてください。また、自分だけでなく、家族や友人にも今日学んだことを広めると、安全な社会をつくることに大きく貢献できますね。 今夜は身体が冷えています。明日にかけては気温も...

安全な週末を過ごせますように

後期中間考査も終わり、のびのびとした気分で週末を過ごしたいですね。 しかし、銃撃事件や、SNSを悪用した犯罪など、危険なこともいろいろと起きています。 身の回りの安全に注意して楽しい週末を過ごしてください。

考査終了

おつかれさまでした 後期昼間考査が終了しました 明日は月曜日の時間割ですよ。 そして新学年に向けてのガイダンスがはじまります! 気持ちをあらたにし、進級にむけて毎日を前向きに過ごしましょう。

勉強会大盛況

後期中間考査2日目に入りました 寒さに負けず、職員室前の廊下の机で勉強するみなさんや、勉強会に参加しているみなさんの姿が大勢見られました。素晴らしい! 前向きに取り組めばば必ず良い結果が返ってきます。 先生方もみなさんの学習を全力で支えます。 頑張れ!

無事到着しました

修学旅行、先程無事に関西空港に到着し、それぞれの帰路につきました。 お疲れさまでした。 今回の見聞や経験をみなさんの成長の糧としてください。

石垣島は晴天続き

修学旅行2日目も快晴。 竹富島に渡り、水牛車で島巡りの後自由行動でまたまたビーチに行った人たちも多かったようです。透明感の高い海に身も心もはまってしまったようです。 午後はカヌー体験を満喫し、民泊に別れました。 3日目は民泊させてくださった方々にお礼を述べてやいま村で各々の文化体験の後、八重山商工定時制の課程の生徒さんたちと交流。三線やちんすこう作りを教えていただき、民族芸能部の生徒のみなさんの発...

快晴の石垣島

修学旅行初日 早朝から頑張ってやって来た夜桜生を迎えてくれたのは、快晴の石垣島でした。 コバルトブルーのカピラ湾でグラスボートを楽しんだ後は底地ビーチで遊びました。 服のまま海に入る人が続出するほどの海水浴日和でした。

明日から修学旅行

3年生は明日から修学旅行です。 早朝の出発で大変ですが、頑張って早起きして石垣島に向かいましょう!

文化祭初日

文化祭初日 順調にスタートしました! わたしもフランクフルト、ベビーカステラなど買いましたが、おいしかったです。 ラウンド2のボーリングは思ったより手ごわかったです。 体育館のピアノ演奏は素晴らしかったです。 みんな素晴らしい!!

明日から文化祭

ブログの更新をおろそかにしているうちにすっかり涼しくなってしまいました。 そして、明日からの2日間は文化祭です。 放課後残って作りあげたいろいろなクラス企画や、芸術の授業の力作の展示があって楽しみです。 お天気がもつようにてるてる坊主をつくりましょう。

昨日の事件について

昨日、注意喚起しました、拳銃様のものを使用した強盗未遂事件について、本日午後被疑者が検挙されたとのことです。 しかし、この件に限らず、登下校時、とくに夜遅くになる下校時には常に気をつけてください。 また、週末・週明けには台風接近の予報も出ています。外出の際は天気予報をしっかり確認しましょう。 もし、月曜日も台風の影響がある場合には警報をチェックして、本校が示している対応にしたがってください。 備え...

不審者情報

注意喚起【不審者情報】 大阪府警本部から以下の情報が発信されています 生徒のみなさんは注意して登校してください また、今後新たな情報提供があるかも知れませんのでそちらも注意しておいてください 以下、安まちメール原文  9月5日午後1時58分ころ、大阪市西成区岸里1丁目付近の店舗において、男が店員に拳銃様の物を突きつけ、現金を要求する事件が発生し、男は逃走しています。  男は、年齢70歳代、小柄、...

始動準備はOKですか?

みなさん、久しぶりです。 報告が遅くなりましたが、19日には豊中市ボランティアバスで岩手県大槌町に行っていた大角先生と生徒さんが無事帰阪しました。 お二人とも「行って良かった!」と言ってくれていました。 みなさんは夏休みをどのように過ごしましたか? さて、本日より3年生はホームルームが始まります。 1,2,4年生もいよいよ8月26日から開始です。 授業の始まりは輝く未来への扉をしっかり開ける時です...

ボランティアバス

8月16日(金)~19日(月)豊中市のボランティアバスが東日本大震災の被災地である岩手県大槌町と陸前高田市に行きます。 夜桜からも毎年生徒が参加しており、今年も生徒1名と大角先生が参加します。 長時間のバスの旅ですが、ぜひ充実した体験にしてください。 夜桜生、教職員、みんなで大阪から応援エールをおくりましょう!

学校閉庁日のお知らせ

猛暑が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか? 夏期休業前にプリントでもお知らせしましたが、8月13日(火)~15(木)は学校閉庁日です。 この間は学校では訪問者や電話への対応はできません。 緊急時は大阪府教育庁で対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。緊急連絡先(原則、午前9時から午後6時まで)大阪府教育庁教育振興室高等学校課 (電話:06-6944-6885)☆暑さに加え...

明日から8月です

久しぶりです! 突然暑くなりましたが、みなさん元気ですか? 暑い中、部活動や就職活動で学校に来ている人たちもいますね。 明日から8月です!ますます暑くなりそうですから体調管理に気をつけて過ごしてください。

夏休みスタート!

現実的には土曜日からすでに休みですが、集会で話した「夏休みにすること」は決めましたか? まだの人は迷ってないで、小さなことで良いので何か目標を決めましょう。 4年生は本日より早速面接練習など始めていました。頑張れ!

球技大会お疲れ様でした

球技大会、4年生の白熱した大接戦により大盛り上がりの終了でしたね。 明日は講演授業がありますよ! 夏季休暇まであと1日です。最後まで頑張ろう!

球技大会

球技大会前半戦、お疲れ様でした。 開会式でも言いましたが、勝ち負け以上に、みんなで力を合わせることの喜びを味わったり、うまく行かなかったときの感情コントロールを身に付けることが、みなさんの成長にとって大切なことです。 週末はゆっくり体も心も休めて、仕事が入っている人はそこで気分転換をして、また来週の後半戦に新たな気持ちで臨みましょう。

本日の部活動は中止です

夜から深夜にかけての大雨に備えて、本日の部活動は中止します 懇談については担任の先生に連絡を取ってください

注意して登校してください

現在大阪府に大雨警報(浸水害)が発令されています。 現在のところ授業は通常通り実施する予定ですが、周囲の状況に気をつけて登校してください。 とくに遅くなるにつれてひどくなる見込みですので、帰宅時の交通手段などの確認を行い、 深夜の予定などを入れないようにしてください

台風に注意

台風3号が接近しています。 特に大雨に注意です。 気を付けてください。

明日、あさっては学校休業日です

G20大阪サミットへの対応で明日6月27日(木)、あさって28日(金)は学校は休業となります。部活動もありません。 交通事情などが通常とはかなり異なりますし、27日には台風の接近・上陸の予報もでていますので気を付けて生活してください。 次回みなさんに会うときにはもう7月ですね。

本日は通常の時間に授業を開始します

昨日の拳銃強奪事件の犯人が早朝に逮捕されたましたので、本日の授業は通常通り行います。 大阪府のホームページには授業時間を繰り下げて行う学校として「桜塚(全定)」と記載されておりますが、 桜塚(全のみ)の間違いです。 1限(0限がある生徒は0限)に遅れることなく登校してください。 みなさんの元気な顔を見るのを楽しみにしています。

緊急連絡

今朝、発生した吹田市での拳銃強奪事件により、みなさんの安全確保のため、 本日は学校に登校しないでください。 犯人は豊中市近辺に潜んでいるとも言われています。 もちろん、どこに移動するかわかりません。 部活動顧問からはすでに連絡が行っていますが、それ以外にも忘れ物を取りに来るなどないようにしてください。 また、学校以外のところも外出はしないで、家の施錠も確認してください。 家族の方にも外出を控えるこ...

あと2日

水、木、金の前期中間考査お疲れ様でした 2日間のお休みですが、週明けのあと2日間の考査の準備に有効に生かしてください

考査開始ですね

本日から前期中間考査でしたが、みなさん、スタートはいかがでしたか? 好スタートで発進した人はその調子! 苦しかった人もまだまだ巻き返し可能ですよ^^/ 気分を切り替えて頑張ろう!

自分の力を発揮させてくれる言葉

さて、明日あさっては学校はお休みですが、 前期中間考査が5日からということで、この休みを生かして勉強しましょう。 その時に役にたつことばを教えます それは「どれどれ」と言ってみることだそうです 難しそう 苦手だ やったことない などという代わりに 「どれどれ」と言ってみる  最初から逃げないでどんなものか向かってみよう という気持ちになる ことが大切だということのようです 口に出して言ってみましょ...

明日はホームルームがあります

夜になって少し涼しくなりました。 明日はホームルームで避難訓練のことやG20大阪のことなどについて連絡があります。 准校長ブログにすぐに入れるQRコードも案内します 明日頑張れば楽しい週末が待っています 頑張って登校しよう!

投稿者が変更になりました

さきほどのtoukousya というブログは間違いですm(_ _)m もう一つ大切なおわびがあります 5月14日以降、投稿者(准校長)を平成30年度までの准校長門田浩一先生から、現准校長田中宏子に変更した際に3月30日以前の投稿者名も本来の門田先生から田中に表示が変更されてしまいました。 問題が解決するまではしばらくかかりそうです。 平成31年3月31日以前の投稿は門田浩一先生のものであることをご...

考査1週間前

昨日の雨もあがり、再び暑さが戻ってきました 6月5日(水)から前期中間考査ですよ。みなさん覚えていましたか? ということで本日から職員室への立ち入りが禁止になるなど、本格的に「試験前ムード」になります。 「ゆううつだなあ」と思って過ごすより、「よし、できるだけのことをやろう!」と前向きに過ごすことが、ここは肝心です。 わからないことは先生にどしどし質問に行ってください。「どこがわからんかもわからん...

風かおる五月

今年度版准校長ブログをやっと更新することができました! 桜の花のころに更新することは叶いませんでしたが、今や桜が目にも鮮やかな新緑を見せてくれています。 初夏の到来を告げる青葉と日差し、それにいきなりの暑さですね。 定時制の授業が始まるころには少しずつ涼しくなり、授業を終えた生徒のみなさんが下校する声が聞こえるこの時間には少し肌寒いくらいです。 体調管理に気をつけて、5月の日々を楽しみましょう。 ...

今回が 私の夜桜ブログ 最終回です

 職員室から先生方の姿がなくなった深夜、まだ准校長室で書 類の整理をしています。来週の月曜日 4月1日(月)から、夜 桜は新しい准校長を迎えることになります。その引継ぎのため、 資料整理をしているところです。  さて、このブログに私が記事を書くのも、今回が最後となります。 4月から始めたブログは、この記事で655回。この655の記事 が、桜塚高校 定時制(夜桜)を知るきっかけになったならば、こ ...

昨日は職員室の大掃除

 昨日 3月28日(木)は、職員室の大掃除でした。新年度に向け て、先生方の机の配置も変わります。見慣れた風景が変わった ようで、慣れるまで少し時間がかかります。

多目的トイレがいよいよ完成に・・・

 8日間ブログの更新がとまっていたので、今日は少し多めに記 事をアップします。先日から工事が進んでいた南館1階の多目 的トイレの工事がいよいよ完成に近づきました。少し通路が狭 いのが難点ですが、段差をスロープで解消し、  てすりのついた洗浄トイレを設置し、  折り畳み式のベッドも設置しました。  新年度から、活躍してくれるといいですね! 

ずいぶんブログの更新が・・・

 気が付くと、ずいぶん長い間ブログの更新が止まっていました。  なんと、8日間も新しい記事をアップしていませんでした。この 時期はたいへんいそがしい年度末でもあり、春休みでもあるの で、あまり記事になる出来事がなかったせいですが、こんなにブ ログを書かなかったのは、はじめてです。少し悔しいなぁ・・・

校内のサクラが・・・

 校内のサクラが、きれいな花をつけ始めました。 一番先に咲き始めた中庭の枝垂れ桜は、今が満開!!  うれしいことに、昨年の台風でたくさんの枝が折れた正門前の 枝垂れ桜が、去年よりもしっかりと花を咲かせていることです。 台風で古い枝が折れたことがかえってよかったのでしょうか?  この枝垂れ桜の花は、中庭の枝垂れ桜よりも色の濃い花をつ けます。

中庭の枝垂れサクラが開花です

 中庭の枝垂れ桜が開花しました。毎年、この樹が一番早く 花を開きます。  その他の桜のつぼみは、もう少し時間がかかりそうです。  うれしいことに、昨年の台風で大きな被害を受けた正門前の枝 垂れサクラにもちゃんとつぼみがついています。

すべての星が真っ黒に・・・

 今日で准校長室まえの星取表は、すべての星が真っ黒に塗りつ ぶされました。183日の登校日。終わってみれば、本当にあっとい う間の一年です。

お引越し、お引越し・・・

 終業式が終わった後は、3年生のロッカーのお引越しです。先 生方が時間をかけてきれいにした新しいロッカーに、自分の荷 物を移動しています。

今日は終業式です

 今日 3月15日(金)は、平成30年度の終業式です。選抜作 業期間中ですので、教室には入らず体育館に全生徒が集まっ ての、あまり形式ばらない終業式です。4年生が卒業しているの で、いつもよりさびしい感じがします。  全体のお話が終わった後は、学年ごとに集まって担任の先生 からお話を聞きます。今日から春休みに入りますが、4月からも 元気な姿を見せてくださいね。

生徒ロッカーの最終整備

 今日 3月15日(金)は、今年度の終業式ですので、生徒ロッ カーの引っ越しがあります。そこで、生徒が登校する前に、先生 方がロッカーの最後の整備をしています。ほこりがすごいので、 みんなマスクを着用しての作業です。

3月14日ということで・・・

 今日は3月14日 ホワイトデーということで、職員室にはいろい ろな持ちよりのお菓子が並びました。クッキーを持ってくる先生もい れば、マシュマロを持ってくる先生も。私、准校長はチョコレートの 包み紙のメッセージ欄に、日ごろの先生方への感謝をこめて、一 つひとつメッセージを書いておきました。

今週は・・・

 今週は、定時制・全日制ともに入試モードです。昨日 3月11日 に学力検査が終了し、今は合格発表のために、様々な業務に取 り組んでいます。したがって、学校は職員以外は立ち入り禁止です。

ホワイトボードパネルを取り付けました

 定時制職員室前の学習スペースに、机上ホワイトボードパネ ルを取り付けました。  ホワイトボードマーカーを使って書き込みができるパネルで、 こんな風に使います。先生方に勉強を教えてもらう時に、役立 ててくださいね。

春近し・・・

 准校長室に差し込む太陽の光は、近づいてくる春の足音を感 じさせてくれます。(ひらたく言うと、まぶしい!)  駐車場の片隅には、ひとむらのスイセンが咲き誇っています。 (花のないときには、ネギが植わってると思っていましたが・・・)

卒業式から1週間ですが・・・

 卒業式から1週間が経った今日 3月7日(木)ですが、気持 ちの中ではずいぶん時間が経ったような気がします。先週のこ ととというよりは、1カ月前のことのような気分です。それだけ、 卒業式からのこの一週間があわただしかったということですね。

今日は雨ですが・・・

 今日 3月6日(水)は、あいにくの雨模様です。昨日、高校入 試の出願が終わり、学校は少しのんびりした雰囲気です。しか し、それも今日一日だけ。明日から、3月19日(火)の合格発表 まで、あわただしい日々が続きます。  その前の、ほんの一日だけの平穏です。

クラブ活動中です

 入試の出願受付期間が終了し、今日はクラブ活動が行われ ています。体育館2階のフロアーでは、OBも交えてバレー部が、 1階の柔道場では空手道部が活動中です。

時計が暗い・・・

 北館校舎屋上に設置されている、時計の蛍光灯の下半分が 切れてしまったようです。先週ぐらいから、点滅を繰り返してい たのですが、とうとう消えてしまいました。教室の天井灯とは 違い、簡単に交換できないので、しばらく下半分は暗いままで 我慢するしかないようです。

出願最終日です

 今日 3月5日(火)で、一般選抜の出願受け付けが終わりました。  志願者数は、明日の朝刊各紙に掲載される予定です。  学力検査は、3月11日(月)に実施されます。

多目的トイレに改造中・・・

 南館1階の男性トイレを、多目的トイレに改造中です。車いす のまま入って利用できるよう段差を解消し、室内には折り畳み 式のベッドも設置する予定です。壁のタイルなどはそのままな ので、あまり外観は変わりませんが、また一つ本校のバリアフ リー化が進みます。ただ、建物の構造上、少し入口が狭いのが 残念ですね。

新年度に向けて、ロッカーの整備です

 4年生が卒業したので、4月に向けて、生徒ロッカーの整備を 行っています。ロッカーの上には、どうしてもホコリがたまってし まうので、先生方はマスクをしての作業です。いたんだ扉を交 換し、積み直して、4月からの新年度に備えます。入試の受付 と並行して、こういう作業も行わなければなりません。先生の仕 事って、本当に多岐にわたります。

外周工事完了かな?

 長かったブロック塀の撤去工事もいよいよ完了かな? 駐車 場の地面をきれいにされていました。圧力をかけて水を吹き付 ける機械の威力はたいしたもので、アスファルトにこびりついて いた土が、見る見るうちに洗い流されていきます。

今日から入学試験の受付です

 今日 3月1日(金)から、入学試験の受付が始まりました。全 日制と定時制では受付の場所が違うので、案内の表示を出し てはいるのですが、時々間違える人もいるようです。

これが今日の式辞と答辞です

 これが今日の式辞と卒業生の答辞です。夜桜の卒業式では、 式場内の明かりを消し、スポットライトで答辞を読む生徒を浮か び上がらせます。その雰囲気がとても良く、また、答辞の内容も 本当に感動を呼ぶものです。ただ、答辞のデータはないので、 私の式辞のデータを掲載しておきます。 よろしければ、ご覧ください。     式辞はこちらをクリック⇒ 平成30年度卒業式式辞

最後のホームルーム

 卒業生は、食堂で最後のホームルームです。食堂の前には、 昨年度の卒業生がたくさん、お祝いのため、ホームルームが終 わるのを待っています。OBが卒業式や離任式に来てくれるの も、本校の自慢できるところですね。

みんなで後片付けです

 「始まったと思ったら、もう後片付けか?」と思われそうですね。 約1時間半の卒業式は、無事終了しました。来賓の皆さんからは、 「よい卒業式でしたね」「感動的でした」という感想をいただきま した。けれど、本校の卒業式の良さは、式が終わった後にもあ るのです。来賓や保護者の皆さんにはご覧いただけませんが、 在校生全員で、イスやシートの後片付けをします。生徒はみん な、本当によく動いてくれます。出来れば...

いよいよ開式です

 さぁ、いよいよ卒業式が始まります。卒業式の様子をお伝えし たいのはやまやまです。が、さすがに准校長が式の間に写真を パチパチ撮るわけにはいきません。そこで、司会が「卒業生入 場」と言った開式の瞬間の写真だけを掲載しておきます。

来賓をお迎えします

 今日の卒業式には、14人の来賓が出席してくださるとのこと。 准校長室では狭いので、校長室をお借りして、お迎えの準備を します。

モーニングは・・・

 このような式典の際に着用するモーニング。ほとんどの校長・ 准校長が、一年間で入学式と卒業式以外は着用することがない ので、皆さん、ご自身の体型の維持に気を使われているようで す。式の直前になって、「あれっ? ズボンが入らない!!」となっ ては、たいへんですから。ちなみに、モーニングの上衣は、実は とても重たいので、式が終わると結構肩がこるのです。

式場設営中です

 さて、あと2時間ほどで定時制の卒業式が始まります。体育館 では、最終の式場設営が行われています。お昼には全日制の 卒業式が行われましたので、式場は全日制の形から  こう変わります。

残りの星はあと2つです

 いよいよ明日は、卒業式です。卒業式が終われば、夜桜は選 抜試験モードに入ります。生徒が登校するのも、あと2日です。 准校長前の星取表も、残っている星は2個になりました。   ↓ 今年度が始まった時の星取表。まだ真っ白でした。

21時15分 打合せが続行中です

 現在21時15分。明日の卒業式で、送辞と答辞を読む生徒と の打ち合わせが行われています。実は、2灯ずつ2か所に設 置しているスポットライトのうち、1灯が故障しているため、どう しても思うような照明が作れないので、さてどうしようかと思案 しているところです。

立ち位置の確認

 卒業証書を受けとってから、自分の席に戻るまで、卒業生は 階段をおりて、来賓に礼をして・・・、となかなか動きと立ち位置を 覚えるのがたいへんです。立ち位置が分かるようにと、テープで マークを付ける(テレビ業界でいうところの「バミる」)のですが、 たくさんテープがありすぎて、かえって混乱しないかな?

卒業式の予行中です

 四年生は、明日の卒業式に備えて予行の真っ最中です。一 年に一度のことなので、先生方もひとつひとつ動きを確認しな がら進めます。いろいろと動きに指示が付きますが、あまり緊 張せず、自然に動いてくれれば大丈夫ですよ。

ロケットの噴射ノズルではありません

 体育館にロケットの噴射ノズルのようなものがぶら下がってい ますが、これは通常は体育館の天井に設置されている水銀灯 です。明日の卒業式のために、天井から降ろして、新しい電球に 交換しているところです。

式辞はまとまりましたが・・・

 卒業式の式辞はまとまりましたが、まだ明日の天気に合わせ て、冒頭の部分を考えておかなければなりません。予報は雨です が、夕方に陽射しが戻ってくれればよいのですが・・・。  今日は、これから実際に声に出して読んでみて、読みにくいと ころや聞き取りにくいと思われる部分を修正していきます。

遺伝子導入実験!

 今日 2月26日(火)、3年生は生物の授業で「遺伝子導入実 験」に取り組んでいます。大腸菌などの細胞に、GFPというたん ぱく質を作り出すオワンクラゲの遺伝子を組み込むという実験で す。GFPは紫外線を当てると緑色に発光するので、青色LEDを サンプルに当てて緑色に光れば、細胞の中にオワンクラゲの遺 伝子が組み込まれたということが確かめられるわけです。なか なかややこしい実験ですが、みんな真剣に...

久しぶりに全教室に灯りがついています

 今日 2月26日(火)は、短縮2時間の通常授業です。昨日は 視聴覚室で講演授業でしたので、HR教室で授業が行われるの は、久しぶりということになります。いつものように教室に灯りが ついていると、ほっとしますね。

あいさつの材料です

 あいさつを考える時期になると、上着やコートのポケットの中の レシートが活躍します。電車の中などで、ふと思いついたり気に なった言葉や表現をレシートの裏にメモしています。この写真は、 今回の卒業式の式辞の材料となったメモの一部です。ただ、困っ たことに、電車の中などでメモすると字が乱れてしまい、後から 見直しても判読出来ないことがあるということです。

式辞を考えているところです

 本校の卒業式が、あさって2月28日(木)に挙行されます。お 天気が少し心配ですが、それよりも悩んでいるのが、卒業式の 式辞です。例年ならば、もう完成しているはずなのですが、今年 はなかなか思うように固まりません。毎年同じ内容というわけに はいきませんからね。今日も少し早く出勤して、あーでもないこー でもないと悩んでいます。(汗)

久しぶりの全校登校日

 追認指導も一段落した今日 2月25日(月)は、久しぶりの全 校登校日でした。授業は教科の授業ではなく、外部から講師を お招きして、「LINE」に関する講演授業を行いました。日頃、何 気なく使っているLINEなどのSNSツールですが、どのようなこ とに気を付ければ、より豊かなコミュニケーションを作り上げる ことができるのかというお話を聞きました。お話の中で、生徒に 直接マイクを向ける場面も多くあり...

今日は京都に

今日は、京都の「みやこめっせ」で開催されている、日本 フラワーデザインコンテストに来ています。 このコンテストに本校の3年生が参加しているのです。 この写真が、出展した作品。雪どけの早春を思わせる かわいい作品です。

趣がずいぶん変わりました

正門の両側の作業フェンスが取り払われ、南側の道路に面した 学校の景観がずいぶん変わりました。見通しがとてもよくなりま したが、少しスカスカして、どこか頼りない感じです。

気がついていましたか?

 通用門の花壇のレンガが、新しくなったことに気づいていました か? 実は昨年の暮れに、この写真のように崩れていたのです。  今回、本当にじょうずに補修工事が施されました。逆に、以前 からのレンガの古さが目立つことになってしまったかな?

「めぐみへの誓い-奪還-」を観終わって・・・

夜桜生3人と鑑賞した今日の劇は、とても印象深いものでした。 夢と現実が転換するシーンが多い劇だったので、中・高校生に は少し難しかったかなと思うところもありましたが、私のような 50代にはまさに同時代のお話だったので、涙をこらえるのが大 変でした。隣りに生徒が座っているので、「准校長先生が、また 泣いてる」と言われると、ばつが悪いので・・・

今日は豊中市文化芸術センターに

今日 2月20日(水)は、生徒3人と豊中市文化芸術セン ターに来ています。今日はここで、舞台劇「めぐみへの 誓い 〜奪還〜 lを鑑賞します。会場はほとんど満席で すが、年配の方が多く、若い人は本校の3人のような感 じです。

明日は豊中市文化芸術センターに・・・

明日 2月20日(水)は、豊中市文化芸術センターで開かれる 拉致問題啓発舞台劇公演「めぐみへの誓い -奪還-」に、 生徒3人と参加します。平日のお昼間ということで、高校生の参 加はこの本校生3人だけとのことですが、主催者の方は夜桜生 の参加をとてもうれしいとおっしゃっていました。

追認指導 3日めです

 今日 2月19日(火)で、追認指導も三日めとなりました。ホー ムルーム教室だけでなく、体育館にも明かりが見えます。これは、 クラブ活動をしているわけではありません。体育もしっかり追認 指導を行っているのです。

追認指導期間中です

 昨日 2月14日(木)に成績通知があり、今日から追認指導の 期間に入りました。本校では、通常5日間をかけて、しっかり追 認指導をしています。5日間は長いようですが、実は短い。 生徒の皆さん、頑張って、追認指導をパスしてください!

新しいフェンスが徐々に・・・

 ブロック塀を撤去して、新しいフェンスを設置する工事が、い よいよ終盤に差し掛かりました。一部では、既に工事用の囲い が取り払われて、新しいフェンスがその姿を現しています。高 さは以前のブロック塀と同じということなのですが、何となく低 くなったような気がするのは、気のせいでしょうか?

卒業生送別引退試合です

 今日 2月13日(水)は、バスケットボール部の卒業生送別引 退試合です。4年生だけでなく、下級生、卒業したOB、先生方も 一緒に、白熱した試合を楽しんでいます。ただ、くれぐれもケガに は気をつけてくださいね。  ちなみに、今日の体育館の館内気温は、9度でした。

いつもとは少し違う授業を・・・

 学年末考査が終わった後の「考査後授業」では、いつもとは 少し違った内容の授業に取り組んでいます。2年生の「国語総 合」では、少し季節はずれかもしれませんが、百人一首に挑 戦中です。競技かるたのような激しさはもちろんありませんが、 みんな真剣です。

立春を過ぎて

今日 2月13日(水) 本校の玄関脇の梅が、小さな白い花を つけました。まだまだ夜は冷え込む時期ですが、立春を過ぎて、 季節は確実に春に向かっていることを感じさせます。

京都から学校訪問です

 今日 2月12日(月)は、京都市教育委員会から6名の訪問が ありました。本校で行っている居場所事業「うーぱー」の見学に、 遠くからいらしゃいました。准校長の説明の後、「うーぱー」スタッ フの方からのお話をきいていただきました。夜桜生がきちんとあ いさつを返していることに、皆さん感心されていましたよ。

今日で600件の記事をアップ

 先ほどの夜桜文庫の記事で、このブログの記事が600件にな りました。4月から始めて、約270日で600件なので、一日平均 2件の記事をアップした計算になります。休日・祝日はアップもお 休みなので、実際には一日あたり2件以上の記事をアップした計 算になります。今年度もあと一月半ほどですが、できるだけ夜 桜の毎日を伝えていきますので、よろしくお願いいたします。

夜桜文庫の本が増えました

 職員室前の夜桜文庫の本が増えました。これまでの辞書類 に加えて、歴史に関する本、時事問題に関する雑誌、源氏物 語を扱った本を揃えました。生徒の皆さんに読みやすい本を、 選んだつもりです。ぜひ一度、手にとって読んでみてくださいね。

うーぱーの報告会です

今日 2月7日(木)は、本校の居場所事業「うーぱー」の 報告会です。夜桜生の頑張っている姿を、他の学校関係 者にしっかり伝えます。

体育館の気温は12度

 今日 2月6日(水)は日中暖かかったおかげで、体育館の気 温は12度です。寒さが厳しいときは、10度を下回って「8度」と いう日もありますから、今日は「暖かい」と言えます。けれど、ま だまだ2月の上旬です。油断はできません。

学年末考査は終わりましたが・・・

 昨日 2月5日(火)で、学年末考査は終わりましたが、まだ考 査後の授業があります。生徒は、3月の終業式まで、あと10日 間登校します。その間に、追認指導があったり、卒業式があっ たり、入試選抜があったりと、2月3月は、本当にあわただしく 過ぎていきます。

何も書かなくても・・・

 切り株周りの工事で通路が狭くなったので、学校の倉庫にあっ たコーンを立てました。「バイクはコーンの向こう側に駐輪してく ださい」という貼り紙をしようと思っていたのですが、つい貼り紙を するのを忘れていました。けれど、何も書いていないのに、バイク 通学の生徒は、みんなコーンの向こう側にバイクをとめていまし た。当たり前の事かも知れませんが、ちょっと感動です。

考査の最終日です

 今日 2月5日(火)は、学年末考査の最終日です。最後のテス トに生徒のみんなが頑張っている教室からは、煌々と明かりが 射しています。

切り株まわりの工事です

 9月の台風で傾いてしまい、切り倒されたケヤキの切り株まわ りを修理するということで、ブルーシートがかけられています。 切り株を掘り起こすわけではなさそうなので、どのような工事に なるのでしょうか?

テストがなくても登校します

 選択科目の関係で、今日は3年生の中にはテストがない生徒 がいます。けれど、何人かの3年生は他の学年のテストが終わ るまで、職員室前の学習スペースで教科書やプリントを広げてい ます。聞くと、明日の世界史のテストの勉強会に参加するために、 自分のテストはないけれど登校したとのこと。先生も生徒も、本 当によく頑張っている、今夜の夜桜です。

廊下はさっ むっ いっ!!

 この時期のテスト期間中の廊下当番は、本当につらいもので す。廊下には暖房設備がありませんし、意外に窓から隙間風が 入ってきます。先生方はひざ掛けを用意したり、携帯カイロを準 備したりして、寒さ対策をしています。

テスト期間中の恒例

 テスト期間中は、廊下でスーパーのカゴが活躍します。テストが 終わった科目のノートやプリントを、回収するために置いています。 これは全日制・定時制を問わず、桜塚高校でよく見られる光景です。

今日は定通合同説明会です

今日 2月3日(日)は、府内の定時制・通信制高校の 合同説明会です。桃谷高校の食堂を会場に、毎年こ の時期に開催しています。幸い、寒さもやわらぎ、 あとはお客様を待つばかりです。

ずっとキーボードをたたいています

 先週4日間も風邪で倒れたせいで、いろいろな報告書類がた まっています。昨日から学校にいる時間は、ずっとキーボードを たたいて、報告書を作ってはメールで送信するという状況です。 生徒から、「准校長先生は、ブログばっかり書いてヒマやなぁ」と よく言われるのですが、いそがしい時はいそがしいんですよぉ! (って、当たり前かな?)

中小企業家同友会との懇談例会です

 昨日 1月30日(水)は、北摂地域の中小企業経営者の集ま りである「大阪府中小企業家同友会北ブロック」との懇談例会に 出席するため、東淀川区のココプラザに出かけました。簡単に言 うと、北摂地域の中小企業の社長さんと府立学校の校長先生が 集まって、お話をしましょうという会です。私は初めて参加したの ですが、社長さんたちの熱い思いに圧倒されました。また、社長 さんの中に、3人も高校の後輩にあたる人が...

天井パネルの修理です

 昨年6月の大阪北部地震でずれ落ちた、2階・3階渡り廊下の 天井パネルの修理が始まりました。あの地震から半年以上が経 ちました。まだ校内のところどころに地震の爪痕が残っていますが、 この天井の修理が年度内最後の大きな修理となりそうです。

寒いけれど・・・

 勉強会だけではなく、職員室前の学習スペースで勉強をする 生徒もいます。この時期、廊下はとても気温が低く、勉強もたい へんです。なんとかしてあげたいと思うのですが、なかなか良い 知恵が浮かびません・・・ (ちなみに廊下の気温は13度。准校長室は14度です)

勉強会は盛況です

 本校の定期考査期間中に恒例となった、各教科の勉強会。今 日も、数学・理科・英語の勉強会が開かれています。もちろん、 日常の授業をきちんと受けていないからではなく、テスト前の総 復習という形で、多くの生徒が勉強しています。この勉強会には、 大阪大学の学生さんが協力してくれています。

学年末考査 初日です

 今年度の最後となる定期考査が、今日 1月29日(火)から始 まりました。いつもは明かりがともる運動場や体育館も、今日は 真っ暗です。

充実した研修会でした

 定時制通信制の初任者の先生方を対象にした研修会。4月か らこれまでの10カ月間を振り返り、班に分かれて意見交流をし ました。学校ごとの違いや共通する課題を共有し、最後は4月か らの新年度に向けて、頑張ろうという気持ちを確認しました。こ の中には、本校の先生も参加しているのですが、分かるかな?

今日は研修会です

今日 1月29日(火)は、定時制通信制の初任者の 先生方の研修会を、大手前高校で開催します。 私は、この研修会の進行役を務めることになっています。 さあ、準備は整いました。あとは、開会を待つだけです。

自治会役員 開票結果

 今日 1月28日(月)の定時制掲示板に、先週金曜日の自治 会役員選挙の開票結果が貼りだされました。結果は、候補者 全員がめでたく信任。新しいメンバーで、これからの半年、がん ばってください。

開票、開票!

 投票が終われば、開票作業です。各クラスの選挙管理委員が 集まって、票読みをしていきます。生徒数は全日制ほど多くはあ りませんが、一票といえどもおろそかにはできません。みんな、 慎重に計算をしています。

自治会役員選挙の演説会です

 今日 1月25日(金)は、後期自治会役員の選挙日です。投票に 先立って、放送による演説会。候補者はもちろんですが、司会者 も、とてもはきはきとした良い声がスピーカーを通して流れてきま した。

あれ、あれ?

 あれ? 准校長室前の、登校日数表が塗りつぶされていませ ん。実は、私(准校長)が風邪で4日間ダウンしていたため、塗り つぶすことができなかったのです。皆さんも、風邪やインフルエ ンザにはじゅうぶん注意をして、来週からの学年末考査に備え てください。

夜は視聴覚室で人権HR

 今日 1月18日(金) 4時限めのHRは、視聴覚室に全員が 集まって、アニメ「めぐみ」を鑑賞しました。これは、北朝鮮によ る日本人拉致問題啓発アニメとして、全国の学校に配付された ものです。25分の作品ですが、その内容は、この問題を深く考 えさせるものでした。生徒は、声優の豪華さにも感心していまし た。ちなみに、めぐみさんは高山みなみさん(江戸川コナン)、 おとうさんは山寺宏一さん(銭形警部)、...

午後は布施高校へ

 今日 1月18日(金)の午後は、大阪大学の小野田正利教授の 講演に出席するため、布施高校に出かけました。今週は、火・水・ 金と出張で、木は学校説明会と、たいへんあわただしい一週間 でした。小野田教授の講演は、まるで講談のよう。身振り手振り、 声色と多彩な手法を駆使した、あっという間の2時間でした。 布施高校は、近鉄の八戸ノ里駅のすぐ近くに位置しています。

家庭科の研究授業

 今日 1月17日(木)は、とてもいそがしい一日。学校説明会と 並行して、家庭科の研究授業も行いました。この研究授業には、 他校から二人の先生が参加してくださいました。グループワー クや調べ学習を取り入れた授業に、1年生もしっかり取り組ん でいました。 調べ学習の結果を、班ごとに黒板にまとめます。  プリントの書き込みを撮影し、その画像を黒板に投影して、みん なで共有します。

冬の学校説明会です

 今日 1月17日(木)は、冬の学校説明会です。生徒、保護者、 中学校の先生方など30人ちかくの方が参加してくださいました。 自治会生徒の話、准校長の学校説明の後、2グループに分かれ て授業を見学していただきました。寒い中を、ご参加いただいた 皆さま、本当にありがとうございました。4月の入学式でお会いで きることを楽しみにしております。

准校長室で毎日充電中

 中庭や通用門のイルミネーションで使うLEDライト。充電式なの で、准校長室の金庫にマグネットで貼り付けて、こんな風に毎日 充電して使っています。ちなみに、呼び名は「お饅頭」です。

今日はスピーキング・テストです

 今日 1月15日(火)は、英語のスピーキングテストです。ネイ ティブの先生の前で、一人ひとりが英語で受け答えをします。 「Where do you live?」 「What is your favorite food?」  簡単そうに見えますが、ネイティブの先生の前だと、みんな緊 張してしまって、なかなか英語が出てこないようです。がんばれ!

生徒証明写真の撮影です

 本日 1月11日(金)のホームルームの時間に、来年度の生徒 証明写真の撮影を行いました。専門の写真屋さんに撮影をお願 いする余裕はないので、準備から撮影まで、すべて先生方が行 います。生徒の皆さんの、今年最高の笑顔(?)が撮影できました。

大槌高校から7名の生徒さんの訪問です

 夏のボランティアバスで訪問した、岩手県立大槌高校の生徒 さんが来校されました。今年度の「ぼうさい甲子園」で、大槌高 校復興研究会が優秀賞を受賞され、その表彰式に出席される のにあわせて、ぜひ本校を訪問してくださいというお話から、7名 の生徒さんの来校という運びになりました。会議室で、本校の全 日制の生徒との懇談会を行いました。

登校日は残りわずかです

 准校長室前の「星取り表」。いよいよ残りわずかになってきま した。今年度の登校日は30日を切り、あと28日です。この残り 少ない毎日を大切にしてください。

「家庭基礎」の調理実習です

 今日 1月9日(水)の1年生「家庭基礎」の授業で、幼児も食べ ることのできるマドレーヌケーキの作成と離乳食について学習し ました。まずは、マドレーヌ作りです。生地を練って、 型に流して オーブンでチーン。  この後、離乳食を試食して、その感想を書くという45分の授 業としては、盛りだくさんの内容でした。

学校説明会のポスター掲示です

 阪急電鉄の曽根、岡町、豊中の3駅のコミュニティボードに、 1月17日(木)に開催する学校説明会のポスター掲示をお願い しました。さっそく、岡町駅の写真を公開! ただ、指名手配ポス ターの横というのが、「ううーん」ですが、まぁ、逆に目立つかな?

1月8日は講演授業です

 冬休み明けの今日  1月8日(火)は、講演授業の日です。今 日は、「アルビノ・ドーナツの会」から、薮本舞先生にお越しいた だき、『「見た目問題」について -アルビノを通して考える-』と いうテーマで、お話をうかがいました。通常の授業の2コマ分に あたる講演でしたが、生徒はみなしっかりとお話を聞き、最後の 感想もしっかりと書いていました。

夜桜文庫を整備しました

 学習スペースで勉強するときに便利なように、英語と国語の辞 書、英文法の解説書を3セット備え付けました。  歴史関係の読みやすそうな本もそろえてみました。  名付けて、「夜桜文庫」。この文庫の本だと、すぐ分かるように、 ステッカーも作ってみました。できれば、たくさんの人の協力で、 この文庫を充実させていければと考えています。

学習スペースを改良しました

 職員室前の学習スペースに本棚を取り付けたため、机に影が でき、手元が暗くなっていました。  そこで、棚板の下にバーライトを取り付けて、少しでも影ができ ないように改良してみました。

雲間から一瞬

日食終了の30分前。雲間から一瞬だけ、 一部分が欠けた太陽の姿を写真に収めることが 出来ました。教頭先生の日食めがねは、さすがです。

残念!

今日 1月6日(日)の天候は、曇りです。 お日さまは、顔を出していません。 次回、12月26日の部分日食に期待しましょう。

明日 1月6日は部分日食です

 明日 1月6日(日)は、部分日食が観測できます。ということで、 本校の教頭先生が日食観測用のめがねを作成してくれました。 すでに、生徒には冬休み前に配付済みです。今年から来年にか けて、大阪では3回の日食が観測できるということ。その次は、 10年後の2030年ですので、ぜひこの機会に日食を観測したい ものです。さて、後はお天気次第ですね。

明けまして おめでとう ございます

 新年 明けまして おめでとう ございます  平成31(2019)年、最初のブログです。  昨年は、地震に始まり豪雨・台風と、立て続けに災害に襲われ た年でした。今年は、どうか平穏な年でありますように。  写真は初日の出っぽくに見えますが、今日1月4日の夕暮れの 光景です。