こんにちは。あるいは、こんばんは。
今年度、発足した「ボランティア同好会」です!今回が初めてのブログ投稿なので、「ボランティア同好会」の活動について説明したいと思います。
「ボランティア同好会」は毎週火曜日と金曜日の放課後に学校周辺のゴミ拾いや校内の清掃活動をしています。
他にも堺市内を中心に、土日に参加できるボランティア活動を探して、地域や社会に貢献できるような活動に挑戦していきたいと思っています。
ボランティアの団体としては0からのスタートなので、ボランティアのノウハウや「そもそもどうやってボランティアの活動をすればいいのか?」、「どんなボランティア活動があるのか?」といった多くの悩みがありました...。
そんなある日、とある先生がこんな情報を持ってきてくれました! <(_ _*)> アリガトォ
堺区で活動しているボランティア団体のことを詳しく知ることができ、学校近くのフェニーチェ堺でのイベントということもあり、見学に行くことにしました。
会場に到着して、チラシをもらい気になる団体に積極的に話を聞いていきました。
堺区子ども食堂のブースでは1回100円のスマートボールで遊ぶことでそのお金が活動の支援になるので、喜んで遊ばさせてもらいました!
他にも、ボランティア活動を希望するときに相談窓口である「ボランティア相談員」や、本校の学校行事のふるさと堺探検隊でもお世話になる「ボランティアガイド」のお話を聞き様々なボランティア活動があることを知りました。
その中でも特に印象的だったのが手話サークルでした。堺区内に住んでいるろう者との交流や支援を行う活動がメインで今回は手話を体験してもらおうという企画でした。部員の1人に、手話を独学で勉強している生徒がいたので、自身のスキルが社会でどのように生かすことができるのかを知る良い機会になりました。手話も1つの言葉であり、覚えるのは大変かもしれないけど、多くの人が助け合いながら生きていくには大切なものであると実感しました。
バザーでは子ども向けの玩具やお菓子などが売られていて、使えなくなったものは捨てるのではなく、必要な人や場所の手元に渡って有効に活用するのも社会貢献だと思いました。(顧問もおもしろそうなパズルゲームがあったの買いました(´∇`)bグッ)
ボランティアまつりで有意義な情報を一通り入手した後、以前より部員から要望のあった場所の清掃活動を行うことにしました。フェニーチェ堺から堺市役所前の通りを通って学校に帰るルートを20Lのゴミ袋と火ばさみを持ってゴミ拾いをしていきました。
(このあたりまではゴミが少なかったのですが、市役所前の通りのゴミの量がすごかったので写真を撮ることができませんでした。m(_ _)mスマン)
1時間弱の清掃活動を終え、学校に到着すると空っぽだった20Lのゴミがパンパンになるくらいのゴミを拾っていました。
この日に限らずですが、清掃活動を行っていると、地域の方から「ありがとうね」という声かけを頂くことがあり、この活動をやっていて良かったと思いました。
また、ボランティア活動を積極的に行っている人の多くは意欲的な高齢者が多く、どの団体でも若い世代が少ないという課題を抱えているので、今回のボランティアまつりの見学では、「これからも頑張ってほしい」、「ぜひ参加してほしい」といった声をかけてもらいました。
定時制高校で参加できる活動は限られていますが、自分たちにできる最善の活動をこれからも考えて、活動していきたいと思える良い機会になりました。