2018年12月アーカイブ

明日から冬休みです

 12月21日(金)、今年最後の授業でした。授業後に、冬休み前の生徒集会を行いました。  准校長の話のあと、大阪総体定時制通信制の部で優勝した軟式野球部と、大阪府高等学校定時制通信制秋季発表大会で優秀な成績を修めた2名の生徒の表彰を行いました。  その後、11月に行った沖縄修学旅行の報告がありました。映像を見た後、2名の生徒が民泊、ガマ、マリン体験など思い出に残っていることの話をしました。来年度の...

軽音楽部がクリスマスライブを行いました

 12月20日(木)放課後21時15分から22時まで、本校の講堂で軽音楽部がクリスマスライブを行いました。放課後の遅い時間にもかかわらず、30名以上の生徒、教職員が参加しました。  文化祭での軽音楽部のライブを見て、そのあとに入部した生徒もいます。初の舞台で初めは緊張した様子でしたが、後半には楽しんで歌っている様子も見られました。  45分と短い時間でしたが、部員も観衆も盛り上がり楽しい時間を過ご...

異文化研究の授業でキムチづくりを行いました

 「異文化研究」は本校の学校設定科目で、様々な文化を学習したり体験したりしながら、多様なものの見方や考え方を身に付ける授業です。毎年、キムチづくりや多国籍料理の調理を行ったりもしています。  12月19日(水)はキムチづくりを行いました。授業の前半で、野菜や果物、唐辛子やカナリエキスなどを使ってヤンニョンという合わせ調味料を作りました。後半は前日から塩漬けしていた白菜にヤンニョンを1枚1枚ぬってい...

薬物乱用防止教室を行いました

 12月19日(水)、ホームルームの時間に少年サポートセンターから講師をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。  大阪府では、大麻で検挙される未成年が年々増加し、今年は上半期で昨年1年の数を大幅に超えています。そのため、大阪府警察本部では高校生年齢への啓発を強化しています。   講演は、クイズ形式のDVDを活用し、薬物に関して正しい知識を身に付けられるように進みました。最後に講師から「自分を守れ...

芸術鑑賞を実施しました

 12月13日(木)、芸術鑑賞を実施しました。「文字でもなく映像でもなく、『語り』でしか伝えられないこと」として、講談と浪曲を鑑賞しました。  本校の特別非常勤講師である、落語家の桂花團治 師匠の進行で始まりました。  はじめに、「落語」と「講談」の違いについて説明があり、その後講談、休憩後に浪曲が披露されました。普段接することのない古典芸能でしたが、映像が浮かんでくるようなお二人の「語り」に生徒...

かめカフェで少し早いクリスマス会

 12月12日(水)放課後、かめカフェでクリスマスのイベントが行われました。とても盛況で、ほぼ空席がない状態でした。常連の生徒もいれば、今日初めて参加する生徒もいました。  カフェのスタッフが事前にパンケーキを焼いてくれていて、参加した生徒はそれぞれチョコやホットケーキシロップなどでデコレーションをしていきます。出来上がったものを見比べて、ほめあいながら楽しんでいました。デコレーションが終わると、...

生徒向け「依存症予防教育」講演会を実施しました

 12月12日(水)ホームルームの時間を使って生徒向けに「依存症予防教育」の講演会を実施しました。講師はギャンブル依存症等の相談対応を行っている精神保健福祉士の先生でした。  「ギャンブル依存症はWHOが認めた病気です」というお話しから始まり、ギャンブル依存症の診断基準、依存症の進行と特徴、物質(アルコール・薬物)依存症との共通点・相違点、ギャンブル依存症への対応などのお話がありました。少ない給料...

府立外教研究集会が本校で開催されました

 12月7日(金)、大阪府立学校在日外国人教育研究会(府立外教)の第26回研究集会が本校で開催され、本校から5名参加しました。  開会全体会で、会長、来賓の挨拶と運営委員長による基調報告がありました。基調報告の中で、府立高校に在籍する外国籍生徒のうち約1割の国籍を学校が把握できていないという事実が伝えられ、進路指導を含めて適切な指導・支援を行うためには国籍や在留資格を把握することが重要であるとい...