全校生徒の皆さん。明けましておめでとうございます。
今年は、辰年です。皆さんにとって今年の干支の辰のように飛躍の年となることを願っています。今年の正月は、震災や自己の大きな出来事から始まってしまいましたが、皆さんが元気に毎日を過ごしてほしいと思います。
これからの3か月は学校での1年間の学習のまとめの時期です。まだまだ寒い時期が続きますが、健康には留意しながら、卒業や進級をめざしてもうひと頑張りしましょう。
今日の全校集会では、私の講話のほかに、担当の先生からミニ防災講座をおこなってもらいました。災害や事故はいつ起こるかわかりませんが、日ごろから備えておくことが大切だと再認識しました。
全校集会後は、全校生徒で校外清掃をおこないました。私は、3年生と一緒に商店街を回りました。生徒の皆さんは、小さなごみまで拾い、丁寧な清掃活動をおこなってくれました。お会いした商店街の方に「西野田工科定時制です。校外清掃をしています」との声をかけると「ご苦労様」と声をかけていただく場面もありました。とてもうれしく思いました。
最後に全校集会の私の講話をのせておきます。
【R6.1.9全校集会准校長あいさつ】
皆さん、明けましておめでとうございます こうして皆さんと一緒に3学期を迎えることができることをうれしく思います。 正月はどう過ごしましたか。 昨年の正月にも同じ話をしましたが、「1年の計は元旦にあり」と言います。 これは、「一年の計画や目標は元旦に立てるとよい」ということわざです。 皆さんも、この1年の始まりにあたり、皆さん一人ひとりが、自分の夢や目標に向かって1歩ずつ努力して欲しいと思います。
テレビ等で連日報道されていますが、元旦には、最大震度7以上の令和6年度能登半島地震が発生しました。また、2日には、羽田空港で旅客機と海上保安庁の飛行機が衝突する事故が発生しました。いずれの災害や事故も大切な人命が失われてしまいました。大変、悲しく、痛ましいことだと思います。 万一、災害や事故に遭遇してしまったときにどう対応するかが、大切だと思います。学校でも地震や津波、火災の避難訓練を毎年行っています。ぜひ、もう一度、学校などでの訓練を思い出し、どうやって避難したらいいか、家族とどうやって連絡を取るかなどを考える機会としてください。
さて、3学期はこれからさらに寒くなります。 皆さん、健康には気をつけ、これまで同様、毎日の生活や授業を大切にして、充実した日々を送ってください。そして、皆さんの学校での目標である卒業、進級の春を迎えられるようにしてください。 皆さん全員の卒業、進級を願って私の新年の挨拶とします。
准校長 谷 通弘
|