こんにちは!今回は2年生の数学Ⅰ標準クラスの授業の1シーンに迫ります。 さて、皆さんは「三角比」と聞くと、どんな印象を抱くでしょうか? 「なんかめんどくさそうだな...」、「難しそう...」、「なんのことかさっぱりわからん」 といった印象が多い単元です。しかし、この「三角比」は日常生活の様々な部分で活用され、私たちの生活には欠かせない存在です。 それらを知ってもらうために、活用されている1つの...
- トップ
- 2024年
2024年アーカイブ
生徒会では毎年冬に献血を呼びかけるボランティアを行っています。 今年は12月18日(水)午後2時から生徒7名で2班に分かれて行いました。呼びかけに応じて近くの献血ルームに行っていただける人があり、通行される人に向けて生徒が大きな声で呼びかける姿は、きっと多くの方の記憶に残り、献血を考えていただけるきっかけになるものと思います。
元プロ野球選手の大引啓次さんをお呼びして2年生男女の体育授業を実施しました。2時間連続の特別授業としてソフトボールに取り組みました。最初は教室で大引啓次先生の紹介と講義を受け、その後グラウンドに移動して実技を行いました。 生徒は大喜びでキャッチボールから熱心に取り組み、ティーバッティングに進み、あっという間の2時間となりました。授業後にはサインをもらう生徒もあり、最後は全員で記念写真を撮影しました...
11月17日(日) 大阪府実業高等学校定時制の課程 総合体育大会 フットサルの部が開催されました。 4試合を戦って結果は全敗... ほろ苦い公式戦デビューとなりましたね。 試合開始のホイッスルが吹かれる前はいつもと違って緊張していましたね。 あのチャンスを決めていれば... あそこでコースを切っておけば... あの場面で体を張っておけば... サッカーにおいて、そんなものはあとの祭りです。 この結...
令和6年12月3日(火)の1限、以前からHPでも紹介している、本校全日制の生物科教諭の山本先生による南極事前授業をしていただきました。 山本先生は、12月から2月までの約3か月間、全国の学校の先生を代表して南極に行かれます。 学校の先生として南極に行かれる方のミッションは、生徒たちに南極授業をすること、南極の魅力を伝えるための広報活動をすることだそうです。 そのミッションの1つとして、1月24日に...
令和6年11月30日(土)に、府立茨木工科高等学校にて、実定総体(バドミントンの部)が開催され、本校からは5人が2チームに分かれて出場しました。 この大会に向けて、生徒たちは部活動で熱心にバドミントンに取り組んできました。午前中に行われた予選リーグ戦では、三国丘Aチームは3戦全勝で1位通過、三国丘Bチームは4校のうち3校が2勝1敗で並び、強豪校相手にも奮闘しましたが、決勝トーナメントに進出する2校...
9月15日(日)、府立大手前高等学校で行われたバドミントン大会に出場しました。本校からは5名の生徒が参加し、シングルス(男子1名・女子1名)・男子団体(3名)にエントリーしました。 この大会はトーナメント形式で一度負けると終わってしまうため生徒達は 「一回戦で負けたらどうしよう」と言いながら緊張した表情で試合会場に向かいました。 開会式が始まるまでの練習では成長した姿を見ることができました。...
9月6日(金)芸術鑑賞会が行われました。今回は腹話術師の方をお招きしました。芸術鑑賞会は総合学習のひとつとしてプロの芸人の方をお呼びしています。今回お呼びした福小介さんは、かつてローラーダンスの全国大会での優勝経験があり、SMAPのバックダンサーとして年末の紅白歌合戦への出演や、光GENJIやKinKi Kidsなどの公演でも踊られていた方です。 芸術鑑賞会の最初には客席後方からローラースケー...
8月に入り暑い日が続いております。みなさん体調を壊していませんか? 定時制の生徒は夏休みも部活動を頑張っています。 8月1日は、大阪府立中央高等学校さんをお招きしてバドミントン部の合同練習を行いました。 教員も合わせると総勢21名となり、体育館全面を使い6面コートを張るという贅沢っぷりです。 これまでいくつかの大会には出場してきましたが、合同練習は初の試みでした。 三国丘の生徒たちも数日前からこの...
こんにちは。あるいは、こんばんは。ボランティア同好会です! 今年度に入り、新しく1年生が入部してくれました。現在は合計13名で平日は放課後に学校周辺のゴミ拾いや校内の清掃活動をしています。 こども食堂での楽しい一日 さて、今回の活動紹介ですが、7月20日(土)に地元の「ひらく寺子屋こども食堂」に参加してきました。この活動は、地域の子どもたちと交流しながら、彼らと楽しい時間を一緒に過ごす活動です。...
生徒会です。生徒会のメンバーを中心に7名の生徒が今回の保育園交流に参加しました。最初に大きな絵本の読み聞かせを行いました。その後、生徒たちが考えた遊戯活動を行いました。 しりとりの絵本を読んだ後に、絵しりとりをしました。その他、連想ゲーム・生徒手作りの福笑いを行い、最後にはじゃんけん列車で盛り上がりました。 全部で50分ほどの交流でしたが、園児たちは大変喜んでいました。生徒たちにとっては得るものが...
定時制のみなさん、こんにちは。 今日はビッグニュースをお伝えします。 いきなりですが、みなさんは南極にはどのようなイメージをもっていますか? (出典:Nature ハイライト:将来の南極の氷と海水準 | Nature | Nature Portfolio (natureasia.com)) 実は南極大陸、写真のように厳しい環境にあります。そのため、18世紀までその存在が発見されることはなかったの...
こんにちは。今日は2年定時制の科目、ライフスポーツで行われたユニークな授業の紹介です。 さて、ユニークな授業というのも題名にある通り、今回は「ダンス」を行いました!それもただの創作ダンスではなく、2025年に開かれる「EXPO 2025 大阪・関西万博」のオフィシャルテーマソングのダンスです! 担当教員は本校のベテラン体育科主任の川端先生。ボブスレー日本代表で候補にも挙がったことがあるすごい先生...
お久しぶりです! 三国丘高等学校定時制の課程バスケットボール部です! 昨年末で2人が引退しましたが、今年は3人の新入部員を迎え、活発に活動を行えています。 さて、先日の6月15日(土)、16日(日)に「令和6年度 全国高等学校定時制通信制バスケットボール大会大阪府予選」に参加して参りました。 先に申しあげます・・・ 激戦でした・・・((+_+)) 特に、激戦となった1回戦の様子を中心にご報告し...
5月31日(金)に、3年生と4年生は合同で奈良へ遠足に行きました。 昨年度は荒天の影響で遠足が延期となり、今年も天候が危ぶまれましたが、帰りは雨に降られたものの傘をささずに楽しめる時間もあり、実施できたことにホッとしています。 さて、生徒たちは普段乗り慣れない路線の電車を乗り継ぎ、近鉄奈良駅付近の猿沢池前に集合し、全員で奈良国立博物館に移動しました。 日本で2番目に古い国立の博物館である奈良国立博...
6月2日(日)に大阪市にある府立大手前高等学校で開催された「大阪高等学校定時制・通信制 春季バドミントン大会」に、初出場4人を含む男子部員5人、女子部員2人が出場しました。 今回はシングルス戦ということもあり、全く太刀打ちできなかった試合もありましたが、決して投げ出すこともなく、最後まで真剣に試合に臨んでいました。 また、大会は長時間に渡ったため体力も気力も消費された様子でしたが、みんなで応...
5月24日(金)晴天に恵まれ、グラウンドでスポーツ大会として今年も男女一緒にキックベースボールのクラス対抗戦がおこなわれました。予選リーグを1位で通過した4年生と3年生による優勝決定戦は上級生らしい好プレーが続き、白熱した戦いとなりました。優勝は4年生で最後のスポーツ大会のフィナーレを飾りました。
こんにちは!暑さが増して、外を歩くと汗ばむ時期になりました。そんな中ですが、2年生元気に活動しております!先日、遠足に行ってきました!その様子をお届けします! 2年生は吹田市にある「ダスキンミュージアム」さんに行かせていただきました! ダスキンさんといえば、清掃事業が有名ですが、実はあのみんなが大好き「ミスタードーナツ」も運営されてます!ダスキンミュージアムでは「ミスドミュージアム」と「おそうじ...
こんにちは。地歴公民科の田中です。 本日は3年生の日本史探究の授業風景をお送りします。 現在、3年生の日本史探究では原始時代(旧石器時代~古墳時代)を学習しています。原始時代は文字のない時代であり、古墳時代に大陸から文字が伝えられるまでの日本の歴史を知るには、出土物を調べることが必要であると学び、考古学の視点で授業が進んできました。 今回は本校全日制の協力のもと、全日制の社会科教室をお借りし、保管...
こんにちは。あるいは、こんばんは。 今年度、発足した「ボランティア同好会」です!今回が初めてのブログ投稿なので、「ボランティア同好会」の活動について説明したいと思います。 「ボランティア同好会」は毎週火曜日と金曜日の放課後に学校周辺のゴミ拾いや校内の清掃活動をしています。 他にも堺市内を中心に、土日に参加できるボランティア活動を探して、地域や社会に貢献できるような活動に挑戦していきたいと思っていま...
2月17日(土)にバスケットボール部の交流試合が布施高校で行われました。 参加校は、寝屋川高校、中央高校、布施高校、三国丘高校の4校でした。 7分流し(前後半)で総当たりをしました。 結果は2勝1敗。 3校が2勝1敗で並び、本校は得失点差で3位でした。 生徒は5人とギリギリで、最終試合には1人が足を攣ってしまい4人で戦うという厳しい試合でしたが、最後まで試合をすることができました。 最後には、スペ...
こんにちは。寒い日が続いていますね。 そんな中ですが、今年度もあと少し! 生徒はゴールに向けてラストスパートをかけるべく頑張って授業を受けております。 授業によっては今年度最後となるものも出てくる時分です。 そうした授業の様子を少しのぞいてみましょう。 3年生の定時制コースの授業です。おや?何やら面白そうなことをやっていますね。 何をしているのでしょうか。どうやら、「美しさ」について科学的に探...
本校の「総合的な探究の時間」は、自分の興味に基づいて、いくつかの講座に分かれ、探究活動をおこなっております。 今日はその中で、講座「数ガ苦」の授業の様子を紹介します。 講座「数ガ苦」では、これまでに素数大富豪で素数と出会ったり、円周率をひたすら覚える活動を行ったりしてきました。また、最終目標である「∇演算子ゲーム」を楽しくプレイするためには何が必要かを考え、微分・積分や指数・対数など数学の知識を蓄...
現在本校では最後の考査期間の真っ只中です。 そんな中、1年生今年度最後の地理総合の授業では防災教育として、GIS(地理情報システム)を用いて防災学習を実施しました。テーマは「津波です」。 学校周辺の津波のリスクがある場所を確認し、学校周辺の標高を測定し、さらには生徒の自宅から学校までの断面図を作成して自宅と学校どちらが高台にあるのかを検証しました。 まず初めにGISを起動し、学校周辺の津波浸水リス...
1月21日(日)に令和5年度 大阪高体連 定通バドミントン部 冬季大会が、大阪城の近くにある府立大手前高等学校にて行われました。この大会は男女別ダブルス戦を「上級の部」と「初級の部」に分けて実施されるものです。卒業生も出場可能ということで、男子初級32チーム、男子上級16チーム、女子初級5チーム、女子上級5チームと多くの出場者が集まりました。 本校からは実定総体と同じメンバーで男子1名・女子3...
こんにちは!生徒会執行部です! 1月24日(水)に保育園訪問を実施しました。 生徒会役員を中心に7名の生徒が参加し、夏季同様、堺東保育園を訪問しました。 生徒は3グループに分かれ、「じゃんけん列車」「かるた」「爆弾わたし」のゲームを行い、園児たちとの交流を楽しみました。 1週間ほどの準備期間でタイトなスケジュールとなりましたが、手作りかるたの作成、園児たちも楽しめる罰ゲームを作るなど、一生懸命に取...