1年生LHR「人権学習」の授業風景です。 7月9日(水)5限目に1年生対象の人権学習を実施しました。 1年生では「人権とは」「自分らしさ」「気持ちの伝え方」「男らしさ女らしさ」「ほめ言葉」「自分をほめる」をテーマに学んでいきます。 今回の学習では「気持ちの伝え方」で、テーマに沿った内容を生徒に実演してもらいました。イライラしていても相手を傷つけてはいけないことや、相手の気持ちを考えて自分の気持ち...
2025年7月アーカイブ
今年も枚方市観光にぎわい部様より、8月上旬に行われる『枚方宿 五六のあかり』に展示される竹灯ろうの製作を依頼されました。長短約40本の竹に、デザインされた下絵を貼り付け、ドリルで穴をあけていきます。穴の大きさが大きくなるほど穴をあけるのに力が必要で体力も使います。 『枚方宿 五六のあかり』は枚方ビオルネ横の岡本町公園で開催が予定されています。 ぜひ夏の夜の幻想的な灯りをご覧ください。
「タタンタンタン!!」 「タタンタンタン!!」 「タタンタンタン!!」 グラウンドに今日も大きく生徒たちの声が響きます。 2年生グラウンドの体育はハードル走に取り組みました。ハードル間のリズムは、 「タタンタンタン!」 当初は足を合わせることが難しく、3歩ハードルがうまくできない生徒たちでした。模範動作を全員で確認し、皆で声に出しながら、足を合わせ、空中動作へとつなげていきました。股関節を大きく動...
2年生は、今回初めて土日を挟む2週間の職場実習に取り組みました。 2週間通しての体調管理に苦戦した生徒もいましたが、全員予定した実習をやり遂げることができました。実習を通して働くことの大変さを実感するとともに、やりがいと楽しさを感じることもできました。写真は実習に取り組んでいる様子と事後学習での振り返りの様子です。