進路を考えるために

進路関係行事(高大連携事業)

 さまざまな連携行事があり、学習へのモチベーションを高めるチャンスが豊富に用意され、多くの生徒が参加します。

*新型コロナウイルスの影響により、リモート開催または中止となる場合があります。

 学問発見講座(7月)・卒業生講座(10月)

 生徒が学問の一端に触れ、進路を選択する一助とするため、7月に学問発見講座、10月に卒業生講座を開講しています。「学問」の範囲は柔軟に捉え、大学の教員以外の方に講師をお願いすることもあります。また、卒業生講座では研究以外の世界で活躍する先輩も招きます。土曜日の午前中に1~2コマ設け、各コマ7~10講座程度を開催し、講師の方の専門分野に関わることをお話ししていただいています。1コマあたり250名前後が自主的に受講しています。

 スプリングセミナー(1年生5月)・オータムセミナー(2年生10月)

 「北辰プロジェクト」に基づき、学年行事として両セミナーを企画実施しています。

 入学約1か月後に、スプリングセミナーを京都大学にて実施しています。本校卒業生である教授に基調講演をしていただくなど、アカデミックな世界に触れることにより、近い将来と遙かな未来に自らの目標を描くことができます。

 2年生後期初日のオータムセミナーでも、卒業生の教授に基調講演をしていただき、2年生後期に本格化する「課題研究」に向けて、自ら課題を見つけそれを解決するということと、研究に対する姿勢を学びます。

 京都大学研究室訪問(7月)・東京スタディーツアー(8月)

 毎年、京都大学研究室訪問では、本校を卒業し、京都大学で研究している先生の研究室を訪問しています。また、東京スタディーツアーでは、東京大学の研究室などを訪問しています。

 ELCAS(京都大学)・SEEDS(大阪大学)・ROOT(神戸大学 等)

 約半年間、休日に各大学に通い研究活動を行う企画に参加します。

 GLHS海外研修セミナー(7・8月)

 カリフォルニア(ミネルバ大・スタンフォード大・シリコンバレー)での短期研修を行いました(新型コロナウイルス流行以前に実施)

 医療体験プログラム(8月)

 5日間、早朝から医師と行動を共にして実際の医療現場を体験。救命の最前線で「医師になる覚悟」を学びました。

 GLHS京都大学キャンパスガイド(11月)・大阪大学ツアー(11月)

 毎年、たくさんの生徒が参加を希望する行事です

 

 京都大学大学院文学研究科との連携

 「課題研究」等において、考察の方法や論理の立て方などをアドバイスしていただきます。

 進路指導の重点 についてはコチラ

 進路状況 についてはコチラ