最近のブログ

令和6年度 修了式

3月17日(月)に令和6年度 修了式を行いました。 校長からは「緊張した10月の着任時に生徒の皆さんがきちんと挨拶をしてくれたので、うれしくなって、すごく気持ちが楽になりました。挨拶には力があるんです。生徒の皆さん、ありがとう!」とお話がありました。 また、「春休みにはしておかないといけないことがありますよね⁈」の問いかけに、2年生からは「学年が一つ上がる準備です!」と返答がありました。目標を...

PTA卒業後の生活説明会

2月12日(水)に、PTA卒業後の生活説明会を開催しました。 「社会福祉法人 交野市社会福祉協議会」、「特定非営利活動法人シビルブレイン」、「枚方市消費生活センター」から講師の方々をお招きし、卒業後の生活をサポートする様々な制度や、お金を守る制度などについてお話をいただきました。 日常生活自立支援事業や成年後見人制度は、自分一人では難しい手続きや金銭管理などをサポートしてくれます。これらは基本的に...

PTA保護者研修会「障がい年金制度について」

1月15日(水)にPTA保護者研修会「障がい年金制度について」を開催しました。保護者の方からの強い要望により、ここ数年連続でお世話になっている震明社会保険労務士事務所より特定社会保険労務士の方を講師としてお招きしました。研修会当日は28名の保護者の方が参加され、研修ニーズの高いテーマとなっています。 講義では、障害年金制度の基本的な仕組みや、実際に申請手続きをする際の手順や注意事項などを詳しく説明...

創立10周年記念 第8回専門学科成果発表会を開催

1月22日(水)に本校体育館にて、創立10周年記念 第8回専門学科成果発表会を開催しました。 この成果発表会は、「就労による社会的自立」を目標に3年間のスモールステップで学習を積み上げてきた3年生が、卒業を前にして専門学科での学習を振り返り、その取り組みや学習成果を後輩たちや保護者の方、教員、そしてお世話になった地域関係機関の方々に伝え、引き継いでいくものです。 今年度も、8期生たちが12月頃から...

学校保健委員会を開催

1月9日(木)に学校保健委員会を併設の枚方支援学校と合同開催しました。当日は、学校医4人の先生方からご助言をいただき、またPTA保健安全委員の保護者の方にも参画、共有していただきました。今年度は両校の養護教諭から「枚方支援学校 保健報告」、そして本校からは「withコロナの歯みがき指導 ~生徒会とのコラボレーション~」について発表報告がありました。 感染予防対策のため控えていた昼食後の歯みがき指導...

新年お楽しみ会!(生徒集会)

 1月8日(水)、冬休みが明け生徒の登校がスタートしました。登校日初日は生徒会が企画した新年お楽しみ会を行いました!当日は11組の発表者が歌やダンス、漫才を披露し、むらのの新年を大いに盛り上げてくれました。中には衣装を持ってきて出演をしてくれた生徒や教員と一緒に発表をしてくれた生徒もいました。発表者の素敵なパフォーマンスのおかげで新年の良いスタートを切ることができました!    

音楽部活動 クリスマスライブ

2024年最後の音楽部活動は、校内で開催のクリスマスライブでした。 たくさんのお客さんが見つめる中、生徒たちは各自の持ち歌をそれぞれ歌いました。 司会役の生徒は、緊張しながらも最後まで堂々と進行を務めてくれました。 最後は全員でジングルベルを歌いました。 アンコールが出るほどの大盛り上がりで、ライブの最後を締めくくり、 2024年の素敵な思い出となりました。

創立10周年記念式典(2校合同開催)

12月10日(火)に併設の枚方支援学校と合同で、創立10周年記念式典を挙行しました。 会場の体育館には両校の児童生徒や来賓の方々、PTA役員、そして教職員など総勢700名を超える人が一堂に会しました。会場正面には創立10周年のスローガン『10周年おめでとう 〜今こそチャレンジ、未来にすすもう!〜』が掲げられ、これまでの10年間の取り組みを振り返り、そしてこれからの10年に向けての歩みを考えようとい...

「人と仕事をつなぐ企業の集い 2024」を本校にて開催

11月14日(木)大阪府、一般社団法人おおさか人材雇用開発人権センター(C‐STEP)、大阪府教育委員会などが主催する「人と仕事をつなぐ企業の集い 2024 ~『障がいのある方とともに働く職場づくり』を進めるために~」が本校を会場に開催されました。この集いは、大阪府における障がい者雇用促進のため、行政機関が連携して企業と支援学校等の交流を図り、障がいのある方の雇用・就労支援について相互理解を深める...

PTA施設見学会「クボタワークス株式会社」

11月14日(水)に枚方市にあるクボタワークス株式会社を訪問見学させていただきました。同社には、本校の4期生1名、5期生2名、6期生1名、7期生1名が雇用していただいています。また、1、2年生の職場実習でもご協力をいただいています。 クボタワークス株式会社には、オフィスサポートやクリーンサービスなど様々な業務がありますが、その中から今回はクリーンサービスについて詳しい説明をうけながら見学させていた...

カレンダー

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31