2019年11月アーカイブ

「フードデザイン」で調理実習

 調理技術の習得を主たる目標とした「フードデザイン」の授業で、11月12日から3週連続で調理実習を行いました。1週めは「鶏の照り焼」、次は「肉じゃがと茶碗蒸し」、最後は「ハンバーグステーキ」でした。  教員の指導のもと、各回2人一組で調理していました。 「料理全然できへんねん」という生徒や日頃から家族の食事を作っている生徒まで、料理の腕前はバラバラですが、レシピに従い調理してどのグループのおいしそ...

修学旅行最終日(11/22)④ 解散しました

 那覇空港を出発し、ほぼ予定通り神戸空港に到着しました。そこからポートライナーとJRで大阪駅まで戻り、 少し連絡をして20時すぎに解散しました。 3日間という短い時間でしたが、平和学習、民泊、マリン体験、国際通り自由散策と沖縄をいっぱい堪能できたことだと思います。病気やけがをする生徒もなく楽しい修学旅行になりました。 慣れない旅で疲れていることだと思います。できるだけ土日はゆっくり過ごし、11...

修学旅行最終日(11/22)③ 大阪へ向かって出発

 国際通りでの自由散策を終え、予定の時間前に全員集合しました。再度ゆいレールで那覇空港へ移動し、16時40分那覇空港発の飛行機で神戸空港に向かいます。ここまで、みんな楽しく過ごせました。解散まであと少し。けがや体調不良の生徒が出ずに解散できることを願っています。       

修学旅行最終日(11/22)② 国際通りで自由散策

 ホテルを出発し、一旦那覇空港に向かいました。大きな荷物を空港に預け、ゆいレールで県庁前へ移動、その後国際通りでの自由散策の時間になりました。生徒は各自で昼食をとり、お土産を買ったりしながら沖縄の街を堪能しました。       

修学旅行最終日(11/22)① 3日めスタート

 早いもので、最終日のスタートです。残念ながら天気はくもり。朝食も昨日の夕食同様ビュッフェで生徒は朝からしっかりと食べていました。朝食後にビーチを散歩する生徒もいました。今日はホテルを出発し、那覇市の国際通りで自由散策です。オプションで首里城見学も予定していましたが、火災のため訪問できず残念です。       

修学旅行2日め(11/21)④ ホテルで夕食

 2日めの夕食は、ホテルのビュッフェです。沖縄料理から和食、洋食などたくさんの種類の料理が準備されています。なぜか北海道フェアもしていて、北海海鮮丼も食べることができました。飲み物やデザートも豊富で、生徒は喜んでたくさん食べていました。この後は部屋で休憩、部屋長会議をして最終日に備えます。ここまで、体調不良やけがもなく、安心しています。       

修学旅行2日め(11/21)③ マリン体験

 ホテルのすぐそばの「美々ビーチいとまん」でマリン体験を行いました。朝から小雨がぱらつき、ビーチで体験できるか不安がありましたが、施設の方から「このぐらいの雨なら大丈夫です」と言っていただき、バナナボートに乗船しました。波しぶきを受けて少し体が冷えたため、その後はホテルの室内プールに移動しました。ビーチですごす時間が短くて少し残念でしたが、室内プールで生徒は楽しそうに過ごしていました。      ...

 1泊2日の民泊を終え、生徒が戻ってきて離村式を行いました。民泊先では、ビーチや観光に連れて行ってもらったり、貝殻でアクセサリーを作ったり、三線を弾かせてもらったりと様々な体験ができたようです。夜から昼の3食とも、食べきれないほど準備してくれたようです。沖縄の伝統的な食事や沖縄でしか売っていないアイスクリームも食べることができ、生徒はとても喜んでいました。       

 生徒は民泊先で、教員はホテルで2日めを迎えました。今日の昼過ぎまでが民泊です。生徒は昨夜どのように過ごしたのでしょうか。戻ってきて話を聞くのが楽しみです。朝から小雨がぱらついています。午後のマリン体験ができるか少し不安です。

修学旅行初日(11/20)③ 民泊に出発します

 昼食後は平和学習です。ひめゆりの塔に全員で黙祷を捧げました。生徒が自費で献花もしてくれました。 これから南城民泊に出発します。明日の昼過ぎまで、現地の人と生活を共にします。本物の沖縄の文化に触れてください。

修学旅行初日(11/20)② 沖縄に到着しました

 予定より少し遅れましたが、11時15分に那覇空港に到着しました。同じ飛行機に寝屋川高校定時制の生徒も乗っていました。同じく修学旅行です。ここからバスに乗り、昼食会場へ向かいます。その後、ひめゆり平和祈念資料館の見学をします。

修学旅行初日(11/20)① 修学旅行に出発します

 11月20日(水)朝7時45分に伊丹空港に集合しました。引率教員は3名です。朝早くから、半数以上の教員が生徒誘導や見送りをしてくれました。ありがとうございます。9時出発の便で沖縄へ向かいます。

 11月17日(日)、東京六本木ヒルズハリウッドプラザで、「第67回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会」が開催され、全国各地から代表58名が集まりました。10月に行われた「大阪府高等学校定時制通信制生徒秋季発表大会」生活体験発表の部で大阪府知事賞を受賞した本校生が、大阪府代表の一人として出場しました。  午前中は5つの会場に分かれ会場別発表があり、各会場から3名が選ばれ午後の全体発表会で...

文化祭③ 舞台発表

 19時15分に生徒は講堂に集合し、舞台発表が始まりました。  はじめは、授業「異文化研究」の選択者と朝鮮文化研究部員による「サムルノリ」の演奏。2番は、2年次C5組が映像でクイズ「ほびー、ほびやー、ほびえすと」の答えを発表しました。次に4年次の合唱。4年間の思いのこもった歌でした。4番めはなんと軟式野球部が「YHA(や)っぱり、YHA(野)球部も、文化祭にでたいんYHA(や)!」と「YHA YH...

文化祭② 模擬店の部

 クラスや年次で、食品やゲームなどの模擬店を行いました。  教室や体育館ではゲームなどが行われていました。キックターゲットとラグビーボーリング、1円玉落としの「むROUND1」。まっすぐに転がらないラグビーボールに苦戦しました。大掛かりな装置を作ってのゲーム「おむすびころりん」。2人の協力が必要で、思い通りに転がってくれませんでした。USJや食べ物、温泉など、生徒の好きなことをクイズにした「ほびー...

11月9日(土)は文化祭①

 11月9日(土)は文化祭です。開始は普段の授業と同じ17時30分ですが、早くから一部の生徒が登校し、教員と一緒に模擬店の準備をしていました。エプロンに三角巾にマスクをつけて、衛生面もばっちり。焼きそば150食分の準備で延々と豚肉や野菜を切っていためたり、豚汁を作るために大量の野菜を切り大きな鍋で作ったりと、普段の料理では考えられない量に準備で疲れている教員もいました。  17時30分から19時が...

明日は文化祭

 明日11月9日(土)は文化祭です。8日(金)は文化祭準備と前夜祭を行いました。  生徒は18時に登校し、各クラスや年次で翌日の準備を行いました。企画の最終準備をする生徒、教室の飾りつけをする生徒、クラスのポスターを掲示して回る生徒など、それぞれが翌日に向けて準備していました。  19時45分からは、全員が講堂に集まり前夜祭を行いました。生徒会役員が事前に各クラスや部活動を回って作成した文化祭PR...

軟式野球部 大阪大会完全制覇

 11月3日(日・祝)に大阪定通総体の決勝戦が住之江公園野球場で行われました。対戦は本校定時制と星槎国際高等学校。2回裏に本校が2点を先制し、3回にも3点を追加。優位に試合が進むと思ったものの、その後両チーム点の取り合いで8回裏終了時に11対11の同点。9回表を押さえてその裏の攻撃に期待しましたが、9回表に2点を取られ、11対13。厳しい展開になったものの、最後まであきらめず9回裏に3点を取り14...

11月9日(土)は文化祭

 11月9日(土)は文化祭です。年次やクラス、部活動で準備を進めています。食品模擬店やクイズにゲーム、舞台発表など、それぞれが趣向を凝らして企画しています。11月1日(金)からは、授業を短縮して授業後に文化祭準備の時間を取っています。この日は、ポスターを書いたり、飾り付けをつくったり、ゲームの土台をつくったりしていました。どんな文化祭になるのか、今から楽しみです。         卒業生以外の来校...

中学校教員対象学校説明会を開催しました

 11月1日(金)14時から、本校の視聴覚教室で中学校の先生方を対象とした学校説明会を開催し、30人強に参加いただきました。例年、この説明会は課程・部を越えて桃谷高校全体で行っています。  はじめに校長が挨拶を行いました。挨拶の中で、令和2年度に桃谷高校Ⅰ・Ⅱ部と勝山高校との統合整備で開校する大阪わかば高等学校についても話がありました。その後、Ⅲ部、通信制の課程の順に、それぞれの首席が学校の特長等...

避難訓練を実施しました

 本校では、毎年2回避難訓練を計画しています。今年度前期は、予定日予備日ともに雨のため実施できませんでした。後期も予定日が雨で延期。ようやく10月31日(木)に実施することができました。  4限の授業中、20時45分に調理室から出火した想定で訓練を行いました。避難を指示する放送が入ると、各教室から授業担当者に導かれ生徒がグラウンドに避難してきます。放送から避難完了まで4分29秒。生徒数が少ないこと...