進路関係行事(高大連携事業等)
本校主催行事
本校ではさまざまな高大連携行事を企画しており、より深く学問の世界を知り、興味関心を掻き立てる機会が豊富に用意され、多くの生徒が参加します。
スプリングセミナー(1年生5月)・オータムセミナー(2年生10月)[学年行事]
「北辰プロジェクト」に基づき、学年行事として両セミナーを企画実施しています。
入学約1か月後に、スプリングセミナーを京都大学にて実施しています。本校卒業生である教授に基調講演をしていただくなど、アカデミックな世界に触れることにより、近い将来と遙かな未来に自らの目標を描くことができます。
2年生後期初日のオータムセミナーでも、卒業生の教授に基調講演をしていただき、「課題研究」が本格化する中で、研究に取り組む姿勢とその進め方および心構えを学びます。
学問発見講座(7月)・卒業生講座(10月)[希望者対象]
生徒が学問の一端に触れ、進路を選択する一助とするため、7月に学問発見講座、10月に卒業生講座を開講しています。「学問」の範囲は柔軟に捉え、大学の教員以外の方に講師をお願いすることもあります。また、卒業生講座では研究以外の世界で活躍する先輩も招きます。土曜日の午前中に1~2コマ設け、各コマ7~10講座程度を開催し、講師の方の専門分野に関わることをお話ししていただいています。1コマあたり250名前後が自主的に受講しています。
京都大学研究室訪問(7月)[希望者対象]
毎年、京都大学研究室訪問では、希望者を対象に、本校OBおよび本校に所縁がある先生の研究室を訪問しています。
京大研究室訪問ブログ 報告① 報告② 報告③ 報告④ 報告⑤
報告⑥ 報告⑦ 報告⑧ 報告⑨
東京スタディーツアー(8月)[希望者対象]
東京スタディーツアーでは、
・最先端の研究を知る
・理系の学びを活かす世界について視野を広げる
・文理融合の世界を知る
ことを目的に、東京大学の研究室や官公庁などを訪問する行事を希望者対象に行っています。
GLHS10校共同行事
大阪府が指定するGLHS10校共同で実施される行事です。他校の生徒と合同でプログラムに参加し、交流することで、学びを深めるだけでなく、お互いに良い刺激を与え合うことができます。
海外研修セミナー(7・8月)[選抜者対象]
サンフランシスコ(カリフォルニア州立大・カリフォルニア大・スタンフォード大・現地企業)での短期研修を行いました。
京大キャンパスガイド(11月)・大阪大学ツアー(11月)
毎年、たくさんの生徒が参加を希望する行事です。学部・学科ごとに特別講義を受講します。
国内研修セミナー(12月)[選抜者対象]
東京・福島に出向き、原子力やエネルギー問題について学ぶ研修を行いました。
その他連携行事
その他、大学が主催する行事や、大学以外での学びの場などに、生徒たちは積極的に参加しています。
ELCAS(京都大学)・SEEDS(大阪大学)・ROOT(神戸大学 等)
各大学が主催する行事で、約半年間、休日に各大学に通い研究活動を行う企画に参加します。本校からも毎年10名ほどの生徒が参加しています。
医療体験プログラム(8月)[選抜者対象]
5日間、早朝から医師と行動を共にして実際の医療現場を体験。救命の最前線で「医師になる覚悟」を学びます。
京都大学大学院文学研究科との連携
「課題研究」等において、考察の方法や論理の立て方などをアドバイスしていただきます。
進路指導の重点 についてはコチラ
進路状況 についてはコチラ