最新情報・お知らせ

大阪府研究部会議を開催しました

令和6年5月11日(土)、大阪府研究部会議を開催しました。

本会議は研究部に所属する生徒や研究に興味のある生徒が一堂に会して、情報共有や研究紹介など年齢に関係なくざっくばらんに交流するイベントです。第1回は9校106名の生徒が参加しました。
また今回は摂津市内の研究部に所属する中学生18名も参加してくれました。

Round1では学校間のグループ交流、Round2では研究分野に分かれてグループ交流、全体会では質問会を実施して会議は終了しました。その後、希望者は校内ツアー、研究室見学等も行いました。

第2回以降は、別会場で、各校の卒業生で大学生や大学院生にも参加していただく予定です。

主な感想は以下の通りです。

  • 天高をはじめ、各高校の雰囲気を知ることができました。普段、友達とはあまりしない研究の話も、興味を持ってきいてくださり、とても嬉しかったです。
  • 普段は交流できない方と交流することができて良かったと思います。
  • 数学について自分の考えを深めることのできる有意義な時間を過ごすことができ、とても楽しかったです。
  • 僕は1年でまだ研究はしていませんが、これからの研究に対する意欲が湧きました。
  • 次回以降、もっと知識を身につけ、参加したいと思いました。
  • 年齢関係なく、学問のお話が出来るのが楽しかった。スーパー中学生と出会えてものすごい刺激をもらった。
  • 淡水魚に興味を持っている人など、中学校ではなかなか出会えない趣味のあう方々に出会えました。
  • さまざまな学校の研究部と交流することで、研究に関しての悩みを共有し、解決に向けて相談することができたので、とてもよいイベントでした。

 

IMG_0636.JPG

IMG_0644.JPG

IMG_0640.JPG