最新情報・お知らせ

4/26遠足・1年生のレポートが届きました

4/26(木)、1年生は奈良方面へ遠足に行きました。
長距離を歩きましたが、互いに楽しみながら、励ましながら完歩していました。
入学して約1か月が経過しました。さまざまな行事を通して、体力、そして気力を養っていきます。

*****

79期の遠足では、天高生の団結力と体力について気がつくことがありました。まず、団結力についてです。歩行中は全体として列が乱れすぎたり、楽しむことに夢中になりすぎるのではなく、節度を意識しており、まとまりがありました。また昼食とレクリエーションの間では、鬼ごっこをしたり、談笑して疲れを癒やしたりと、一人になる人がいなかったのが良かったです。さらに、ほとんど全クラスについて、大縄跳びが初見であったにも関わらず、掛け声をしたり、互いに励まし合ったりしており、本当に10キロ歩いた後なのか疑わしいほど活発でした。次に体力についてです。先述したことと少し重なるのですが、決して普通だとは言い難い距離を笑顔で歩ききり、さらに薬師寺でお寺の趣を感じられるほど皆さん余裕を持て余していました。体力がすごいと私は思っておりましたが、よく観察していると、天高生は、どんなに過酷な状況でも楽しむことを忘れず、仲間同士の絆が深いからこそ壁を乗りきれるのだと分かりました。私は今回の遠足を通して、仲間意識を高め、いかなる逆境も友と克服する素晴らしさに気がつきました。これからも79期全体で本物の野人を目指し、日々精進してまいりますので、応援よろしくお願います!

IMG_4738.JPG