三丘ブログ

学校の様子をお伝えします。

第9回 堺区ボランティアまつりの様子を見てきました!

こんにちは。あるいは、こんばんは。 今年度、発足した「ボランティア同好会」です!今回が初めてのブログ投稿なので、「ボランティア同好会」の活動について説明したいと思います。 「ボランティア同好会」は毎週火曜日と金曜日の放課後に学校周辺のゴミ拾いや校内の清掃活動をしています。 他にも堺市内を中心に、土日に参加できるボランティア活動を探して、地域や社会に貢献できるような活動に挑戦していきたいと思っていま...

定時制高校 交流試合

2月17日(土)にバスケットボール部の交流試合が布施高校で行われました。 参加校は、寝屋川高校、中央高校、布施高校、三国丘高校の4校でした。 7分流し(前後半)で総当たりをしました。 結果は2勝1敗。 3校が2勝1敗で並び、本校は得失点差で3位でした。 生徒は5人とギリギリで、最終試合には1人が足を攣ってしまい4人で戦うという厳しい試合でしたが、最後まで試合をすることができました。 最後には、スペ...

「美しさ?」の探究

こんにちは。寒い日が続いていますね。 そんな中ですが、今年度もあと少し! 生徒はゴールに向けてラストスパートをかけるべく頑張って授業を受けております。 授業によっては今年度最後となるものも出てくる時分です。 そうした授業の様子を少しのぞいてみましょう。 3年生の定時制コースの授業です。おや?何やら面白そうなことをやっていますね。 何をしているのでしょうか。どうやら、「美しさ」について科学的に探...

総合的な探究の時間(総合講座「数ガ苦」)

本校の「総合的な探究の時間」は、自分の興味に基づいて、いくつかの講座に分かれ、探究活動をおこなっております。 今日はその中で、講座「数ガ苦」の授業の様子を紹介します。 講座「数ガ苦」では、これまでに素数大富豪で素数と出会ったり、円周率をひたすら覚える活動を行ったりしてきました。また、最終目標である「∇演算子ゲーム」を楽しくプレイするためには何が必要かを考え、微分・積分や指数・対数など数学の知識を蓄...

1年生のとある授業【地理総合】

現在本校では最後の考査期間の真っ只中です。 そんな中、1年生今年度最後の地理総合の授業では防災教育として、GIS(地理情報システム)を用いて防災学習を実施しました。テーマは「津波です」。 学校周辺の津波のリスクがある場所を確認し、学校周辺の標高を測定し、さらには生徒の自宅から学校までの断面図を作成して自宅と学校どちらが高台にあるのかを検証しました。 まず初めにGISを起動し、学校周辺の津波浸水リス...

 1月21日(日)に令和5年度 大阪高体連 定通バドミントン部 冬季大会が、大阪城の近くにある府立大手前高等学校にて行われました。この大会は男女別ダブルス戦を「上級の部」と「初級の部」に分けて実施されるものです。卒業生も出場可能ということで、男子初級32チーム、男子上級16チーム、女子初級5チーム、女子上級5チームと多くの出場者が集まりました。  本校からは実定総体と同じメンバーで男子1名・女子3...

保育園訪問を実施しました。

こんにちは!生徒会執行部です! 1月24日(水)に保育園訪問を実施しました。 生徒会役員を中心に7名の生徒が参加し、夏季同様、堺東保育園を訪問しました。 生徒は3グループに分かれ、「じゃんけん列車」「かるた」「爆弾わたし」のゲームを行い、園児たちとの交流を楽しみました。 1週間ほどの準備期間でタイトなスケジュールとなりましたが、手作りかるたの作成、園児たちも楽しめる罰ゲームを作るなど、一生懸命に取...

第18回 生徒会交流会に参加しました!

こんにちは。生徒会執行部です! 12/26(火)に府内の定時制高校の生徒会交流会が府立大手前高校でありました。 内容は最初にアイスブレイクで1時間ほど楽しみ、他校の生徒会と交流を深めました。 休憩を挟み、後半は各校生徒会の取り組みプレゼン発表がありました。 本校定時制は最後の発表で、生徒会役員は緊張していましたが、無事1年間の活動内容を写真や文章で簡潔にわかりすく伝えることができました。 他校の発...

献血ボランティア実施しました!

こんにちは。生徒会執行部です! 12月20日(水)に地域交流の一環として、堺東献血ルームの方と一緒に堺東駅付近で、献血の参加の呼びかけを行うボランティア活動を行いました。 生徒会役員とボランティア希望の生徒計4名で活動を行いました。 道行く人たちに大きな声で呼びかけを行っていると、興味を持ってくれた人に声をかけられたり、実際に献血ルームに足を運んでくれる人もいました。 授業で献血の大切さを学び、そ...

実定総体(バスケットボールの部)

12月3日(日)に開催された、実定総体(バスケットボール部)の様子をお届けいたします。 朝早くの集合時間にもかかわらず、全員が時間通りに集合することができました。 試合はトーナメント形式で行われることとなり、本校の初戦は抽選の結果第4試合となりました。 自分たちの試合の前に少し時間がありましたが、生徒たちは他校の試合の様子を自らの技量向上のため、しっかりと観察しており、その視線は真剣そのものでし...