むらの10期生、研修旅行に行ってきました!

9月10日(水)~12日(金)の3日間、新幹線で東京方面に行ってきました。

〇初日は3か所の施設を見学しました。

・アクアパーク品川は品川駅から10分ほどの都会にある水族館で、入口からきらびやかに彩られていました。ライトアップされたクラゲや熱帯魚、水中トンネルの天井を泳ぐノコギリエイ(世界でここでしか見られないそうです!)、かわいいペンギン、イルカのショー・・・と、友だちと鑑賞する、一人でゆっくり見て周るなど、それぞれ好きな方法で自由に海の世界を満喫しました。

・羽田クロノゲートはクロネコヤマトの宅急便でおなじみのヤマトグループの巨大な宅配サービスの基地です。コースに沿って、実際に稼働している様子を見学させていただきました。配送以外にも修理・組み立て・加工・洗浄・通関など様々なサービスを行っていることや、複雑に交差するベルトコンベアがなぜそんなに複雑なのかなど、生徒たちも興味深そうに学んでいました。管制室が外から見えないようにスモークガラスになっていた所が一瞬でクリアになる様子に歓声があがっていました。

・羽田空港は3つのターミナルを持つ巨大な空港施設です。3つのうち、内装のきれいな第2ターミナルの見学をしました。クラス毎に空港内の店舗を見て周ったり、搭乗手続きの様子を見たりしてすごしましたが、展望フロアに大勢集まって飛行機を眺めている時間が、どの生徒も一番楽しそうでした。中には面白い写真を撮ろうと夢中になる生徒もいました。

・宿泊したホテルはディズニーリゾート圏内の東京ベイ舞浜です。円筒状の建物で、入館して内側の見た目の豪華さに感激する生徒が何人もいました。一部バイキング形式で、夕食も朝食も料理がおいしいとお代わりをする生徒がたくさんいました。

〇2日めはディズニーシーに行きました。

クラスの垣根を越えた班ごとに分かれて朝から夜まで過ごしました。自分たちで計画した内容を元にしてアトラクションや食事などを楽しんでいたのですが、昼過ぎに横殴りで前も見れないほどの大変な大雨に見舞われました!一時は騒然となりましたが、1時間ほどで落ち着き、午後からの時間についてもしっかり活動することができました。アクシデントも含めてよい思い出になったと思います。

〇3日めは東京23区内の散策をしました。

各クラス2つの班に、合計6つの班に分かれました。

1組A班は秋葉原、B班はお台場

2組C班は原宿+新大久保、D班は秋葉原+押上

3組E班は原宿+秋葉原、F班は渋谷+原宿+秋葉原

と、秋葉原・原宿に人気が集まりました。

どの班も自分たちで計画した予定を大きく崩すことなく、充実した活動をすることができました。

〇3日間、疲れた様子もありましたが、どの生徒にとっても充実した活動になったと思います。

当日まで準備・計画したり、困ったことがあっても協力して活動した経験を、卒業後に旅行をしたり、他の誰かと一緒に過ごすなど生活の中のいろいろな場面で活かして欲しいと思います。

保護者の皆様、荷物の準備や送りだしなど、ご協力をいただきましてありがとうございました。

カレンダー

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31