2018年8月アーカイブ

明日から9月です。

まだまだ暑い日が続いていますが、気がつけば、8月も今日で終わりです。 夏期休業期間中から応募前企業見学など取り組んでいる、3、4年生の就職希望者は、9月に入ると、就職に向けた動きが本格化していきます。 生徒にとって、不安なのは面接。私からひとつアドバイスをします。 面接は、質問されたことに、うまく答えなければいけないと準備し、臨むのではなく、自分自身の良さや仕事への思いなどを、自分の言葉で伝えるこ...

本日、教育委員会会議で

本日(30日)、開催されました大阪府教育委員会会議において、府立高校の再編整備計画案が承認されました。 最終決定は11月ということですが、来年度(2019年度)から2023年度の5年間の再編整備計画が示されました。 その計画では、夜間定時制の課程に関し、就学セーフティーネットとしての役割を踏まえつつ、望ましい学習環境の確保に向けて学校配置のあり方を含めた対応方策を検討するとありました。 不登校を経...

始まりました。

夏期休業期間が終了し、いよいよ学校再開です。 久しぶりに会った生徒たちは、みな、良い顔をしていました。 今年の夏は厳しい暑さが続き(現在も継続中ですが...)、また、例年に比べ台風が多く発生しました。 そんななか、大きく体調を崩すこともなく、元気な姿の生徒たちと再会でき、よかったです。 本日の全校集会では、私から生徒たちに、今後の学校生活で意識してほしい、言葉を送りました。 「やってみよう!...

明日から学校再開です。

学校ブログで紹介していますが、本日(28日)の午後、地域連携事業の一環として、「大開女性会」の皆さまを本校にお招きして、工作教室を開催しました。 本校の教員のサポートのもと、参加いただきました女性会の皆さまには楽しんでいただけたようで、なによりでした。今後とも、本校の教育活動にご理解、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 さて、明日から、いよいよ学校再開です。 久しぶりに登校してくる...

昨日(26日)、本校において、14時から、定時制の課程同窓会役員会、15時より、西野田工友会(全日制、定時制、全体の同窓会)役員会が開催されました。 いづれも、昨年度の事業・会計報告、今年度の事業計画・予算について審議され、原案が承認されました。 その後、行われました懇親会では、OBの方々の学生時代の話や現在の本校に対する思いなど、貴重なお話をいただくことができ、たくさんの刺激を受けました。 昨年...

台風が多い年です。

台風第20号が、昨夜、日本海側に抜けました。この後は、北上し、本日(24日)夜に北海道の西海上で温帯低気圧に変わり、その後、前線を伴って北海道に接近する見込みだとのことです。大きな被害が出ないことを願います。 今年は、台風の発生が例年に比べ、多いとのことです。 その原因は、南シナ海などの海水温度が高いためだということですが、 8月時点で、過去3年(29年→15、28年→11、27年→16)と比較し...

整理・整頓のすすめ

現在、先生方に職員室の机の整理・整頓を行うよう、すすめています。    整理・整頓がされていると、業務の効率性、スピードアップに繋がります。 机が片付いていることで、気持よく仕事に取り掛かることができます。    日ごろから、机を整理・整頓できる環境にし、習慣付けることが重要です。    整理・整頓のコツ(参考:大企業、自動車の「トヨタ」の取組み)を紹介します。 整理 ⇒  「いま使うもの」  ...

本日は処暑

台風第20号が今夜、四国・中国・近畿地方にかなり接近し、上陸する見込みです。 この後、安全の確保に十分な注意が必要です。 さて、本日(23日)は、暦の上で、『処暑』。 処は落ち着くという意味があり、処暑は、暑さが落ち着き始める頃です。 台風第19号、第20号の影響で、本日も厳しい残暑が続いていますが、例年、この時期は、北の高気圧が現れ、涼しい空気が入りやすくなるとのことです。 8月も下旬となる...

29日(水)から学校再開です。

台風第20号の接近に伴う影響が心配されます。 最新の台風情報や、気象情報等を確認し、安全確保に留意してください。    さて、夏期休業期間もあと1週間となりました。 7月20日(金)に生徒のみなさんに配付しました「生徒部だより」には、    夏休みを過ごすにあたり、次の3つのことをあらためて考えてみましょう。  ・夏休みならではの経験を通し、自分のあり方を見つめ直す。  ・自分をとりまく家族や友達...

大阪市立天満中学校夜間学級の教員が来校されました。

本日(21日)、大阪市立天満中学校夜間学級の教員が来校されました。 本校の取組みや現状を紹介するとともに、中学校夜間学級の様子を伺いました。 現在、夜間学級では、中学校を実質的に十分な教育を受けられないまま卒業した既卒者の入学を許可しており、今後、そのような生徒が高校進学をめざすことが出てくるのではという話になりました。 あらためて学習への意欲を持たれるなど、前向きな進学については、今後、関心があ...

研修会に参加して

一昨日(18日)は、大阪府定時制通信制教育研究会 3部合同研修会に参加し、本日(20日)は、大阪市発達障がい者支援センターが主催した「中高生にソーシャルスキル・ライフスキルを教えるには」の講演を聞いてきました。 3部合同研修会で、特に印象に残ったのは、英語研究会の発表でした。その内容は、生徒の授業参加の意欲を高めるために、ゲーム要素を取り入れ、さらにペアでの活動を行うことで、コミュニケーション力も...

明日は研修会に参加します。

明日(18日)は、大阪府高等学校定時制通信制教育研究会が主催する3部合同研修会に参加します。 3部とは、教務研究部会、進路指導研究部会、生活指導研究部会をいい、明日は、各部会の取組みや各学校の実践発表など、興味深い内容となっています。 同じような課題を抱えている定時制の課程、通信制の課程の他校での取組みなど、本校の参考にあるものがあればという思いで勉強してきます。 府内の定時制通信制の課程の学校が...

今朝は秋の気配が・・・

学校休業日を含み、1週間ぶりのブログとなりました。 昨夜は、久しぶりに熱帯夜(大阪市)にはならず、今朝は秋の気配さえ感じる爽やかさでした。 お盆も終わり(まだまだ、世間ではお盆休みの人も多いようですが・・・)、生徒のみなさんの気持ちも、徐々に夏季休業期間開けに向き出すころかと思います。 さて、話は変わりますが、夏の全国高校野球大会も、本日でベスト8が出揃うなど終盤に差し掛かってきました。今大会は1...

3、4年生が頑張っています。

先日の学校ブログで紹介がありましたが、3、4年生の就職希望者が企業の応募前見学を行っています。 事前指導を受けた生徒たちは、凛々しい表情で、引率教員と共に企業を訪問しています。 あらたな経験が生徒たちに刺激を与えるのか、学校で見かける3、4年生は頼もしくも感じます。 指導している先生方、暑い中、ご苦労様です。 3、4年生は、自分の将来のため、この夏を充実したものにしましょう!

14日~16日は学校休業日

本校ホームページの「重要なお知らせ」にも掲載していますが、大阪府教育委員会では、本年度、府立学校において、学校休業日を実施することとし、本校では、来週14日(火)から16日(木)を全日制と共に休業日と設定しました。 教職員の長時間勤務の一層の縮減と計画的な休暇の取得を促進することを目的とし、この期間は、生徒の登校を禁止し、部活動や学習指導、進路指導、証明書発行等の業務を行わないことになります。 来...

夏期休業期間も半分が終了

本日(9日)で、夏期休業期間も半分が終了します。 生徒のみなさんは、変わりなく充実した毎日を過ごしていますでしょうか? 本ブログや学校ブログで紹介していますが、生活習慣改善に向けた取組みや部活動、また、3、4年生は就職に向けてなど、頑張っていることと思います。 台風13号の影響か、ここ2.3日は、暑さも少しやわらぎ、ほっとしている方も多いのではないでしょうか。 さて、8月も中旬に差し掛かります。 ...

夏期休業期間中も部活動

昨日(7日)の学校ブログでは、本校の剣道部員が全国高校定時制通信制体育大会剣道大会に府代表選手として団体戦に参加した報告について、掲載されましたが、他の部活動も少人数ながら、厳しい暑さのなか、夏期休業期間中も活動を続けています。 昨日は、体育館において、バドミントン部が活動していました。 先生方も一緒に入り、プレーしながら指導し、生徒たちとコミュニケーションを取っている様子は、本当に楽しそうでし...

本日は立秋

本日は『立秋』、暦の上で秋が始まる日です。 暑さを見舞う便り(はがき)を出す場合も、立秋の日を境に、暑中見舞いから残暑見舞いとなります。 現在では、メールやスマートフォンの普及により、便り(はがき)を出す人も年々減少傾向にあるようですが、暑さの厳しい季節に相手の健康を気遣い、こちらの無事や近況を伝えるという意味があるということです。 立秋とは名ばかりで、まだまだ厳しい暑さは続くようですが、季節(...

総会・研究協議に参加してきました。

本日(6日)は、天満橋のキャッスルホテルにて行われました大阪産業教育振興協議会の総会・研究協議に参加してきました。総会に続き、行われた研究協議では、徳島県立高校の元校長先生による講演を聞いてきました。大阪産業教育振興協議会は、その名の通り、工業、商業、農業などの産業教育の振興を目的とした、府内(公私共)の関係学校長を会員とした会です。 講師の先生の話のなかで、印象に残った言葉を紹介します。 浄瑠璃...

研修会に参加してきました。

本日(3日)は、天満橋のドーンセンターで行われました府の男女共同参画推進事業にて実施されました研修「DVのある家庭で育つこどもへの対応」に参加してきました。       今年2月に改訂されました【教職員向けDV被害者対応マニュアル】を用い、DVの基本的知識や、学校・教職員に期待される役割・対応、また、デートDVなどについて、話を伺いました。 言うまでもなく、DVは、重大な人権侵害であり、教職員は学...

中学校訪問しました。

本日(2日)、大阪市立野田中学校を訪問しました。 私自身、先日の此花中学校に続き、2校目の訪問となりました。前回同様に、中学校の先生方と、進路指導のうえで定時制の課程をどう捉え、生徒たちにどう勧めているかなど、直接、話を聞きました。 本校の取組みを紹介し、今後、本校に関心のある生徒がいれば、いつでも見学等、対応する旨、伝えました。 定時制の課程の現状を理解いただく、有意義な訪問となりました。 貴...

今日も暑いですね・・・

気象庁は昨日(1日)、7月の天候について、まとめを発表しました。 平均気温が東日本で統計開始以来、7月としては最も高くなったほか、西日本も過去2番目に高くなり、記録的な暑さとなったとのことです。また、梅雨前線や台風の影響で西日本を中心に記録的な豪雨となり、72時間の降水量が全国120余りの観測点で、統計開始以来最も多くなるなど記録ずくめの月となり、気象庁は「異常気象だったと考えられる」と総括してい...

経済協力開発機構(OECD)が先月27日に公表した報告書では、日本の教育政策に関する特徴(小中学校が中心)について、「日本の教育は授業に加え、給食や清掃、課外活動など幅広い取組みが子どもの社会性や感情面の成長を支えている。」と記され、「維持すべき強み」だとし、今後はこうした特徴を維持しつつ、教員の長時間労働を改善し、技量を上げることが必要だと指摘しています。 また、教員の業務を見直す結果、授業に特...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30