2017年アーカイブ

修学旅行16〈到着〉

無事、伊丹空港に到着しました。 集団での行動、平和学習、民泊、自由散策などなど。日頃経験しない事を通じて、生徒たちは我々に成長した姿を見せてくれました。 しかし、修学旅行は終わっていません。家に帰るまでが修学旅行です。帰宅まで気を抜かないようにしてもらいたいです。 さて!修学旅行が終われば明日からはいつもの学校生活が始まります。来週は中間テストもあります。 心機一転頑張りましょう。

修学旅行15〈帰路2〉

無事那覇空港に到着しました。 もうすぐ、17時10分発伊丹空港行きの飛行機に乗ります。

修学旅行14〈帰路1〉

「国際通り」などの自由散策を終え、これから大阪への帰路につきます。 全員遅れず、時間通りに集まることができました。 那覇空港に向け、モノレール「ゆいレール」に乗ります。

修学旅行13〈首里城〉

「国際通り」の散策と並行して、希望者による「首里城」の散策も行っています。 厳かさと琉球文化がマッチしたお城は壮観です。

修学旅行12〈国際通り〉

先ほど、「縄国際通り」での自由散策をスタートしました。 沖縄修学旅行では定番の人気スポットで、他府県からの多くの修学旅行生がいます。 みなさん、どのようなお店や場所を巡るのでしょうか。

修学旅行〈離村式〉

おはようございます。修学旅行3日目の最終日です。 今日は朝から民泊の離村式が行われました。三味線体験、草笛作り、サーターアンダギー作り、さとうきび畑巡り、海岸巡り、貝殻アート作り、ちんすこう作り、沖縄の言葉の学習などその他たくさんの経験を生徒はしてきました。 上に挙げた体験以上に大きかったのが人と人とのつながりを大切にできたことだと思います。生徒からは終始笑顔が見られ、中には別れに感極まり涙する生...

修学旅行11〈民泊での活動〉

民泊中の活動は、普段の生活から離れた環境で生徒が民家の方との交流を深め、関係の構築を重視するため、本来、教職員が民泊中に生徒の様子を見に行くことはできません。 しかし、今回は特別に少しだけ様子を見させていただくとができました。 ある班では三味線体験、違う班では沖縄の伝統料理を作るなどの体験を行うところでした。 生徒は皆笑顔で楽しく過ごしており、充実した体験になることを期待しています。 生徒の様子の...

修学旅行10〈民泊入村式〉

読谷村での民泊がいよいよ開始です。 入村式では、宿泊させていただく民家の方が沖縄民謡で迎えてくれました。桃谷高校ののぼりも作っていただくなど、生徒もスケールの大きさに驚いていました。 本校も代表の生徒によるあいさつで応えました。 生徒たちはどんな経験をしてくるのでしょうか。成長した姿を期待しています。

修学旅行9〈マリン体験〉

2日目のプログラムはマリンスポーツ体験です。 残波ビーチで グラスボート、ドラゴンボートを体験します。 これから始まる初めての体験に、生徒から笑みがこぼれています。

修学旅行8〈朝食(二日目)〉

おはようございます。 修学旅行の朝は早く、 これから、朝食です。昨夜、生徒へは 「6時半~7時半の間」で朝食会場に入るように」と指示していたのですが、6時半には22人中16人(8部屋中6部屋)がすでに集まっていました。7時には全員が集まりました。「時間を守ること」を口酸っぱく言ってきたので 短い期間で少しずつ成長を見せる姿を見られて、うれしい朝でした。 健康チェックも問題ないありませんでした。昨晩...

修学旅行7〈ホテル到着〉

無事、本日宿泊する残波岬ロイヤルホテルに到着しました。 朝が早かった上、那覇空港から「ひめゆりの塔」、「嘉手納基地」さらに「残波岬」と多くの見学もあったので、生徒はみんな疲れた様子です。 この修学旅行で、各自が班長や室長といった任された自分の役割をしっかりと果たしており、小さなことですが生徒も成長の様子が伺える場面もあります。 この後は、夕食をとり、室長ミーティングを行い明日に備えます。 明日は...

修学旅行6<残波岬>

残波岬に到着しました。ここは地元の人のみならず海外からも多くの人が訪れる「パワースポット」です。 目の前に広がる青い空・碧い海は本当に素晴らしい景色です。 生徒のみなさんは、この風景を見ながら、今日一日の振り返りをしました。 一人ひとりどんなことを感じ取ってくれたのでしょうか?

修学旅行5<嘉手納基地>

嘉手納基地前の「道の駅」にきています。 戦闘機が爆音とともに飛び交う様子を目のあたりにして、身近な問題でなかった 「基地問題」の一端を感じ取ってくれたと思います。

修学旅行4<ひめゆりの塔>

ひめゆりの塔に到着しました。見学していく中で、生徒一人ひとりが平和の尊さを再認識するとともに、沖縄戦 の足跡に触れ、それぞれが色々なことを感じてくれているようでした。

修学旅行3<昼食>

昼食会場に到着しました。 朝の集合が早かったので、みんなお腹が減っていた様子です。喜んで食べています。

修学旅行2<到着>

予定通り、那覇空港に到着しました。 全員元気です。 これから、昼食に向かいます。

修学旅行1 <出発しました>

朝早く、伊丹空港に集合し、多くの先生方に見送られ、 無事出発しました。

修学旅行結団式

週明けの27日の月曜日から沖縄へ2泊3日の修学旅行に行きます。22名の生徒が参加します。 初日の27日はひめゆりの塔・資料館見学と夜には残波岬での夕日鑑賞。 翌28日はドラゴンボート・グラスボートなどのマリン体験ののち民泊体験。 最終日は国際通りなどの散策。平和学習や体験学習など盛りだくさんのメニューです。 今日、放課後、参加者全員が集まり、結団式を行いました。 私からは体験することの大切さと集団...

文化祭を開催しました

本日は文化祭でした。昼過ぎから強風が吹き、夜になると非常に寒くなりましたが、保護者の皆さんをはじめ多くの方々に来場いただきました。 5時30分から模擬店とバザーの部がスタートしました。食堂で行われた模擬店では、フランクフルト、山形風芋煮、たこせんが販売されていました。3つ食べるとお腹がいっぱいになりました。どれもおいしかったのですが、「山形風芋煮」が特においしかったです。 ただ売るだけでなく、フラ...

桃 FES 2107 明日文化祭です

明日、11月11日(土)に「桃 FES 2107」と銘打って平成29年度桃谷高校Ⅲ部文化祭を開催します。 「模擬店」「作品展示」「舞台発表」の3部門に分かれ、クラス、年次やクラブなどが母体となり参加します。 「模擬店」「作品展示」の部は17:30~19:00、「舞台発表」の部は19:15~20:50です。 本日は新しい取り組みとして、生徒会が主体となり18時から前夜祭を行い、各クラスなどのPRビデ...

平成29年度 前期終業式を行いました

昨日、前期終業式を行いました。9月に秋季入試がある関係で生徒は久しぶりの登校となりました。講堂に用意された席がいっぱいで多くの生徒が出席しました。 私からは「ルール」と「マナー」について話をしました。規則である「ルール」を守ることはもちろんのこと、守ることでお互いが気持ちよく過ごすことができる「マナー」もしっかりと守っていけるよう学校生活を過ごしてほしいという話をしました。残念ながら話をしている途...

頑張ってくれました。 軟式野球部 全国大会報告Ⅳ

先程の準々決勝に続き東京都立八王子拓真高校相手に準決勝を戦いました。ダブルヘッダーとなります。 夏の試合は1試合でも大変ですがダブルヘッダーとなればなおさらのことです。その中にもかかわらず生徒たちは力の限り戦ってくれましたが、残念ながら1対12で負けてしまいました。 生徒たちは15日に東京に入り、約1週間慣れないホテルの生活、また暑い中体調管理に気をつけながらも3日で4試合のハード...

ベスト4進出‼︎ 軟式野球部 全国大会報告Ⅲ

先ほど、準々決勝が終わりました。 対戦相手は宮崎県立延岡青朋高校です。相手もさすがに1、2回戦を勝ち抜いてきたチームだけあってとても強かった。 しかし、そのような相手にも本校の生徒は持てる力を精一杯発揮し5対3で勝利し、初のベスト4に進むことができました。 続いてこの後14時15分から準決勝が行われます。 連戦で疲れていると思いますが、持てる力をすべて出して明日の決勝に進出できることを期待していま...

軟式野球部 全国大会報告Ⅱ ベスト8進出

本日、12:30から東京都の大田スタジアムで2回戦が行われました。対戦相手は北海道代表・クラーク記念国際高等学校の札幌校です。昨日は、クラーク記念国際高等学校の仙台校でしたので、同じグループ校です。 結果は10対1の8回コールド勝ちです。昨日と同じく、打線が好調で本塁打・3塁打と長打も多数出たようです。また、投手陣も頑張り、3人の投手リレーで相手を1点に抑えてくれました。また、昨日試合途中で負傷退...

軟式野球部 全国大会報告Ⅰ

昨日、全国高等学校定時制・通信制軟式野球大会の一回戦が東京都の府中市民球場で行われました。一昨日の雨から1 日延期となりましたが、本校野球部は南東北代表のクラーク国際記念高等学校仙台校と対戦しました。私もⅠ・Ⅱ部の八巻校長と一緒に応援にかけつけました。 試合は、本校が1回の裏に4点、二回に3点を奪い優位に進めました。しかし、4回に投手のコントロールが乱れ、4四死球などで3点を奪われ、7対4と3点差...

前期末考査終了

今日は前期末考査の最終日です。先ほど2限目のテストが終わり、明日から少し遅いですが、夏休みに入ります。4月10日の入学式・始業式から、約4か月が経ちました。色んなことがありましたが大きな事故もなく、前期を終えることができ安心しています。 生徒の皆さん一人ひとり、前期を振り返ると良かった事や悪かった事、色んなことがあったと思います。明日からの夏休みを有効に使って自分の好きな事、得意な事、又改善すべき...

「交通安全講習会」を開きました

昨日、一般社団法人日本損害保険協会から講師をお招きし、「自転車の交通事故とその責任」をテーマとした「交通安全講習会」を開きました。 本校は多くの生徒が自転車で通学して通学しています。また、日常生活で自転車を使っている生徒や教員も多数いると思います。自動車や単車の交通事故についてはイメージができる生徒の多いと思いますが、自転車が加害者となる交通事故によって、死者や重篤な後遺障害が生じ、高額な賠償請求...

大阪府公立高校進学フェア2018

昨日、インテックス大阪にて「大阪府公立高校進学フェア2018」が開かれました。平成30年度入学者選抜を行う府内公立高校等、合計184校が参加しました。 本校は桃谷高校ののぼりを立て、学校行事のスナップ写真を散りばめたポスターフレームの掲示、さらに学校紹介のビデオを常時流すなど、趣向を凝らしたブースを構えました。 まだ、この時期に定時制への進路を決めている生徒は少ないですが、それでも30名弱の進学を...

教育長を表敬訪問しました【軟式野球部】

7月21日(金)に軟式野球部の全国大会出場を教育長にご報告するため、教育長を表敬訪問しました。今年は桃谷Ⅰ・Ⅱ部のサッカー部も全国大会に出場するため、併せての表敬訪問となりました。 お忙しい中にもかかわらず、向井教育長、橋本教育監、山上副理事、松田高等学校課長、田中保健体育課長にご出席いただき、軟式野球部4年連続5回目の全国大会出場を報告しました。教育長の表敬訪問は3年連続ですが、私も顧問も生徒も...

命の尊さ・自分の大切さ

今日も暑い一日でした。8月1日から始まる前期期末考査まで残りわずかです。 本日は医療法人定生会 谷口医院の谷口院長を講師にお迎えし、「望まない妊娠」と題した講演をお願いしました。 谷口先生はこれまで府教育委員会が主催する教員対象の研修会や府内の中学校や高校での出前講習の講師を数多く実施されてきました。本校でも今年で3回目の講演となります。 先生から、これまでの豊富な経験や知識を踏まえ、命の大切さや...

野球部の組合せが決まりました

先日野球部の全国大会出場の報告をしたところですが、昨日組合せが発表されました。 初戦は、8月16日(水)9時から明治神宮野球場で行われる開会式の後、14:00から東京の府中市民球場で南東北・宮城代表のクラーク記念国際高校・仙台(通)と戦います。勝てば、翌17日(木)9時30分から稲城中央公園野球場で7月7日に決まる北海道代表と対戦します。 私も応援に行きます。Ⅲ部に赴任してから、3年連続で応援...

野球部 4年連続全国大会出場!!

昨日、第64回全国高等学校定時制通信制軟式野球大会大阪府予選の準決勝、決勝が府立和泉総合高等学校で行われました。 準決勝は都島第二工業との対戦でした。4回までは投手戦で0対0でしたが、5回・6回と本校の打線が爆発し、大量12点を奪い快勝しました。 続く、決勝は桃谷通信制課程と全国大会出場をかけ対戦しました。序盤3対0とリードしていましたが、4回・5回に5点づつ計10点奪われ、7対10と逆転されまし...

生徒支援研修

本日は「生徒支援委員会」主催の先生方を対象とした「生徒支援研修」を開催しました。 本校には、様々な特性を持っている生徒が在籍しており、きめ細やかな指導のためには先生方に支援するための「知識」が求められます。 まず、生徒支援委員会の主坦者から「療育手帳」や「精神障害者保健福祉手帳」の取得の流れや内容、また「自閉症スペクトラム症(ASD)」「注意欠如・多動症(ADHD)」「限局性学習症(LD)」などの...

「分野別進路ガイダンス」

今日は、将来の進路を考えるために、卒業予定生もまだ卒業までの時間がかかるという生徒も含め、「分野別の進路ガイダンス」を開催しました。 「大学に行くって?」「保育の仕事を目指すなら」「介護の現場から」「卒業生の話を聞こう」「進路が未決定のあなたへ」「働く人へのインタビュー」の6つテーマを設定し、大学の先生、理学療法士、キャリアカウンセラー、卒業生などを講師としてお招きしました。 生徒はそれぞれ興味の...

平成29年度 体育祭

本日、18時から20時30分まで体育祭が行われました。 心配していた雨も降らず、曇っていて風もあり、暑くもなく絶好のコンディションでした。 グリーン団とピンク団に分かれ、台風の目から始まり、大玉ころがし、玉入れなど生涯学習コースの生徒も一般生徒も皆、一緒になって一生懸命競技に取組んでいました。 メインのバトンリレーは、生涯学習コース・女子・男子の3レースを行い、生涯学習のレースではこけたり、倒れた...

スタート

本日、3名の初任者を含む6名の新しい先生方をお迎えし、平成29年度桃谷高校Ⅲ部の教育活動がスタートしました。3月29日に平成28年度の最後の職員会議をしたばかりですが、あっという間に新年度が始まりました。本校で長きに渡りご活躍いただいた先生方の役割を埋めることは容易ではありませんが、新たなメンバーで精一杯、教育活動に取り組んできたいと思います。さて、本日は今年度の新入生が早速「受講ガイダンス」と「...

卒業ライブ

昨日の放課後、軽音楽部の卒業ライブが音楽室で行われました。今年の軽音楽部の卒業生は秋季生活発表大会で活躍した2人でしたが、多くの生徒が集まってくれました。軽音楽部員の歌や演奏はもちろんのこと、教員バンドによる演奏や歌もあり、大いに盛り上がっていました。 卒業する部員2人には、ここまで色んな苦労があったことでしょう。   歌や演奏を聴いていると、その苦労を乗り越えた彼らの自信を私は感じ取ることが  ...

出願

 先日お知らせしたとおり、2月5日の日曜日に「Ⅲ部学校説明・個別相談会」を開催しました。本校への受験を考えている生徒や保護者、あわせて26組の参加がありました。全体への学校の概要の説明の後、「中卒入試」と「編・転入試」に分かれ、それぞれについて詳細な説明を行い、さらに、希望される方には個別相談を行いました。参加されている方々は真剣に説明を聞いておられ、個別相談会では、一人ひとり色々な事情があり、そ...

修学旅行の写真と学校説明会

しばらくぶりの更新となりました。 前回は修学旅行の写真が掲示のことでした。 お伝えしたとおり修学旅行に参加した生徒が編集しバージョンアップされた写真が先日から職員室の廊下の壁に掲示されています。 ブログの画像ではわかりずらいですが、ハウステンボスや平和公園での集合写真、バンジージャンプを跳ぶ前の緊張しているK先生の様子や長崎の夜景などなど、楽しそうな笑顔の写真がいっぱいです。 今年の修学旅行は沖縄...

写真

長崎への修学旅行から1か月が過ぎました。年末・年始がありましたのでずいぶん前のことのように思います。昨日から、職員室の廊下に修学旅行の写真が張り出されています。 ハウステンボスや平和公園、グラバー庭園など楽しそうな姿が映っています。修学旅行の様子が伝わってくるのではないでしょうか?担当の先生に聞くと、後日もう少し装飾した写真を掲示する予定だそうです。生徒の皆さん、廊下を通るときに観て下さい。 さて...

少しは・・・

今、生徒の下校を見送り校長室に戻ってきたところです。今日も寒いとはいえ昨日までと比べ、ずいぶん冷え込みも緩んだのではないでしょうか? 授業開始から1週間がたちましたが、下校の様子を見ていると出席している生徒も増えてきているようで、12月から登校していなかった生徒も久しぶりに顔を見ることができました。仕事や家庭の事情などがある中にもかかわらず何とか登校してきている生徒もいますが、残りわずかな期間です...

寒い中にもかかわらず・・・

 先日の土・日曜日は強い寒波が到来し、京都市街地でも積雪があるなど、東北・北陸はもとより近畿各地でも気温が下がり非常に寒い日でした。 そのような中にもかかわらず、土曜日に開催した桃谷高校(Ⅰ・Ⅱ部、Ⅲ部、通信)の学校説明会に多くの方々の参加をいただきました。ありがとうございました。 Ⅲ部の説明会だけに来られた方やⅠ・Ⅱ部や通信制課程の話も聞いた後、Ⅲ部の説明会に参加した方など、参加の動機はそれぞれ...

学校説明会

明日、14日(土)に桃谷高校のⅠ・Ⅱ部、Ⅲ部、通信制課程それぞれが学校説明会を行います。 通信制課程が13時、Ⅰ・Ⅱ部は14時30分からです。 Ⅲ部は15時受付開始で15時30分から開始します。 Ⅲ部の教育内容や単位修得の方法など、全体説明のあと個別相談も行いますので桃谷高校Ⅲ部に興味をお持ちの中学生や保護者の方、また現在他の高校に通っている、過去の他の高校を退学してもう一度勉強したいと思っている...

知識

昨日から今日にかけて寒さが増しています。この週末は雪が降るかも知れないほど寒くなると言われています。 14日には桃谷高校Ⅰ・Ⅱ部、Ⅲ部、通信の全体の学校説明会が予定されています。少しでも寒さが和らぎ、多くの方の参加を期待しています。 さて、後期授業が再開されてから各授業の見学に行っています。今日は国語と世界史の授業を見学しました。生徒は「なんで先生いてんの?」とか「授業観てておもろい」などと声を...

明けましておめでとうございます

 少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。(昨日、ブログを更新するの忘れていました。)  生徒の皆さん、それぞれが年末・年始を楽しく過ごしたことと思います。 私も地方に下宿している息子も帰省し、年末の大掃除、年始のあいさつ廻りなど、例年と同じでしたが、ゆっくりとにぎやかに過ごすことができました。元日に近所の初もうでに出かけ、家族と併せて桃谷Ⅲ部の皆さんの健康と安全を祈ってきました。 ...