11 月11日~12 月1日 親子交流授業のお知らせ
茨木高校の1年「家庭基礎」保育分野の学習では、地域のお子様(乳児)を育児中の保護者の方にお子様と来校いただき、親子交流授業を進めてきました。今年度についても、実施する運びとなりました。
この親子交流授業の中では、子どもを「かわいい!」とだけ受け止めがちな高校生が、お母さん・お父さんなど、保護者の皆様にインタビューすることにより、《子育て》が大変であると同時に、大変な喜びでも、幸せでもあるのだという実感と、生徒たちが自分もこんな風に育ててもらったという、親に対しての感謝の念がもつことができる...《子育て》が難しいといわれる時代だからこそ、伝承文化としての子育てを考え、体験する機会としたいと考えております。
各日(全9回)10組で、対象は2歳未満までの乳児とその保護者とします。また必ず「親子交流授業のお知らせ」にあります趣旨、注意事項などを一読したのち、承諾いただいた方のみとします。申し込みは、開催1か月前(10月10日から、先着順)から可能とのことです。茨木市こども支援センターの2次元コード(LoGoフォームに移動します)からお願いします。
親子交流授業 親子交流授業のお知らせ ・・・ こちら
親子交流授業 ポスター ・・・ こちら