進路指導部より
【2023年4月27日更新】日本学生支援機構(JASSO)の既卒生の奨学金について
<レジュメの訂正> 配布資料の提出締め切り×5/31(木)→○5/31(水)
<資料提出について>
以下の日程で資料の提出を受け付けます。進路相談室まできてください。
スカラネット入力は28日(日)締切り、資料提出は31日(水)締切りです。必ず守ってください。
- 23日(火) 11:10〜15:30
- 24日(水) 11:10〜15:30
- 25日(木) 11:10〜15:30
- 26日(金) 11:10〜15:30
- 27日(土) 9:05〜11:55
- 29日(月) 13:35〜15:10
- 31日(水) 13:35〜15:10
その他日時要相談。
なお、資料受け取りは郵送だった人も、今回は提出資料がそろっているか確認がしたいので、原則持参してください。
遠方等事情がある人はメールかLINEで教えてください。
【2023年4月27日更新】日本学生支援機構(JASSO)の既卒生の奨学金について
日本学生支援機構(JASSO)の奨学金についてはここに情報を載せます。
今年度、学校担当者への問い合わせのためのメールアドレスは
tenko2022shou★gmail.com です。
(メールの際は、★のところを@に変えてください。昨年度と同じメールアドレスです。)
メールを送る際は、必ず件名に「●●期の○○です」と、卒業期と3年時のクラス、名前を入れてください。名前がない場合には、返信できません。
申し込み用紙の配付期間は以下の通りです。進路相談室まで取りにきてください。
- 4月26日(水)13:00~15:30
- 4月27日(木)12:00~15:30
- 4月28日(金)11:30~15:30
- 5月1日(月)15:30~16:30
- 5月2日(火)10:30~12:00/13:30~14:30
- 5月3日(水)~7日(日)不可 ※8日(月)以降は追って連絡します。
その他日時は要相談です。
今後の予定ですが、スカラネット入力が5/28(日)〆切、資料提出が5/31(木)〆切の予定です。
提出の受付日時については追って連絡します。
不明な点があれば、メールで知らせてください。
【2022年9月7日更新①】河合塾 全統オープン模試について
・河合塾 オープン模試申込みについて以下のPDFを開いて各自で申し込みをしてください。
- 一橋大オープン 申込書_一橋.pdf
- 京大オープン 申込書_京大.pdf
- 九大オープン 申込書_九大.pdf
- 阪大オープン 申込書_阪大.pdf
- 神大オープン 申込書_神大.pdf
- 早慶大オープン 申込書_早慶.pdf
- 東工大オープン 申込書_東工.pdf
- 東大オープン 申込書_東大.pdf
- 東北大オープン 申込書_東北.pdf
- 北大オープン 申込書_北大.pdf
- 名大オープン 申込書_名大.pdf
※ 不明な点等は進路指導部 背戸まで連絡してください。
※ 結果の返却は天王寺高校にて行います。
※ これ以外の冠模試の案内はありません。
【2022年9月7日更新②】令和4年度 激励会兼連絡会について
以下の通り、激励会兼連絡会を行いますので、令和5年度入試の受験を考えている74期生は必ず参加してください。
日 時:9月24日(土)15:00~
場 所:天王寺高校多目的ホール
内 容:1) 調査書発行について 2) 推薦入試について 3)諸連絡
※ 旧担任の先生方にも可能な限り、来ていただく予定です。
※ やむをえず欠席する場合は、既卒生用アカウントか進路指導部 背戸まで連絡してください。
【2022年5月10日更新】 浪人生(73期、74期)の奨学金について No.2
先月、奨学金の申込書類等を受け取った浪人生、スカラネット入力、マイナンバー、様式の記入などは順調に進んでいるでしょうか?
【スカラネット入力期限 5/27、 学校への書類の提出期限 6/6】 です。
早めの行動に心掛けてください。2点連絡があります。
①学校への書類提出日について
- 5/18(水)13:30~16:40
- 5/25(水)13:30~16:40
- 5/26(木)11:00~12:30、13:30~16:40
- 6/1(水)13:30~16:40
この5つの時間帯のどこかで提出しに来てください。提出場所は進路指導室です。忘れ物がないようにしてください。
どの時間帯で来校するかのアンケートhttps://forms.gle/raNK4QgXL9oPNJK59に回答してください。
どうしても都合が悪い場合は、直接メール(tenko2022shou☆gmail.com)をしてください。
※☆を@に変更して送信してください。件名に「74期の○○です。」と必ず入れてください。
② 奨学金の希望で、まだ書類を取りに来ていない人へ
早急に上記のメールアドレスに連絡ください。
進路指導部 田中
【2022年4月11日更新】 日本学生支援機構(JASSO)の浪人生の奨学金について
日本学生支援機構(JASSO)の奨学金についてはここに情報を載せます。
今年度、学校担当者への問い合わせのためのメールアドレスは
tenko2022shou★gmail.com です。
(メールの際は、★のところを@に変えてください)。
メールを送る際は、必ず件名の欄に、「74期8組の〇〇です。」 のように、「卒業期と3年時のクラス、名前」を入れて下さい。 名前が無い場合には、返信出来ません。
申し込み用紙等の配布期間について(※申込者全員、アンケートに答えてください!)
https://forms.gle/izCGzPzAxDS1gA9D9
申し込みする人は全員、上記のリンク(もしくはQRコード)から グーグルフォームに取りに来る日時について回答してください。
リンクが開かない人は、メールで知らせてください。 希望した日時に、学校に直接取りに来てもらいます。
<配布期間> 4/20(水)14:00,16:30 4/25(月)11:00,14:00,16:30 4/26(火)11:00,16:30
現時点での予定
①予約採用の申込期間は第1回目:4月下旬から5月下旬、第2回目:6月上旬から6月下旬の予定。
②申込みにあたっては、本人及び家計支持者のマイナンバー提出が前提となること。 (給付型・貸与型奨学金どちらも同時期の募集を予定とのこと。)
あくまでも、現時点での予定であり、時期が前後することがあります。
【2021年12月24日更新①】 共通テストリサーチについて
今年度も共通テストのリサーチを学校から出すことができます。 駿台予備校・河合塾に通っている人は所属する予備校ではない方に提出することになります。 予備校に通っていない人は、駿台ベネッセと河合塾の両方に出すことができます。 リサーチを出す人は共通テスト翌日の、
1月17日(月)8:00~13:00 (進路ニュースでは8:30~となっていましたが8:00に変更しました)
の間に自己採点の結果を持って進路指導室(北館2階)に来て下さい。
【2021年12月24日更新②】 日本学生支援機構(JASSO)の浪人生の奨学金選考結果について
日本学生支援機構(JASSO)奨学金の予約採用を申し込んだ人(締切りに関係なく全ての人)は、選考結果が学校に届いています。 奨学金担当者(既卒)に連絡して、選考結果を取りに来るようにして下さい。
【2021年11月11日更新】 日本学生支援機構(JASSO)の浪人生の奨学金選考結果について
日本学生支援機構(JASSO)奨学金の予約採用を申し込んだ人(5月31日締切分)は、選考結果が学校に届いています。 奨学金担当者(既卒)に連絡して、選考結果を取りに来るようにして下さい。
【2021年9月24日更新】 73期進路ニュース 増刊号Vol.2
9月25日(土)の学校での激励会で伝える予定であった、調査書発行・推薦入試等についての連絡を進路ニュース 増刊号Vol.2にまとめましたので各自、確認して手続きをしてください。
【2021年9月17日更新】 令和3年度 浪人激励会について②
中止となった浪人激励会について、以下のようになります。
① 駿台予備学校・河合塾に通っている卒業生は、激励会の内容に関する連絡が各予備校からありますのでその指示に従って下さい。
② ①以外の卒業生は、激励会の内容に関する連絡を行いますので9/27(月)以降に、3年次の担任(6組は川邊まで)に連絡してください。
【2021年9月10日更新①】 河合塾 全統オープン模試について
・河合塾 オープン模試申込みについて以下のPDFを開いて各自で申し込みをしてください。
◎ 一橋大オープン
◎ 京大オープン
◎ 九大オープン
◎ 阪大オープン
◎ 神大オープン
◎ 早慶大オープン
◎ 東工大オープン
◎ 東大オープン
◎ 東北大オープン
◎ 北大オープン
◎ 名大オープン
※ 不明な点等は進路指導部 川邊まで連絡下さい。 ※ 結果の返却は天王寺高校にて行います。
【2021年9月10日更新②】 令和3年度 浪人激励会について
本年度の浪人激励会について、9月25日(土)に学校で開催予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言が発令中のため中止とします。
予定していた内容は、
1)調査書発行について 2)推薦入試について 3)諸連絡
となっています。 今年度の浪人激励会の今後の対応については決まり次第、HPで連絡しますので確認してください。
【2021年4月12日更新】 日本学生支援機構(JASSO)の浪人生の奨学金について
日本学生支援機構(JASSO)の奨学金についてはここに情報を載せます。
今年度、学校担当者への問い合わせのためのメールアドレスは
ten2021shou☆gmail.comです。(メールを送る際☆を@に変換してください。)
メールを送る際は、必ず件名の欄に、
「73期A組の〇〇です。」
のように、卒業期と3年生の時のクラス、氏名を入れて下さい。
氏名が無い場合には、返信出来ません。
★ 申し込み用紙については、学校にて配布します。
奨学金の申し込みをする人は、上記のメールアドレスに連絡し、申込用紙を取りに来る日時を担当者と調整してください。 (その際,奨学金に関する注意・連絡等を行いますので,時間に余裕をもって調整してください)
なお、どうしても取りに来られない人は、郵送します。以下の①か②の形で5月14日(金)までに申し込んでください。①がおすすめです。 郵送を希望する人も上記のメールアドレスへその旨を連絡してください。
①『レターパックライト』を郵便局で購入(370円)し、必要事項(返信先(本人)住所、氏名等)を明記し同封(折り曲げ可)し、別封筒で学校に郵送。 宛先は「大阪府立天王寺高校 既卒生奨学金係」まで
②角1号封筒に返信先(本人)住所、氏名を明記し、390円分切手を貼ったものを同封し、別封筒で学校に郵送。 宛先は「大阪府立天王寺高校 既卒生奨学金係」まで
なお、今後の予定は
①スカラネット申請用ID等の学校への通知が4月中旬となっていますので、書類受領後、入力までしばらく待ってもらう場合があります。
②本校での今年度の予約採用の申込期間は原則第1回目とします。学校への書類提出締め切りは5月28日(金)16:40までです。
【2021年4月12日更新】 激励会
3月26日に視聴覚教室において、浪人激励会を実施しました。
次回の激励会は9月の予定です。日程が近づきましたら再度、このページにて詳細を連絡します。