2018年9月アーカイブ

万全な安全対策を

大型で非常に強い台風第24号は、本日(28日)15時現在、宮古島の南東約28kmにあって、北西へ進んでおり、明後日(30日)には、非常に強い勢力を維持したまま、西日本にかなり接近・上陸するおそれがあるとのことです。 JR西日本は、京阪神エリアで、30日の昼ごろから10月1日にかけて、列車の運転を取り止める可能性があると発表しました。 台風の影響で、広い範囲で暴風や大雨となるため、交通障がい、停電、...

3.4年生の就職試験の結果が・・・

9月は就職に向けた動きが本格化し、結果も少しずつ届き出しました。 生徒たちは、緊張した日々を送っていることと思います。 担任をはじめ、生徒たちの就職指導に関わっている先生方も、その結果を楽しみと不安の両方の気持ちで待っています。 取り組んだ成果が、必ずしも良い結果に結びつくとは限りませんが、ひとりでも多くの笑顔が見れることを願っています。 また、これから進路を決めていく生徒たちも、ぜひ、頑張ってほ...

台風24号の進路が心配です。

大型で非常に強い台風24号が沖縄の南海上にあって。ゆっくり北上中で、今後、向きを東より変え、来週は、西日本に接近する可能性があるとのことです。 今月初旬に、大阪をはじめ、全国各地に大きな被害をもたらした台風21号の影響が残るなか、その進路には細心の注意が必要です。 今年は、本当に自然災害が多い年です。いつものことですが、最新の気象情報や台風情報を確認し、早めの備えを心掛けましょう。

本日、受講した研修において

本日(25日)、高等学校における支援教育推進フォーラムに参加してきました。 大阪府立大学 学術情報センターを会場に、高等学校で学ぶ障がい等により配慮を要する生徒に対する社会的自立や社会参加に向けた教育の推進を目的に開催されました。 府立高校における通級による指導や障がいのある生徒を含めた仲間づくりの取組み、公立中学校の支援教育の取組みなどの実践発表と大学教授からは、生徒が安心して過ごせる学校づ...

楽しみです。

報告が遅れましたが、今週の火曜日(18日)に、今年度からの新たな取組み、西野田クエスト(通称:ニシクエ)のテストを実施しました。 ニシクエとは、国語、数学、英語で、本校を卒業するまでに、生徒に理解してほしい内容を、4段階(ベーシック→ハイグレード→アカデミック→レジェンド)のレベルに分け、各教科のプリント学習に取り組み、生徒の基礎学力の向上をめざすものです。 今回実施しましたテストの結果で、一定の...

本日は人権研修です。

本日(20日)は、生徒を対象に、情報モラルに関する研修を行います。 「人権に配慮したインターネットの使い方 ~事例に学ぶ情報モラル~」をテーマに、SNSの危険性や情報モラルについて学び、生徒の人権意識を高めることを目的に実施します。 SNSについては、先日、本ブログでも紹介しましたが、厚生労働省研究班の調査で、インターネット依存が疑われる中高生が5年間でほぼ倍増し、全国で推計93万人に上ることが公...

運動部活動の在り方に関する方針について

すでに、報道等で発表されていますが、府教育庁は、3月にスポーツ庁が定めたガイドラインに基づき、府内の公立学校の運動部の活動時間や休養日の設定、その他適切な部活動の取組みなどを盛り込んだ方針を策定しました。来年4月から運用を始めるとのことです。 高校では、休養日を平日、週末でそれぞれ1日ずつ設定し、対外試合などで週末に活動を行った場合でも、年間104日以上の休養日を設けるよう求めています。活動時間に...

本日、受講した研修において

本日(18日)、府立高校校長協会就職指導委員会に参加してきました。 天満橋にある大阪府立労働センターを会場に「企業のホンネ 」というテーマで、 一般財団法人大阪労働協会人材開発部の方からお話をいただきました。 中小企業の近年の雇用市場に見る、求める人物像や求人難の課題感が低い企業の特徴、 また、高校生を採用する際に重視していることなど、大変参考になる内容でした。     特に印象に残ったのは、こ...

殻を破ろう!

「殻を破る」  これまでの考えや習慣、築き上げてきた方法や世界などを壊して、新しいものに変えること。     現在、次のステージに向かう3、4年生を思い、この言葉が浮かびました。 今の自分の成長のために、どんな些細なことでもいいから、新しい行動を始めよう。その積み重ねは、すぐに結果が出なくても、たとえ、時間がかかったとしても、必ず力となって、将来に生きてきます。 現在、自分が持っている「こだわり」...

働くことの意味

9月も中旬に入り、就職希望の生徒たちは企業での面接に向け、練習も本格化してきました。 ところで、生徒たちは、そもそも、なぜ働くのかということを考えたことがあるのでしょうか。 生活していくため、社会に貢献するため、やりたいことの実現のため、・・・     学校でも使用するチョークなどを製造し、社員の7割が知的障がいを持ちながら、一生懸命に働いていることで有名な、日本理化学工業の大山泰弘会長は、働くう...

取組みの成果

厚生労働省が、昨日(11日)に公表しました「平成29年 国民健康・栄養調査」によりますと、習慣的に喫煙している人の割合が、成人男性で初めて3割を切り、29.4%になったとのことです。女性は7.7%で、合計では、前年比の0.6ポイント減の17.7%でした。 世代別で最も減少幅が大きかったのは男性の20歳代で、1986年の67.2%から26.6%に下がっているとのこと。 この間、社会では、CMの制限や...

通勤時のバスのなかで

出勤時と帰宅時の気温差が感じられるようになりました。 定時制の課程に勤め、夜の季節の変化を肌で感じています。 さて、本日のブログでは、私が昨晩の帰宅時と本日の出勤時にバスのなかで起きたことについて書きます。 昨晩は、立つ乗客がいるほどのバスに、イヤホンで大音量の音楽を聴き、なんと、歌う若い女性客がいました。さすがに、乗客のひとりが何回か注意をしましたが、その声も届かず(聞こえず)、とうとう「やかま...

本日(10日)から、45分授業、再開です。

週末から続いた長雨も、午後には、ようやく降りやみ、季節もまたひとつ前に進んだような今日の夜です。 夏休み明けの短縮授業も先週で終わり、本日から本格的に学校生活が再開しました。 これまで、何をするにも暑さとの戦いでしたが、ようやく、冷房なしでも過ごせる季節がやってきました。 さて、何を行うにも良い季節、【秋】の到来です。 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋とも言われますが・・・ 生徒のみなさんは、何を...

本日、受講した研修において

本日(7日)、管理職を対象としました研修会に参加してきました。 「組織マネジメント -民間企業に学ぶ人材育成と経営戦略― 」というテーマで、 私自身も幼少期にお絵かき等でお世話になった、株式会社サクラクレパスの人事総務部の方からお話いただきました。 株式会社サクラクレパスの会社概要や経営戦略、人材育成の取組みなどの内容で、 学校現場と共通する点も多々あり、たくさんの気づきをいただきました。   ...

どうしてこんな時に・・・

今朝、北海道で最大震度6強の地震が発生しました。 余震も頻繁に起き、北海道全域で、停電や断水などが生じている場所があるとのことです。 台風第21号の影響が残るなか、1日も早く落ち着くことを願っています。 そんななか、またもやSNSを中心に、デマ情報が流れているという報道を聞きました。 6月の大阪北部地震でも、同じようなことがありました。 SNSの普及とデマの拡散は、切っても切り離せない課題であると...

防災避難訓練にて

昨日の台風第21号の影響により被災されました方々にお見舞い申し上げます。 本校においても、屋上のネットフェンスの倒壊や電動シャッター破損などの被害がありました。     本日、3、4時限に行いました地震、津波を想定した防災避難訓練において、生徒に次のような話をしました。 ・昨日の台風に備えて、どんな行動(準備)をとりましたか? ・昨日は、随時、最新の気象情報、台風情報などを確認しましたか? ・車が...

明日は、大阪880万人訓練です。

台風第21号の影響が、ようやく、おさまりつつあります。 過去に経験したことのないような、暴風、大雨で、恐怖すら感じました。 みなさんには、被害等なかったでしょうか? さて、明日(5日)は、大地震・津波の発生を想定して、エリアメール・緊急速報メールの配信などが行われる、大阪880万人訓練が実施されます。 具体的には、午前11時03分に大阪府が、その後、独自に発信する市町村(発信時間は市町村ごとに異な...

ネット依存について

インターネット依存が疑われる中高生が5年間でほぼ倍増し、全国で推計93万人に上ることが、8月31日(金)に公表された厚生労働省研究班の調査で分かったとのこと。 スマートフォンなどを使ったオンラインゲームや会員交流サイト(SNS)の普及が影響したとみられ、日常生活への支障や睡眠障害にもつながっていると報告している。 大人も通勤時や街行く人で、スマートフォンを手に持っている姿をよく目にするようになり、...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30