2019年1月アーカイブ

大阪府中小企業同友会との懇談例会に参加しました。

昨日(30日)、大阪府中小企業同友会北ブロックの府立学校長との懇談例会に参加しました。 同会は以前に本ブログで紹介したこともありますが、中小企業の経営を良くしたいという経営者の団体で、昨日は、「学校のキャリア教育、企業の人材教育が気にかけていることをそれぞれ出し合い、そのギャップを埋める為に今出来ることは何かを考える」をテーマにグループ討論を行いました。 他の職種の方々と話す機会は、いつも気付きを...

最後の締めくくりを大切に

1月も本日を含め、後2日となりました。 3、4年生は、来週火曜日から今年度、最後のテストが始まります。授業も残り少なくなってきました。 これまで、先生方が生徒の皆さんに寄り添いながら、毎日の学校生活が充実するよう、また、社会に出てから困らないよう指導を続けてきました。 その成果は着実に皆さんの成長に表れていると感じていますし、皆さんには、まだまだ伸びしろもあると感じています。 今年度の学校生活を最...

定時制通信制課程の初任者研修会に参加しました。

本日(29日)、府立大手前高等学校を会場に行われました第2回定通初任者研修会に参加してきました。実は第1回を昨年、8月23日に予定したものの、開始時間とほぼ同時刻に台風20号の影響による暴風警報が発令され中止となった経緯がありました。 集まった初任者の先生方は5つのグループに分かれ、それぞれの勤務校での今年度の取組みを振り返り、情報交換を行いました。 研修会の後半では、参加者一人ひとりから、グルー...

今朝の朝日新聞、読者投稿欄『声』の記事から

本日(28日)、朝日新聞朝刊の、読者投稿欄『声』に、兵庫県の高校生からの投稿、 「定時制高校 偏見もたないで」が掲載されていました。 進路に定時制の課程を選んだ投稿者が、オープンスクールにも行っておらず、どんな学校か知らないため、とても不安であったが、実際に通いだすと、いじめもなく、先生も優しく、とても良い学校であったと。 そして、世の中の人は定時制高校について、あまりイメージが良くないと思うが、...

安全衛生委員会を開催しました。

本日(25日)、本校の全日制、定時制の課程、合同で、安全衛生委員会を開催しました。 安全衛生委員会とは、教職員の安全、健康を守るための対策などについて、検討し、改善につなげるために設置するものです。 会議には、日ごろからお世話になっている本校、産業医の先生にも参加いただき、教職員が行ったストレスチェックの結果や、時間外勤務の実績などについてコメントいただき、教職員からは、学校内の施設について、環境...

生徒の演説が印象に残りました。

昨日、実施しました模擬選挙について報告いたします。 全校生徒が会議室に集まった後、担当の先生から、政治における「正義」とは、など、事前指導を行った後、3名の生徒が立候補者としての演説を行いました。 事前に各クラスにおいて、マニフェスト(政策)を話し合い、準備していたことや、今年度で4回目の実施ということもあり、たいへん立派な演説を聞くことができ感動しました。 先生方の日ごろの教育活動の成果の表れと...

模擬選挙を実施します。

本日(23日)、1、2時限、本校において、模擬選挙を実施いたします。 今年度で4回目の実施となります。 選挙をより身近なものとして感じることで、政治参加への意欲を高め、生徒が実際の選挙へ主体的に参加していくことを目的に行っています。 先週に行った事前指導で、各クラスが政党を立ち上げ、立候補者を擁立するなど、準備は万全です。 本日は、立ち会い演説、投票、開票などを行います。 どのような模擬選挙となる...

校長協会就職指導委員会に参加して

早いもので、今年度最後となる就職指導委員会に参加してきました。 府内の高校生の就職の現状や課題、関係団体の取組みなど、毎回、勉強することができ、私にとって、本当に充実した会となりました。 お世話いただきました関係の先生方、関係団体の皆さま、講師の方々など、本当にありがとうございました。 本日の委員会においても教育庁から、情報提供をいただき、新たな気付きがありました。また、本会に所属する他校の校長、...

前向きな姿勢がすごいです。

昨日(20日)は「大寒」でした。 暦のうえでは、来月3日(節分)までが1年中で最も寒さが厳しいころと言われています。 今週後半には、寒波がくると予報が出ています。体調管理に留意していきましょう。    さて、今朝、南米大陸最高峰のアコンカグア(標高6960・8メートル)への登頂をめざしていた冒険家の三浦雄一郎さん(86歳)が本日の未明に、チームドクターの判断で登頂を中止したという報道がありました...

研修会に参加してきました。

本日(18日)、布施高校を会場に開催されました研修で、大阪大学大学院小野田正利教授のお話を聴く機会をいただきました。 「難しくなる保護者対応トラブルを考える」というテーマで、小野田先生が関わってこられた事例についての紹介や、対応のポイントについて、分かりやすくお話しいただきました。学校現場で若い先生が増えているなか、たくさんの気付きやヒントを得ることができました。 企画いただきました布施高校定時制...

第3回学校運営協議会を終えて

本日(17日)、今年度、最後となる、第3回学校運営協議会を開催しました。  委員の皆様に、今年度、2回目の授業アンケートや、学校教育自己診断の結果について、説明を行うとともに、各分掌(教務部・生徒部)、進路関係から、今年度の取組みの総括を報告いたしました。 また、今年度から学校運営協議会となったことにより、来年度(平成31年度)の学校経営計画の「めざす学校像」、「中期的目標」についても、委員の皆さ...

寒い1日でしたが・・・

本日は北風が強く、寒さが厳しい1日でしたが、日ごとに、夕方の日の入時刻が遅くなり、昼の時間が長くなってきていると感じています。 調べてみますと、昼の時間が1番短い、昨年12月の冬至の日の大阪は、日の出が7時1分、日の入が16時51分で、昼の時間が9時間50分でありましたが、本日は、日の出の時刻が7時5分と、冬至の日より遅いものの、日の入は17時11分と、冬至の日から20分のびていました。 寒さは、...

成人式で

昨日(14日)の成人の日を中心に、全国各地の自治体において成人式が行われ、あらたに大人の仲間入りをしました新成人の抱負などがニュースで伝えられていました。 一方で、残念ながら、今年も式典で暴れるなどの迷惑行為があったという報道も流れていました。 新成人として、これから社会に貢献していってほしいと願う若い人たちが、周りのことを考えずに行う行為は、本当に残念なかぎりです。 その場、その場で、適切な行動...

レスリング吉田沙保里選手の引退会見から

昨日(10日)、世界大会16連覇や国民栄誉賞の偉業を成し遂げられたレスリングの吉田沙保里さんが行った引退会見で、彼女が最も印象に残っている試合に、リオ五輪の銀メダルをあげました。 彼女は、初めて2番目の表彰台に上がった時に、負けた人の気持ちがわかり、同時に競い合う仲間がいたから、頑張ってこられたということを負けて知ることができたと語りました。さらに、自分自身を成長させてくれたと。 勝負にこだわって...

研修に参加してきました。

本日(10日)も寒い1日でしたが、生徒たちは寒さに負けず、今も授業に取り組んでいます。 府立学校安全衛生管理者研修会に参加してきました。 教職員の安全衛生管理を推進し、安全かつ健康的な職場づくりを行うためのヒントを教えていただきました。 そのなかで、特に印象に残った言葉は、 「働く人がその仕事に就いた身体の状態のままで、その日の仕事を終える。」 当たり前のことですが、あらためて、日ごろから、職...

授業が始まりました。

本日(9日)は、気温が上がらない寒い1日でした。定時制の課程の授業が行われる時間帯は、さらに冷えてきます。 そんななか、本日から授業が始まりました。3年生の機械電気系列の実習を見学しました。 以前、本ブログで、生徒たちが、錫(すず)を使用した鋳造(ちゅうぞう)にチャレンジしていることを紹介しましたが、休み明け、久しぶりの授業であるにもかかわらず、生徒たちは、先生方の指導のもと、細心の注意をしなが...

良いスタートをきりました。

本日(8日)の全校集会、新年のあいさつからスタートしました。 昨年、4月から、全校集会を行うごとに、生徒のみなさんの聴く姿勢が良くなってきています。 私のあいさつでは、今年5月から新しい元号になることにふれ、平成の時代を少し振り返り、世の中はこれからも、めまぐるしいスピードでかわっていくだろうという話をしました。 これからの社会を生きていく生徒たちは、どう感じたでしょうか。 また、常に、前向きに、...

明日から生徒が登校します。

いよいよ明日(8日)から、生徒の皆さんが登校します。 元気な顔で会えることを楽しみにしています。 さて、今日、7日は「人日(じんじつ)の節句」と呼ばれる節句のひとつで、「七草がゆ」を食べて、無病息災を願う日でもあります。 「節句」とは、季節の変わり目に5回(1年間)あり、よく知られているのが、3月3日(桃の節句)や5月5日(端午の節句)です。 七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ...

新たな気持ちで

本日(4日)は、仕事始めの出勤日です。 年末年始にかけて寒さが厳しい日もありましたが、生徒の皆さんは、いかがお過ごしでしょうか? あらためて、新年明けましておめでとうございます。2019年がスタートしました。それぞれが、今年の目標や願いなど、いろいろな思いを持って、新しい年を迎えられたことと思います。 さて、お正月の風物詩として、毎年、1月2日、3日に開催される箱根駅伝。ここ数年、学生陸上界をリー...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30