明日から8月です。 今年は、早くから暑い日(酷暑)が続いているせいか、夏が長く感じます。 暦のうえでは、7日が「立秋」で、夏至と秋分のちょうど中間の日になるということです。 先日、気象庁は、8月に入り、西日本の広いエリアで、再び35度以上の猛暑日となるところが多くなってくる予報を発表しましたが、秋の気配が訪れるのは、まだまだ先のようです。 夏バテしないよう頑張っていきましょう! さて、月の「始まり...
2018年7月アーカイブ
本日(31日)、大阪市立此花中学校を訪問しました。 今月12日のブログでも紹介しましたが、毎年この時期に、本校の取組みの紹介や訪問校の卒業生で、現在、在籍する生徒の状況を報告することなどを目的に行っているものです。 私自身も、中学校の先生方と、進路指導のうえで定時制の課程をどう捉え、生徒たちにどう勧めているかなど、直接、話を聞きたかったため、同行しました。 本校の取組みを理解いただくとともに、生...
生徒の皆さん、夏期休業期間に入る前に、一人ひとりが立てた生活習慣改善の目標について、しっかりと取り組めていますか? 夏期休業期間は、最初の1週間が終了しました。 「睡眠に関すること」について、目標を立てた生徒が一番多かったですが、暑い寝苦しい夜も続いており、取り組むのに難しい状況ですね。 しかし、まだ、取組みもしていない人がいましたら、このブログをきっかけに、スタートしてください。まず、意識するこ...
昨日(29日)、大阪市住之江区南港にある、インテックス大阪を会場に開催されました、大阪府公立高校進学フェアに参加しました。 進学フェアとは、府内の公立高校等の魅力と進学時に必要となる情報を来場者に伝え、中学生が進学に明確な目標を持ち、高校入学後に充実した学校生活を送るための一助とすることを目標として開催しており、本校定時制の課程は、府立高校の全ての定時制の課程が合同で運営するブースにおいて、他校と...
先週の土曜日(28日)、本校同窓会会議室において、西野田工友会 第1回 会長連絡会が開催され、関元会長をはじめ、各科の会長等が参加しました。 8月26日(日)に行われる総会に向けて、議案等を確認しましたが、本校生徒への支援や同窓会の在り方などについて、積極的な意見交換が行われました。 卒業生の母校への熱い思いが伺え、あらためて、本校の発展に何ができるか、という思いになりました。
本日(27日)、午前中は、兵庫県尼崎市にて昨日から2日間の日程で開催されました、「近畿工業高等学校長協会総会並びに研究協議会」に、午後からは、天満橋のドーンセンターで行われました大阪府男女共同参画推進事業にて実施されました研修「貧困の連鎖を断つためのキャリア教育とは」に参加してきました。 近畿工業高等学校長協会の会議には、昨日から参加の予定をしていましたが、急用のため本日のみとなりましたが、工業...
昨日(24日)、行いました職員会議で、私から教職員のみなさんに2つのお願いをしました。 ひとつは、本校の教育活動の活性化、もうひとつは、働き方改革の観点で業務改善について、どんな事でも、思いつきでも、何でも良いのでアイディアを出してくださいと。 7月末まで家庭訪問・懇談週間などの対応が続きますが、生徒の夏期休業中は、先生方も少し時間的に余裕をもって物事を考えることができるかなと思い、お願いしました...
昨日(23日)、報道等でご存知の通り、埼玉県熊谷市で、国内観測史上最高となる41・1度を観測しました。 この猛烈な暑さの影響で、夏休みに入った全国各地の小学校で、水温が高く、プールサイドも暑いため、プールの使用を中止する動きも出てきているとのことです。 これまで、水温や気温が低いためプールが実施できないことは、よくありましたが、猛暑のためプールを使用できないというのは、私も初めて聞きました。 それ...
本日(23日)、大阪国際交流センターで開催されました、高等学校新教育課程説明会の全体会に参加してきました。 同説明会は、文部科学省が主催し、本日から3日間の日程で西日本ブロックを対象に大阪を会場に開催されるものです。その初日に開催されました全体会に会場席の余裕が若干あったことから、府立高校で希望する校長・准校長先生が参加させていただきました。 全体会では、昨年度末に告示されました新高等学校学...
本日(20日)、夏期休業前の全校集会を行いました。 思い入れがあるからなのか、話をしているとき、一人ひとりの生徒の顔を見ていると、4月に対面したときから少し成長したなぁと感じました。 そして、まだまだ、伸びしろがあるとも感じました。 生徒たちは、それぞれが置かれた環境のなかで、日々、葛藤を繰り返しながら、何とか前を向こうと頑張っています。 そして、先生方は、何とか前を向かせようとサポートしています...
明日(20日)は、夏期休業前の全校集会を行います。 この4月から約3か月半、本校の生徒が社会において自立できる力をつけるためにをテーマに色々と考え、取り組んできました。 明日は、生徒たちのこの間の取組みを労うとともに、本校でつけてもらいたい力、そのメッセージをあらためて、生徒たちに発信し、この3か月半の自身の学校生活を振り返ってもらおうと考えています。そして、この夏期休業中を有意義に過ごすことに繋...
本日(18日)、府教育庁が主催する「心肺蘇生法実技講習会」に参加しました。 本校においても、来週26日(木)に地域の消防署の協力のもと教職員等を対象に講習会を行う予定ですが、当日、私は、あいにく出張業務と重なったため参加できませんので、一足先に他の講習を受講しました。 講習会は、東大阪市の小学校の児童保健委員会が救急車の呼び方や心肺蘇生法、AEDの使用に取り組んだ実践発表と大学教授による講演の後、...
本日(17日)、大阪府中小企業家同友会事務局において開催されました、校長協会就職指導委員会に参加してきました。 大阪府中小企業家同友会とは、府内の中小企業の経営者の方々が、良い会社づくりをめざす団体で、本日は、高校卒業生の雇用に関して、意見交換を行いました。 本校におきましても、考査終了後、3、4年生を対象に、進路に向けた取組みを始めたところで、私自身も非常に興味深い内容でした。 日本の中小企業は...
考査が終了した昨日(12日)から、3、4年生は、それぞれの進路に向けた取組みを始めました。 昨日は、生徒たちが、高卒求人サイトにアクセスし、各種求人情報を閲覧しました。 生徒、それぞれが関心のある業種の仕事内容や賃金などの就業条件を確認しました。 今後は、面接や履歴書作成上の注意点などについても、指導していく予定です。 さて、厚生労働省の調査によると、新規学卒就職者(平成26年3月卒業者の...
毎年この時期(7月中旬~8月上旬)に、本校の取組みの紹介や訪問校の卒業生で、現在、在籍する生徒の状況を報告することなどを目的に、中学校訪問を行っています。 一人ひとりの状況に応じた指導を行っている本校において、中学校訪問は貴重な情報収集、共有の場であるとともに、本校のめざす学校像や取組み状況を中学校に知っていただく貴重な機会と捉えています。 また、本校の教員にとっても、中学校の現状を聞き、知ること...
5日(木)から、大雨の影響が出るなか始まった考査も本日で終了し、明日から19日(木)まで、短縮授業となります。 生徒のみなさんは、考査において、日ごろの学習の成果が発揮できましたでしょうか? しっかりと振り返り、次に生かしてください。さて、准校長ブログに、本考査が始まる前に、近道は決してありません。「継続は力なり」です。という言葉を書きました。 また、今週の月曜日には、夏期休業期間に、自分で、良い...
昨日(9日)、大阪管区気象台が近畿地方は梅雨明けしたとみられると発表しました。 平年の7月21日ごろより12日早い梅雨明けだとのことです。ちなみに、これまで近畿地方で最も早く梅雨明けしたのは1978年の7月3日とのこと。 梅雨明け後は、しばらく最高気温が34度前後の厳しい暑さが続く見込みだということです。 本日も本当に暑い1日でした。からだが暑さに慣れていないので、急に気温があがると熱中症に対...
先週半ばから週末まで続いた大雨により、西日本を中心に全国各地で、甚大な被害が出ています。依然として全容がわからないような状況だということです。この度の被災により、尊い命を失われた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、行方不明者の方々の一刻も早い発見と、被災地の一日も早い復旧を願っております。また、これ以上、土砂災害等、あらたな被害が出ないように願います。 さて、本校では、先週、5日(木)に...
前期第二中間考査2日目を迎えます。 生徒たちは、昨日からの悪天候にも関わらず、日ごろの成果を発揮しようと本日も考査に臨みます。 生徒たちが真剣に机に向かう姿は、見てて、本当に気持ちが良いものです。 この集中する姿勢を日ごろの学校生活において、もっともっと引き出すことができればと感じています。 多様な生徒、それぞれにどのようなアプローチが最善なのか、日ごろから、本校の先生たちは、悩みながらも本当に頑...
台風第7号から変わった温帯低気圧や前線の影響で、全国的に、また近畿地方においても、昨晩から、非常に激しい雨が降り続いており、報道では、全国各地において、土砂崩れ等の災害が発生したところもあるとのことです。 府内では、先月、震度6弱の地震の被害を受けた北部を中心に、現在(13時)、大雨洪水警報等が発表されており、 気象庁の予報では、明日(6日)にかけても、引き続き、大雨への警戒が必要ということです。...
定期考査は、良い点をとることだけが目的ではなく、考査に向けて、今まで学習したことを復習し、確認することも大切な目的となります。つまり、考査に向け、毎回しっかり取り組むことで、成績が上がるだけでなく、学力も着実に伸びていくということです。 生徒のみなさんは、考査という機会をうまく活用し、学習習慣をつけていってください。また、準備を十分行うことで、結果を次に活かすことができます。 ただ単に「できた」「...
サッカーワールドカップロシア大会で残念ながらベルギーに惜敗し、8強入りを逃した日本代表の試合後のロッカールームがきれいに掃除され、ロシア語で「ありがとう」の書き置きも残されていた様子がツイッターで紹介されたとのこと。 掃除と言えば、先日のブログでも紹介しましたが、今大会で、日本代表のサポーターが試合後にスタジアムのゴミを拾う行動が、他国のサポーターにも広がり、話題となっていました。 逆転...
例年より、随分と早く、そして急に夏がやって来ました。 大阪北部地震から今日で2週間経ち、昨日、余震が起きたものの、このまま何とか収まりつつあるような感じもしてきました。 さて、話を夏に戻しますと、6月下旬から連日、真夏日(最高気温30度超え)が続いており、ボディーブローのように、少しずつ身体に効いています。 日ごろから大切な事ですが、食事、休養(睡眠)、運動のバランスをよりしっかりと、とっていきた...