2020年6月アーカイブ

 6月24日(水)年次ごとに進路ホームルームを実施しました。各年次のテーマは以下の通りでした。 1年次:進路指導って何?「キャリア」という言葉を軸に 2年次:アルバイトについて考えよう 3年次:「自分が育てたい力」を考える 4年次:自己PRを考える                                                                            ...

図書館開館

 学校の教育活動が再開して3週間を過ぎ、ようやく図書館も開館することになりました。Ⅲ部(夜間定時制の課程)が授業時間以外で使用できるのは、火曜日の始業前(17:00~17:25)と木曜日の給食時間(19:05~19:25)です。その時間に図書館で本を読むこともできますし、一度に3冊まで2週間借りることもできます(延長もできます)。外出の自粛等は縮小されてきましたが、家にいる時間がまだ多いのではない...

「かめカフェ」オープン

 今年度も大阪府教育庁の事業を受け、校内に居場所カフェ(本校の呼び名は「かめカフェ」)を設置します。運営は昨年度と同じ、NPO法人FAIRROADにお願いしています。  臨時休業が終わり教育活動が再開して約3週間、ようやく6月23日(火)に今年度最初のオープンをすることができました。基本的には、毎週火曜日と水曜日の2日間、始業前と給食時間、放課後に生徒が利用できます。例年とは違い、新型コロナウイル...

生徒会役員が決定しました

 6月17日(水)ホームルームの時間に生徒会役員選挙を行いました。例年は講堂で立会演説会と投票を行っていますが、今年度は新型コロナウイルス感染症への対応で、密を避けるために各教室で行いました。教室では、立候補者のあいさつ文を配付し、放送で立候補者の挨拶を聞いたのち、投票を行いました。今年度は、会長・副会長・書記・会計にそれぞれ1名ずつの立候補がありました。立候補者のあいさつ文には、「学校行事を盛り...

給食、部活動が始まりました

 6月15日(月)から、府立学校において通常の教育活動が再開しました。本校においては、17時30分から通常の4時間授業を行うとともに、給食や部活動も開始しました。  府立高校の定時制の課程では、現在4校でデリバリー給食が実施されており、事前に申し込みをすれば喫食することができます。今年度から給食業者が変わり、弁当箱形式での給食になっています。定時制の課程には、仕事を終え直接学校に来る生徒や経済的に...

救急法講習会を実施しました

 6月12日(金)に外部講師をお招きして、教職員を対象とした救急法の講習会を実施しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応として、教職員の間隔を広く取るために、体育館1階のサブアリーナで行いました。  本校では毎年この時期に、AEDの使用方法や心肺蘇生法の講習会を実施しています。今年は、新型コロナウイルス感染症に関わって、学校での対応を中心にお話しいただきました。その中で、「マスクによる熱中...

時間短縮の4時間授業

 6月4日(木)から時間短縮の4時間授業を開始しました。17時30分から授業が始まりますが、本校では始業前のHRは行わず、生徒は登校すればそのまま授業の教室に向かいます。玄関前で登校指導をしていると、「〇〇教室はどこですか」と聞いてくる新入生がいました。これまで行ったことのない教室だったので、わからなくても仕方がありません。  20時5分に4限の授業が終了しました。下校指導をしていると「久しぶりの...

生徒会役員選挙 公示

 6月2日(火)も生徒が登校してきました。今週からは毎日登校です。生徒が毎日登校してくるのが「当たり前」だったのが、この3カ月間は「当たり前ではない」状態でした。これからも、ちょっとした油断で感染が拡大すれば、また「当たり前ではない」状態に戻るかも知れません。学校では、「府立学校における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル」に従って対応していますが、校外においても一人ひとりが感染予防対策に努めて...

授業開始

 6月1日(月)より府立学校で授業が開始しました。これまでの登校日と違って、本校も今日から授業日です。また、臨時休業中の最後の課題の提出日でした。Ⅰ・Ⅱ部も分散登校で授業開始、通信制の課程も生徒が登校していました。私立高校も始まっているようで、学校の最寄り駅で近隣の私立高校生の姿を見ました。一気に人の動きが激しくなったように思います。  生徒には登校前の検温、手洗いに手指消毒、マスクの徹底、教室は...