2022年アーカイブ

防災HRを行いました!

12月23日の1時限目に全学年で防災HRを実施しました。まず、Jアラートよるミサイル発射情報 が発信されたときにどうするかについて、また、近くにミサイルが落ちた場合についても担任から説明 をし、避難行動について学習しました。 その後、下記の各学年のテーマに沿って防災についての学びを深めました。 1年:避難所生活について 2年:避難の種類について 3年:帰宅困難者について 4年:とっさの判断につい...

地域清掃

本日、放課後、生徒会のメンバーと有志の生徒で地域の清掃を行いました。 約20人が3班に分かれて、学校周り、北グランド周り、ライフ周りを清掃しました。 清掃してごみを拾い、きれいにすることは、とても気もちの良いものです。皆がいつも使っている生活 空間です。自分が落としたものでなくても、他人のために拾い、きれいにすることは、人の役にたって います。自分のためにと同時に他人のことも考えて、いつも行動して...

12月全校集会、生徒会立会演説会

本日は、朝から雪がちらつき風が強くとても寒いですが、多くの生徒が登校してきてくれました。 2時間目に、冬休み前の全校集会を視聴覚室で行いました。私からは、サッカーワールドカップで活躍した、前田大然選手の「仲間のために走る」ことを大切にしていることを引用し、生徒の皆さんも周りに気を配りながら、仲間のためにを常に考えながら生活して欲しい。また、吉田麻也選手の「歴史を変えるためには、勇気をもって前進する...

POP UP CARDの作成~美術・漫研部~

12月19日から22日にかけて、美術・漫研部では、「POP UP CARD」の作成を行っていま す。美術・漫研部だけでなく、他のメンバーも参加は可能ということで、全校生徒に呼びかけました。 初日は、多くの生徒が詰めかけましたが、なかなかうまくいかない生徒もいたようです。先生も一緒に 作成しています。生徒たちは、担任の先生にあげるために作成している生徒も多くいるようです。 思い出に残るクリスマスプレ...

めっきり冬らしくなり、昨日より大変寒くなりました。いよいよ、12月の最終登校日まで、あと1週間となりました。町ではクリスマスのイルミネーションが輝いています。本校の職員室前もクリスマス仕様になりました。小さいながらライトに光がともり心を和ませてくれています。 生徒たちは、19日(月)まで冬中間考査です。早くに来て、お互いわからないところを教えあっている姿も見受けられます。寒いけれど、体調を万全にし...

布施定の授業~英語~

本日2時間目、1年2組の英語の授業で、生徒が自分で考えた英語を使い、「My Favorate ~」というタイトルでプレゼンテーションを行いました。事前に、単語やフレーズを授業で扱っており、当日は、自分のテーマに沿って文章を考え、一人一台端末を使用してスライドを作成しました。 「My Favorite MovieやAnime」のタイトルで各自が発表しました。 暗記しているかや前を向いて伝えようとして...

進路HR~教員の生き方から学ぶ~

本日、4時間目、4年生がこれからの自分の生き方を考えるきっかけになるように、HRで2名の先生(情報科 渡邉先生と国語科 後藤先生)に自分の人生についての話をしていただきました。 渡邉先生は、布施定時制の卒業生で、入学したきっかけや、学生生活、自分の進路を考えたきっかけや時期について、、また、教員になってからの生活や前任校での経験、布施高校に教員として転任してきて等をお話しいただきました。 学生当...

プレインターン~1,2年生~

本日、1,2年生を対象に3,4時間目を使って校内プレインターンを実施しました。1,2年生は、進路に対しての意識はまだまだ低いため、どんな職業や業種がどんなあるかを教えるところから始めなければなりません。 今日は、7つの企業(①介護:医療法人社団創生会 ②パッケージ製造・印刷:日幸印刷株式会社 ③建設:株式会社橘工業 ④運輸・引越業:株式会社サカイ引越センター ⑤飲食・調理:株式会社 吉野家 ⑥警備...

着こなし講座を実施しました!~3年~

本日、洋服の青山 布施南店の方に来ていただき、3年生対象に「着こなし講座」を実施しました。 「ビジネスマナー」としてのスーツの着こなしかた等を教わり、実際にネクタイも結びました。 また、時計や小物類の選び方や、面接時の注意点などを教えていただきました。 人に会ったときは、第1印象がとても大切です。中身がどれだけよくても、見た目であったり、姿勢やあいさつなど第1印象が悪ければ、いいイメージを持つこ...

健康HRを実施しました!

本日、1、3年生を対象に大阪府助産師会東大阪支部より助産師の方に来ていただき、健康HRを実施しました。「命の尊さと思春期の心と体を学ぶことで、お互いを思いあう関係をはぐくむ」ことを目的とした思春期講座です。講師の先生は、初めて出産に立ち会ったのが20歳の時で、母は命がけであること、子供も必死に生きようとしている「命の大切さ」を実感され、助産師の道に進まれたそうです。 LGBT+S,Qについてや、避...

布施定の授業~家庭科~

本日、2、3時間目の2年生の家庭科の授業では、調理実習を行いました。今年度初めての調理実習です。チーズケーキを作りました。2班に分かれて、卵白を泡立てるところから始めました。各班のメンバーが協力しながら作業を行っていました。 2時間目の授業では、ボールにクリームチーズを泡立て、グラニュー糖、卵黄、生クリーム、レモン汁を加えて混ぜ、ふるった小麦粉を加えて混ぜ、型に入れてオーブンで焼きました。使い終...

全国生活体験発表会に出場しました!

本校の4年生が、10月に行われた大阪府の生徒秋季発表大会で知事賞を受賞し、11月20日東京の 六本木ヒルズで行われた第70回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会に大阪代表として出 場しました。さすがに各都道府県から選ばれた生徒達の様子に驚いたようでしたが、しっかりと自分の 意見を発表することができ、奨励賞を受賞できました。おめでとうございます。毎年行われるこの大会 ですが、これからも全国を...

銀河祭~展示~

銀河祭の展示です。美術漫画研究部を中心に、生徒会や公共、家庭科、美術の作品が展示されました。 生徒会、美術漫画研究部のフォトスポットです。 時間のない中、みんなよく頑張りました。お疲れさまでした。

銀河祭を実施しました。

本日、定時制の文化祭である「銀河祭」を実施しました。 准校長あいさつ、生徒会長あいさつの後、生徒会による紹介ビデオが流れました。生徒の準備の様子をリアルに映し出しました。 1年生はダンス劇「74っ子!ベジタブルズ」を演じました。野菜になりきり、皆で協力しながらのダンス、キラキラ光るライトを傘につけ小道具として使用するなど観客を引き付ける工夫がありました。 2年生は、「2-1劇~みんなで考えました~...

文化祭の準備進んでいます!

本校は、19日が文化祭です。各クラスは工夫を凝らしながら、皆で協力して準備をしています。 今年は、コロナのこともあり、全クラス舞台発表です。ダンスあり、演劇ありで楽しみにしておいてください。練習も佳境に入っています。2週間の準備期間と短い中で、どのように仕上げていくか、学年団の先生も指導に熱が入っています。明日はリハーサル!頑張りましょう。

本日、東大阪創造会館にて布施高校創立80周年・定時制併置74年記念式典を盛大に開催しました。 13時より第一部式典を行いました。 第二部として、本校全日制の卒業生のアイリスオオヤマの取締役会長の大山さまから講話を頂きました。生徒達への激励の言葉の中で、NDDについて語られました。NDDとは、なぜ、どうして、どのようにということで、主体的に行動した自らの高校での様子を話されながら、行動するときにはN...

布施定の授業~ボッチャ:通信制体育~

本日3時間目、通信制の体育の授業で「ボッチャ」を実施しました。 まず、教室でルールを説明し、体育館に行って、競技を行いました。 ボッチャは、ヨーロッパ生まれの障がい者スポーツで、パラリンピックでも正式種目で、去年のオリン ピックでも見たので覚えている人も多くいることだと思われます。白いジャックボールと言われる目標 球をまず投げ、赤、青6球ずつのボールを投げたり、転がしたりしながらジャックボールにい...

文化祭準備期間に入りました!

本校は、11月19日が文化祭です。コロナの関係で、飲食は禁止で、それぞれのクラスが、舞台で発 表を行います。演劇やダンス、合唱等楽しみにしておいてください。今日から2週間、クラスが団結し て準備を行います。皆で協力しながら、素晴らしいものを作り上げてください。 玄関のところにも、文化祭の掲示物が貼られています。 今年度は、中学生とその保護者の入場も可能です。興味のある方は、学校までご連絡ください...

修学旅行3日目④

新大阪に着き19時半に解散しました。 天候にも恵まれ、生徒達の節度ある行動がめだった立派な修学旅行でした。 お疲れ様でした。早く帰ってゆっくり休んでください。付き添いの先生もご苦労様でした。

修学旅行3日目③

博多駅から予定通り、16時54分発の新幹線に乗り、大阪に向かいました。生徒達は、沢山の土産を持っています。

修学旅行2日目②

ハウステンボスでの自由散策を終えました。これからバスで博多駅に向かいます。 多くの生徒がかぶりものをしており、思う存分楽しんだようです。

修学旅行3日目①

修学旅行最終日! 生徒達は、朝食をすませ、ハウステンボスに入園しました。全国旅行支援のクーポンも頂き、お土産も沢山買うことでしょう。 天気も良く、今日は昼のハウステンボスを満喫します。

修学旅行2日目③

ハウステンボスで夜景を見て、アトラクションにも乗って、今日泊まる変なホテルに無事到着しました。 変なホテルでは、快適なホテルライフを提供するために、非日常的なロボットを導入されたそうです。 受付では、人型ロボットがお出迎えです。 これまでにはない変なホテル! 中はどうなっているのでしょうか?

布施中学校に見学に行きました!

本日、経験の少ない先生と布施中学校の授業見学をさせていただきました。布施中学校の新屋校長先生は、本校の学校運営協議会の委員でもあり、1学期には、本校の授業を見学いただいています。中学校は、高校よりも早く端末を使った授業をされており、Ipadを使用してタイムマシンがあれば未来や過去で何をしたいかについて、英語で記載させる等、工夫されていました。また、国語の授業では、グループで教材からわかることを考え...

修学旅行2日目②

ハウステンボスに着きました。 今から自由行動です。一人ひとりにミールクーポンが配付されました。 園内は広いですが、多くのアトラクションがあり、楽しみです。

修学旅行2日目①

九十九島パールシーリゾートに到着しました。 今日の午前中は、九十九島パールシーリゾートでシーカヤック体験や水族館見学、動植物園見学等を行います。 その後、ハウステンボスへ移動! 夜まで自由行動です。綺麗なハウステンボスの夜景を満喫してください。

修学旅行1日目⑤

佐世保にある弓張の丘ホテルに到着し、20時より夕食を食べました。 円卓に3人で、距離が離れており、感染症対策は、バッチリです。 生徒達は、皆元気です。

修学旅行1日目④

長崎市内の散策から無事帰ってきました。 中華街や眼鏡橋等に行ってきた者が多いようです。 これから、今日の宿舎に向かいます。

修学旅行1日目③

長崎に無事到着しました。 生徒達には、路面電車の1日乗車券を配付しました。事前学習として、総合的な探究の時間に、長崎観光計画を作成しており、それをもとに、長崎市内の自由散策を行います。 事故のないように、楽しんでください。

修学旅行1日目②

付き添いの教員から連絡がありました。 博多駅に到着し、これから長崎に向かいます。 長崎では、班毎の自由散策です。

修学旅行1日目①

今日から長崎に修学旅行です。8時新大阪駅に誰一人遅れることなく集合し、8時47分発の新幹線で博多に向かいました。

総合的な探究の時間

本日、テスト後初めての総合的な探究の時間がありました。 1年生は、自分の気になっている市をこれまで調べており、それを1枚の紙に自分なりにまとめ、お互いが相互評価をしていました。 2年生は、布施定時制で流行なものが何か、各班でテーマを決めて、アンケートをGoogle Formで作り、アンケートを実施しました。各班でアンケート結果の予想を立て、結果と比較していました。 3年生は、来週の修学旅行に向けて...

職員室前の飾り~ハロウィン~

急に秋らしくなってきました。昨日は今年の最低気温を観測し、少し寒さも感じましたが、今日は 日中は25℃まであがり、街中では半そでの人も。でも、夜は少し冷えてきています。 実習教員の先生が、職員室前の飾りをハロウィンバージョンにかえておられました。昔から、勤務して いた学校で飾りつけをされており、毎年少しずつ変更箇所があるそうです。今年来られた先生も「すご い!」と感動の声が。夜なので、カボチャの中...

秋の中間考査が始まります。

10月11日(火)から17日まで、秋の中間考査が始まります。これまで学習してきた内容をしっかりと振り返り、復習してきてください。ファイルやプリントなどの提出物がある教科もありますので、何を持参すべきか確認をしっかりと行ってください。 社会に出れば、最低限の知識は必要で、自分の財産になります。学習をすれば必ず結果はついてきます。実力をしっかりと発揮し、良い結果が出せることを期待しています。そのために...

生徒秋季発表大会を開催しました!

10月9日、定時制・通信制の高等学校で学ぶ府内の生徒たちが、自分たちの生活体験や学校での活動の成果を発表し、交流する「大阪府高等学校定時制通信制生徒秋季発表大会」が大阪府教育センターで開催されました。 昨年度は、コロナ禍で保護者等の一般の方の入場は出来ませんでしたが、今年度は、コロナ禍前と同じ形態で実施できました。  この大会は、毎年秋の恒例行事として昭和29年より開催され、今年で70回目を迎...

布施定の授業~英語~

本日1限目に1-1の英語コミュニケーションの授業を見学しました。1年生の国語、数学、英語については、教員が2名のティームティーチングで授業を行っています。本日は、「時間割についてのやりとりをマスターする」ことを目標に、授業が進められました。 まず、教科の単語の復習をし、新しいフレーズの説明、それを使ってのペアワークで、2人で役割分担をして会話をしました。その後、日本と海外の違い(入学時期、時間割の...

布施定の授業~科学と人間生活~

本日4時間目、2年生の科学と人間生活の授業を見学しました。最初に星座についての話があり、ダンボールでプラネタリウムを作成しました。作り方は、ダンボールの両面に大きな穴と小さな穴をカッターで切り抜きます。 大きい穴の上にアルミホイルをはり、冬の星座の紙をその上に張って、針で星の穴をあけていきます。 明るさによって星の大きさを変えてひとつひとつ針で穴をあけていく地味な作業です。途中で穴が大きく...

体育祭を実施しました!

本日、秋晴れの下、体育祭を実施しました。昼間は暑かったですが、夕方からは暑くもなく寒くもなく、体育祭日和です。先週は台風が日本近郊で多く発生し、開催できるか心配しましたが、今日は秋晴れ!本当に気持ち良い気候です。 今年のテーマは「主役は君だ!わくわく・どきどき体育 熱中症対策として保護者会より、ジュースの差し入れがありました。いつもありがとうございます。 18:05に開会宣言があり、校歌清聴、そ...

体育祭予行を実施しました。

本日、1時間目授業後に、体育祭の予行を実施しました。夕方、準備中にパラパラと小雨が降ってきたのでできるのかなと思いましたが、すぐにやみ、18:40からの予行中は涼しく、快適な環境でした。 開会式や閉会式等の進行は生徒会の生徒が担当してくれています。 生徒たちは、本番に向けて、各学年で調整をしていました。段ボールをつみあげて運ぶ引っ越し競争は難しそうで、バランスをどうとるか選手たちは考えながら走って...

布施定の授業~公共~

本日3時間目、1年1組の公共の授業を見学しました。今日のテーマは「日本の選挙制度」についてです。衆議院、参議院の説明があり、小選挙区制では、「死票」が多くなるという説明をされ、「死票」とは何か、Chrombookで回答しました。 その後、選挙制度の課題について説明があり、「投票率」をあげるためにどうすればよいか、 Chrombookで皆の意見を共有しました。インドみたいにボタンを押して投票できるよ...

布施定の授業~体育~

本日4時間目に、通信制の体育の授業を見学しました。 シッティングバレーボールをしていました。昨年度のパラリンピックでも行われていた種目です。 アンダーハンドパス、オーバーハンドパスを練習して、ある程度できればゲームをしようと担当教員は思っていたようでしたが、なかなか座って打つのは難しく、円陣を組んでのパスを中心に授業を変更されました。 障がい者スポーツを本校の通信制の体育でも取り入れており、ゴール...

布施定の授業~化学基礎~

本日、4年生の化学基礎の授業を見学しました。これまで、イオンや結合、塩について学習しており 今日は、イオンについて理解を深めるためにイオンカードを使って授業をされていました。 2つのカードを使ったゲームをされていました。 ①トランプのUNOの要領で、イオンカードを使用して、イオンの価数と+-に注目し、陽イオンが出れば、次には同じ価数の陰イオンを出す。希ガスが出れば、次の人はそこに書かれている枚数の...

バスケットボールの第72回大阪高校総合体育大会 定時制.通信制の部 兼 第58回近畿高校定時制.通信制課程体育大会大阪府予選が9月18日.19日に桃谷高校で行われました。 本校の男子、女子バスケットボール部も出場しました。 男子は、藤井寺工科高等学校と対戦しました。女子は、春日丘、桜塚、堺の合同チームと対戦しましたが、惜しくも敗退しました。 私は、女子の試合を見に行きましたが、一進一退の攻防でした...

就職試験が始まりました!

本日より就職試験が始まりました。 4年生と3年生の一部が、受験します。 夏休みから、自分の夢にむかって頑張って きました。大面接会やその後、放課後を使って面接練習を行ってきました。布施高校での頑張りを信じ、自分の良さをしっかりとアピールして来てください。皆が、内定をもらえるよう祈っています。

人権HR(1,2年)

本日4時間目に、1,2生対象に「性の多用性と人間関係」について人権HRを実施しました。 NPO法人エンパワメント堺の方を講師とし、「人と人とのつながり コミュニケーションの必要性」~自分も相手も大切にする性、生~についてお話いただきました。 その中で、次の4点を強調されていました。①一人ひとり違う ②違って当たり前 ③自分の体は自分のもの ④自分の気持ちは自分のもの また、日本ではお笑いにおいて性...

職員室前の様子~十五夜~

少し、朝晩は涼しくなってきました。職員室前の飾りも、十五夜バージョンにかわりました。 「十五夜」は、「中秋の名月」とも呼ばれ、今年は9月10日(土)だそうです。 果たして、満月は見られるでしょうか。秋の夜に、月見団子を食べながら、鑑賞出来たら最高ですね。 十五夜のお供えは、月見団子を15個供えるそうです。月に見立てた丸い団子を供え、団子を食べる ことで健康と幸せが得られると考えられていたそうです。...

本日、3,4時間目を使って、教員全員による卒業年次生徒(4年生、3年生の一部)の面接指導を行 いました。株式会社ジンジブの方4名にもお願いし、面接指導をしていただきました。 通常は、生徒は私服で投稿していますが、面接試験当日は私服ではないため、生徒も本番での服装の スーツを着て面接指導にのぞみました。8月末からの進路指導週間において、面接指導までできた生徒 は、しっかりと成果を出していましたが、ま...

東大阪ハザードマップ

今年の夏も、天気が不安定で急に大雨が降ってきたりしています。 先日、福井県でも大雨被害があり、被害にあわれた方には、お見舞い申し上げます。 5月の避難訓練でも申しましたが、八戸ノ里周辺は昔、浸水しており、寝屋川の増水によっては、浸水 の可能性はまだまだあるところです。大雨の時には、2階以上に避難してください。 東大阪市のハザードマップにあるように、この近辺では、八戸ノ里小学校が避難所になっています...

進路指導週間です!

本日より9月1日まで、進路指導週間です。3年生、4年生の卒業年次の生徒は、現在、受験企業を 探し、応募委前職場見学に行き、履歴書を作成しています。夏休みにすでにできた生徒もいますが、 できていない生徒は、9月16日の就職解禁に向けて、進路の先生や学年の先生と一緒になって 頑張っています。履歴書を書き上げた生徒は、面接練習をしています。 9月1日には、教員全員が面接官となって大面接会を行います。それ...

始業のための全校集会

本日より、夏休みが終わり、授業が開始されました。1限目は全校集会です。 私より、次の3点について話をしました。 ①7月末での学校説明会で生徒会の生徒が保護者、中学生、中学校教員に丁寧に説明をし、そのため  に、学校の様子をパネルに展示し、準備を入念に行い頑張っていたこと。また、4年生は、就職に向け ての企業を探し、応募前職場見学に行き、履歴書の準備まで行っている生徒もいること。 ②これから冬休みま...

三部合同研修会

8月月20日(土)、大阪キリスト教短期大学をお借りして、令和4年度大阪府高等学校定時制通信制 教育研究会三部合同研修会を開催いたしました。この研修会は、定時制通信制教員の研修であり、 週休日にもかかわらず、100名以上の教員が参集しました。 内容は ①教務研究部会から「定時制における観点別評価の取り組み」 ②進路指導研究 部会から「すべての生徒に進路意識を育むための研究」 ③生活指導研究部会から「...

初任者の模擬授業

8月18日、19日で初任者の先生の模擬授業を行いました。国語科と保健体育科の初任者の教員の授業を他の教員が生徒役となり、授業に対してアドバイスを行いました。この研修は、本校の授業力PTが中心となって行ってくれているもので、いろんな先生から、良かった点や改善すべき点を指摘していただくことで、皆の授業力を向上させようという取り組みです。 定時制の教員は人数が少なく、専門の教科の人数も少ないので、皆に見...

就職指導〜応募前職場見学〜

夏休みも半ばを過ぎました。4年制の生徒、3年制の今年、卒業を予定している生徒は、自分の進路に向けて頑張っています。 就職を希望している生徒は、LAN教室で、行きたい企業を探しています。決まった生徒は、応募前職場見学に行き、企業の雰囲気や様子を見て受検するかどうかを検討しています。 1社ではなく、2社、3社と見学に行っている生徒もいます。すでに受験企業を決め、履歴書も仕上げた生徒もいます。 夏休みに...

職員室前の様子~お盆バージョン~

夏休みも3週目に入りました。山形県や福井県では線状降水帯が発生し、甚大な浸水の被害がおこって います。被害にあっている皆様には、お見舞い申し上げますとともに、はやく復旧しますように心か らお祈りいたします。 さて、もうすぐお盆ということで、職員室前の様子も変わりました。きゅうりやなすびは本物みたいで すね。触ってみると、とても軽く発砲スチロールでできているようです。8月10日から16日まで は、定...

インターンシップを実施しました!

昨日と本日の2日間、インターンシップ(保育と介護)を実施しています。やまゆりこども園に1名、特別養護老人ホーム ヴェルディー八戸ノ里に1名お世話になっております。 進路担当が、お世話になっている事業所をまわり、生徒達の様子を見てきました。生徒達は、初めての事ですが、一生懸命に取り組んでいたと言うことです。 昨年、一昨年は、コロナのために、インターンシップを実施出来ませんでした。やはり、進路選択の上...

学校説明会を行いました!

本日、中学校の先生、生徒、保護者対象に、本校で学校説明会を実施しました。 受付、誘導についても生徒、教員で行いました。 まず、学校の概要を説明し、英語の体験授業を受けてもらいました。その後、入試の概要、学校諸費についての説明があり、個別相談を参加者全員に教員が行い、最後に生徒会の生徒が作成したブースに案内し、生徒たちに本校の魅力を語ってもらいました。 中学校の先生も、定時制のことはよく知らなかった...

夏休み6日目。生徒たちは、部活動に明日の学校説明会に準備に頑張っています。 特別教室では、明日の学校説明会のために、3日前から生徒会が中心となって、飾りつけや 学校の様子がわかるように写真を貼り付けたり、フセッティーのうちわや、腕章を作ってくれていま す。力作です。 また、体育館では、バドミントン部とバスケットボール部が練習しています。図書館では、美術マン 研部が生徒秋季発表大会に向けての作品...

進学フェア2023を開催しました!

24日(日)インテックス大阪にて進学フェア2023を開催しました。 定時制については、合同ブースを設け、各高校が対応しました。 本校についても、数組の保護者、中 学生に教頭、教員が動画やパンフレットを用いて魅力を説明しました。 また、7年29日には、本校を会場として学校説明会を行います。生徒会の生徒からの説明、個別相談も 実施します。生徒の生の声を聞いて下さい。 学校見学は、随時受付しています。是...

校外清掃

本日、生徒会のメンバーと有志のメンバー12人で校外清掃を行いました。 皆が通学に使っている場所をきれいにすることはとても気持ちの良いことです。 「時を守り、場を清め、礼を正す」を実行してくれています。有難うございます。 自分のためにすることも大切ですが、周りの人の気分がよくなる行動は相手への思いやりや感謝が なければできません。人のために行動し、人を笑顔にできることは、素晴らしいことです。 年間3...

夏休み前の全校集会を行いました!

本日、夏休み前の全校集会を視聴覚教室で行いました。明日から夏休みです。 私からは、大きく次の2点について話をしました。 ①コロナの第7波に入っており、感染が拡大しているので、今まで以上に感染防止対策(手洗い、手指消毒、換気、3密を避ける)をして欲しい。コロナに慣れるのではなく、しっかりと関心を持ち行動して欲しい。 ②部活動、生徒会活動等よく頑張っている。時間のある夏休みなので、何かにチャレンジして...

交通安全講習会

本日、2時間目に、布施警察の交通課の方を講師にお招きして交通安全講習会を行いました。交通ルー ルやマナーについてわかりやすく説明して頂きました。 特に、次の2つのことを強調されました。①右側通行が車にとっては一番迷惑で危険である ②一時不停止が危険である。 最後に、自転車事故の事例の映像を見ました。自転車も車両であり、原則車道を走り左通行である。 ルールを知らなかったではすまされない。加害者になれ...

玄関前の様子~作品展示~

職員玄関を上がってきたところに、3年生の作品が展示されています。 総合的な探究の時間に作成した「大阪のおすすめの観光ルート」についてのパワーポイントの作品で す。よくできています。3年生は、昨年度より、1人1台端末が配備され、それを使用しての調べ学習 をし、自分たちでまとめ、発表してきました。パワポ作成も手慣れたものですね。何事も積み重ねが 大切です。社会で必要ないろんな知識、技能を身につけられる...

教職員人権研修

7月19日、教職員人権研修を実施しました。 布施北高校の先生を講師としてお招きし、「外国人生徒への指導・支援と日本語指導教員への支援の在り方について」お話頂きました。 外国にルーツのある生徒が増えてきており、入学後に、どのように対応しているか、事例を用いて説明して頂きました。 在留資格が違えば、就労できる範囲も違います。また、家族滞在で進学し、進学先で学んだ事以外の就労は、ビザの関係でできない、も...

7月考査が始まりました!

昨日から、7月考査が始まりましました。 これまでの学習を振り返り、頑張って欲しいと思います。 そのためには、健康管理も大切です。 生活習慣を整え、十分な睡眠をとり、熱中症にならないように水分補給もわすれずにして下さい。 また、昨日よりコロナの大阪モデルが、緑から黄色に変わりました。感染者も先週に比べて2倍になっています。これまで以上の感染症対策をお願いします。

教員向け救急救命講習

本日、教員対象の救急救命講習を実施しました。東大阪市西消防署の職員に指導をしていただきまし た。まず、負傷者を発見した時からの対応の仕方を説明していただき、心肺蘇生法、AED使用につい て教員がそれぞれ練習しました。 救急車が到着するまでに6分かかり、1分間に100~120回胸骨圧迫を行うのはとても大変で、何 人かで対応する必要性を感じました。呼吸をしているかどうか確認が難しい場合も、迷わずに行う...

1人1台端末を使っての授業~国語基礎~

本日、1時間目の2年生の国語基礎の授業では、短歌、俳句について学習しました。 前回までも基礎的な学習を復習し、最後に季語についてみんなで考えるときに、1人1台端末を 使用しました。「夏」からイメージできるものを、Jamboardを使い、各自で付箋に書いていきます。 3人一組で班になり、そのJamboardはそれぞれのイメージでいっぱいになりました。 それをもとに、自分で俳句を考える課題が出されまし...

薬物乱用防止教室

本日、全学年対象に薬物乱用防止教室を実施しました。大阪府警察本部生活安全少年課より巡査部長に お越しいただき、講演していただきました。わかりやすく説明していただきありがとうございました。 内容は、①薬物乱用について ②違法薬物について ③大麻の検挙状況  ④大麻を使用する少年の特徴についてでした。 その話の中で、「一度使用しても乱用である」「市販薬も量を守らなければ乱用である」ということ が、頭に...

本日、2時間目、1年生の「ビジネス社会」の公開授業を行いました。1人1台端末を使用しての授業で す。今日の授業のポイントは、「大人とは何かについて自分なりに考える」でした。 まず、今年4月に改正された民法についての前回の復習をされ、①早く成人なりたいかどうか ②18歳の人たちが成人と認められない理由は何かをGoogleのJamboardを使用して皆の意見を共有し ました。このクラスは、早く成人にな...

職員室前の様子〜七夕バージョン〜

梅雨あけが早く暑い日が続いています。 台風4号が、九州に上陸し、朝から雨模様で鬱陶しい天気ですが、少し気温も低くすごしやすいのは有り難いです。 早いもので、7月になり、来週から考査が始まります。各自が目標に向けて頑張って欲しいと思います。 職員室前の飾りも、七夕バージョンに変わりました。夜になると、電飾でキラキラ。 毎年、少しずつ飾りも変え、バージョンアップしているようです。 今年は、何をお願いし...

総合探究〜合同発表〜

本日、4時間目の総合探究の時間に、視聴覚教室で、1.3年の合同発表会を行いました。 3年生は、「大 阪府のおすすめの観光ルート」を調べ、ペアでパワポにまとめ、発表の練習を重ねてきました。 1年生 は、学年末の発表に向けて、情報収集の仕方、収集した情報の整理等について現在、学習しています。 昨年度までは、学年単位での発表で終わっていましたが、今年度は、上級生の発表を見て、下級生が、 その姿からスキル...

がん教育を実施しました!

本日、3時間目、全学年の生徒対象に東大阪医療センターから東山 先生をお招きして、がんについてお 話頂きました。 内容は①「がん」っていったい何? ②「がん」の予防と生活習慣 ③「がん」検診    ④「がん」の治療でした。 がんのでき方、がんになる確率、一番多いがんが何か、男女での違いなどについてお話しいただき、 予防のためには、生活習慣に気をつけること、食事、運動に意識を向けること、飲酒は適量、喫...

全員で大掃除!

本日4時間目のLHRの時間に、全員で大掃除をしました。机を運び、窓を拭き、黒板もきれいになりま した。みんな自分の役割をしっかりとこなし、さぼることのない姿に感動しました。 毎日、掃除はしていますが、窓を拭いたり、廊下を掃いたりまではなかなかできない状況です。 いつも掃除できないところもピカピカになりました。皆が使う場所、全日制も共同で使用している場所 です。教室がきれいになると心もきれいになり...

歯についてのポスター作成

6月4日は、虫歯予防の匕! 6月4日から10日までは、歯と健康の週間でした。 歯をしっかりと守って欲しいと言うことで、保健委員にポスターを書いてもらいました。 100年時代を健康に生きる。 そんな、全身の健康を左右する口腔内の健康を守るためのスローガンとして、8020運動というのがあります。 80歳になっても20本以上自分の歯を保とうと呼びかけ、口腔内の健康を保つ意識と行動が重要と知らせる運動です...

学校運営協議会を行いました!

本日、第1回学校運営協議会を行いました。 学校経営計画と現在の本校の様子、取り組みなどをご説明させていただきました。学校運営協議会の委員のみなさまからはたくさんの温かいお言葉、提言も頂戴いたしました。 今後とも本校がさらに大きく成長していくことができますように、どうぞ忌憚なきご意見を賜ることができればと思っております。 協議後、3時間目の授業を見学して頂きました。生徒の皆さんが真剣に授業を受け...

SNSの講習会

本日、3時間目のLHRの時間に、1,2年生対象にSNSの講習会を行いました。1,2年生合同で、視 聴覚室で、担任の先生より、SNSの使い方について話がありました。 3つの動画を見て、どこが問題だったかを皆で考えました。 1、SNSは誰でも見れる、すぐに伝わるということで載せる前によく考えること 2、勝手な判断や誹謗中傷はしない。相手に耳を傾ける。一方的に攻めないこと。 3、動画撮影をしてネットに投...

職業を知る~企業説明会~

本日、2,3時間目に4年生対象に企業の合同説明会を実施しました。いろんな職種や業種があること を知ることを目的に、次の4社に来校していただき説明をしていただきました。 ①大基工業株式会社(ガス工事)②株式会社AOS(警備)③SSA興行株式会社(鉄鋼、金属製品) 生徒たちは、4,5人のグループに分かれ、各会社の説明を20分くらい受けました。 AOSさんが求める人材は、「当たり前の事、簡単な事、だれで...

きんちゃく袋の作成~家庭科~

昨日より今週1週間は、面談週間となっており、1~3時間目が授業で、4時間目は各担任が生徒と面談を行っています。中間テストの話や学校の事、進路の事、生徒に寄り添いながらいろいろと話をしています。 中間考査前の5月終わりに2年生の家庭科の時間に、きんちゃく袋を作成しました。 今日は当日欠席していた生徒の補習を行っていただいています。昨年度は、コロナがまん延したため、準備していた調理実習もできない状態。...

バスケットボール部が公式戦に出場

本日、バスケットボール部が公式戦に出場しました。桃谷高校で対戦相手は東洋学園。 2年.3年中心のチームです。お互いが、しっかり声をかけ、動きましたが、残念ながら30-50で負けてしまいました。負けましたが、挑戦する意欲は周りに伝わりました。次回、今日の反省を活かして頑張って欲しいと思います。

球技大会を実施しました!

本日、球技大会を実施しました。種目は、ソフトバレーボールです。各学年5~9名でチームを組み、2組のリーグにわかれて、予選リーグを行いました。 まず初めに、生徒会会長の開会宣言、その後、準備体操、諸注意があり、ゲームが始まりました。 予選リーグにおいても、熱戦が繰り広げられました。それぞれの組から予選リーグを勝ちあがった2チーム合計4チーム(2年Bチーム、3年Aチーム、3年Bチーム、4年Cチーム)が...

発表~2年生~

本日、総合的な探究の時間で2年生は発表を行いました。 考査前の時間に、「USJについて」ペアで調べ、それをまとめたものを、2人で役割分担して前で 発表しました。USJ内の①エリア ②エリア内のおすすめのアトラクション ③おすす めのレストラン ④おすすめの店 について1人1台端末で調べ、まとめました。 自己評価だけでなく、他のグループの評価もしっかりと行っていました。 このような小さい発表をするこ...

職員室前の様子~梅雨バージョン~

職員室前の飾りが変わりました。6月に入り、もうすぐ近畿地方も梅雨に入ります。 実習教員の先生の手づくりです。アジサイに蛙、とても丁寧に作られています。毎年バージョンアップしているそうです。よく見ると、池は、鏡でできています。よく考えられています。作業をされている時に、部活動を終えた生徒が職員室に用具の返却にきました。実習教員の先生が作っているとは知らなかったみたいで、みんな「すごい」と感動していま...

保護者会総会

本日、保護者会総会を行いました。お忙しい中、役員の皆様中心にお越しいただきました。 昨年度は、コロナ禍でこの時期に総会ができませんでしたが、今年度は、予定通り実施できました。 すべての議案が承認され、令和4年度の体制で動き始めます。令和4年度の役員の皆様、宜しくお願い します。 総会終了後、懇談会を実施し、学校側からは、職員を紹介しました。 総会後、実行委員会を実施し、早速、球技大会で何か生徒達に...

春中間考査が始まりましました!

本日より春中間考査が始まりました。 先週の金曜日の放課後も、遅くまで職員室前で先生に質問する生徒の姿がありました。 納得いくまで質問する事、理解しようと頑張る姿勢は大切です。仕事もあり大変だと思いますが、6月3日までの中間考査、体調管理をしながら頑張って欲しいと思います。

総合的な探究の時間~1年生~

本日、3時間目の総合的な探究の時間に「自己主張の方法」について学びました。 「お父さんからおこずかいをもらうにはどうしたらよいか」を2人でペアになり、お父さん役、子供役 で子供がお父さんを説得しました。説得できた者もいますが、なかなか苦戦していた者もいました。 「説得するためには、どのような言い方をしたらよいのか」そのポイントは、根拠を述べることだと説 明がありました。 自分にとって必要な理由が述...

もうすぐ春中間考査が始まります。

30日より6月3日まで、春中間考査が始まります。1年生にとっては初めての考査です。 他学年の生徒も、学年初めの大切な考査です。 授業内容を思い出し、しっかりと取り組んで欲しいと思います。わからないところがあれば、先生に質問にきてください。友達に聞いてもかまいません。今、学習していることは、社会に出てから必要な基礎知識ですが少しでも理解できるように頑張りましょう。  また、大阪府の感染症5月23日(...

土曜講座が始まりました!

本日より土曜講座が始まりましました。 本校では、教養講座を2講座開設しており、前期は、PC、後期は、サブカルチャーをテーマとしています。 PC講座では、ワード、エクセル、パワポ等の基礎スキルを学びます。土曜ということもあって希望者が受講します。今年度は、1.2年生が希望しています。休みの日に来て受講するには、興味関心と意欲がなければ続きません。 本日は、PC講座で、ワードで文字入力について学びまし...

清掃活動ボランティア〜生徒会〜

本日、生徒会による清掃活動を実施しました。昨年度は、校外清掃を中心に行いましたが、今年度は、 校内清掃もやろうと生徒から声があがりました。本日は、先生から下足室を清掃するよう指示されてい ましたが、もっと効率よくやりたいと自分らで率先して、東階段、西階段、下足室と2人ずつ分かれて 清掃をしていました。自主的に考えて行うとはさすがですね。有難うございます。 5月は、先週の13日から毎週金曜日に校内清...

遅刻防止キャンペーン

5月30日から6月3日まで春中間考査を実施いたします。考査1週間前から全校あげて遅刻防止の徹 底をはかるためにキャンペーンを行います。遅刻や欠席をするときは、必ず学校に連絡してください。 考査をきっちりと受験できるよう、体調管理は個人の責任です。朝からの仕事もあるとは思います。 その後の時間管理を計画し、睡眠時間を十分に取り、疲労の回復に努め、万全の体調で考査にのぞめるようにしてください。ポスター...

避難訓練を実施しました!

本日、4時間目に避難訓練を実施しました。 1.火災 2.地震 3.地震後に火災が発生。 この3つの想定をしていますが、当日まで担当以外知らされていません。当日の放送で初めて何が起こったか知らされ、そのため放送をよく聞いて行動しなければなりませんでした。静かに速やかに避難することができました。 今年は、地震が発生、その後火災が発生という想定です。事務室に本部を設置し、建物の状況等を確認し、避難経路を...

生物実験

本日、1.2限目の生物基礎で実験をしました。 この2年間は、コロナ禍でなかなか実験も難しい状況で したが、感染症対策を行いながら実施しました。1年生は初めての実験です。本日は顕微鏡の使い方の 基礎を学習しました。接眼レンズ、対物レンズ等、顕微鏡各部の名称と働きを学び、「の」という字  や点が何個あるかを観察しました。「の」という字は逆向きに見えます。また、小さい点も大きく拡大 され、肉眼では数えら...

素直さ、謙虚さ

教室を巡回していると、1年1組の教室に、「自分自身を成長させるために、素直さ、謙虚さを大切に しましょう」と書かれた額がおいてありました。担任の先生にお聞きすると、担任した時にはいつも クラスに掲示しているとのこと。あえて、手指消毒の機械の横に置き、皆に見てほしいと思っている と、お話しされました。自分の意見を言うことも大事ですが、他人と協力しての集団行動では、他人の 意見も聞き入れる素直さや、...

本日の総合的な探究の時間では、3年生は、大阪の観光ルートの作成を行いました。 布施高校を出発して、大阪の観光地を2か所回る。昼にはランチもとる。そのために、1人1台端末を 使用して、観光地、ランチの費用等を検索し、また、交通手段と料金を調べ観光における予算を調べ、 最後は、2人で協力して、パワーポイントにまとめるところまでの作業を行いました。 1年生の時にも、パワーポイントは作成しており、生徒たち...

総合的な探究の時間~1年~

本日、1年生は総合的な探究の時間で、「ペーパータワー」作りに挑戦しました。 まず、各自で1枚のA4用紙を、机の上に立てる。次に、先ほどより高くなるように立てる。 ことをしました。 次にペアになり、A4用紙15枚で、紙を折ったり、切ったり、セロテープも使いながらより高くなる ように工夫しました。こうしたよいのではと2人の知恵を絞りながら、いろいろと工夫をしていまし た。1mを超えてたてたペアが優...

美術漫研部〜ネイルアート〜

ゴールデンウイークも終わり、少し肌寒い日もありますが、歩くと汗ばむ日も出てきました。 部活動も活発にやってくれています。 美術漫研部は、ネイルアートに挑戦しています。昨日は、1年生が体験し、興味があるということで3人入部してくれました。 まだまだ、1年の入部者が少ないです。 これまでにやったことのない事でも、やってみるとだんだんと興味が湧いてくる事もあります。一度チャレンジしてみてください。

遠足に行きました。

本日、全学年そろって河内長野市にある関西サイクルスポーツセンターに遠足に行きました。 ゴールデンウイークの谷間の平日。天気も良く遠足日和です。 13時にバスで学校を出発。渋滞もなく1時間で到着。生徒たちは、班になり行動しました。チェックポイントは3か所。①リッキーリンリンの立体迷路 ②変わり種自転車 ③サイクルリュージュ(ハンドル付きのそりでニュージーランドで生まれたニュースポーツです)です。 2...

職員室前の様子〜端午の節句〜

5月に入り、職員室前の飾りも子供の日バージョンに変わりました。実習助手の先生の手作りです。季節やイベント毎に、色々と考えて展示してくれています。 見るものを楽しませてくれています。 本当に忙しいのに有難うございます。 全日制の先生の中にも楽しみにされている方がおられます。職員室前にあると、教職員の心を和ませてくれています。次は、どんなバージョンか楽しみです。

繋がりを大切にしよう

ゴールデンウイークが始まり、今日は 谷間の授業日です。明日から3日休み、6日は河内長野にある関西サイクルスポーツセンターへの遠足です。連休前半は、雨模様でしたが、後半は、天気もいいみたいで、遠足当日は晴れて欲しいと思います。 さて、今年も1ケ月が過ぎました。4月28日は、始業前の時間、玄関前は4年生を中心に多くの生徒が先生と一緒に挨拶をしてくれました。生徒達からも、「今日は、人数が多いね。」との声...

コミュニケーションはあいさつから

暖かくなり、正門付近の桜も散り、今はあじさいにハナミズキがきれいに咲いています。 私も、17時過ぎから授業が始まるまで、玄関のところに立って生徒に挨拶をしていますが、新しく来 られた先生も積極的に生徒と接触しようと一緒にあいさつをして、頑張ってくれています。 多くの生徒たちは、あいさつを自分からしてくれるようになりました。本当にうれしいものです。 コロナ禍で、コミュニケーションをとるのがストレス...

基礎学力検査を実施しました!

1年から3年生は、昨日から明日までの3日間の1時間ずつを利用して、国語、数学、英語の基礎学力検査を実施しています。本校独自のテストで、生徒達の学力を把握し、一人ひとりへの学力指導の参考にしています。 わからないところがあれば、そのままにせずに、先生に質問してください。社会に出てから困らないように、必要な知識の獲得に向けて、学校全体で支援します。みんなで頑張ろう。

面談を実施しています!

4月20日から5月6日かけて、面談を実施しています。年度当初、生活の様子や部活動等学校での様子、不安に思っている事等、担任の先生としっかり話をしてください。 本校は、1年間に5回、面談期間を設けています。じっくりと担任と話をするためですが、期間以外でも何かあれば、担任以外の先生でもかまいません。 保健室だけでなく、図書室にも先生がいますよ。話しやすい先生に相談してください。

各教室の様子〜担任の思い〜

4月も早いもので半月が過ぎました。 生徒達も、新年度が始まり、新たな気持ちで前向きに頑張っています。 全日制が17時まで教室を使用し、定時制が使用できるのは、17時からです。17時になると、担任は、教室整備に向かいます。 各クラスには、下記のように、学年の目標等が貼られています。カラーで印刷したものをラミネートして、各担任の工夫が見られます。 生徒達も、担任の思いをくみ取り、目標を常に意識して行動...

部活動頑張っています!

本日の、放課後、体育館では、多くの生徒が部活動に励んでいました。 体育館手前では、バスケットボール部が、必死にボールを追っていました。見ていて、体力が大丈夫か心配になりましたが、さすが高校生。みんな元気です! 体育館奥では、バドミントン部が、白い羽根を力強く打っていました。今年来られた初任者の体育の先生も一緒になって汗を流しておられました。 生徒会長に、1年生入るかな?と尋ねると、入るよと元気な返...

職員室前の様子~春らしく~

職員室前の様子です。 正門のところの桜はもう散ってしまいましたが、職員室前はまだ、桜が咲いています。 定時制の実習教員の先生が、自分で作成し、職員室前を飾ってくれています。その時期に合わせて工夫 しながら飾りつけをやってくれ、我々の心を和ませてくれています。今年は、どんな飾りつけがされる のか楽しみです。花瓶の花は、入学式で飾った花を養護教諭と、実習教員が活けてくれました。 きれいな植物があるのと...

クラブ紹介を行いました!

本日、1限目に1年生に向けて担任よりクラブ紹介がありました。人数が少なくなってきている関係で、現在活動しているクラブは、バスケ部、バドミントン部、書道部、美術、漫研部の4クラブです。 何をやりたいか、考えて入部してください。 誰でも初めは、初心者です。初心者だった先輩も多くいます。これまでにやったことのないクラブでも、先輩や顧問の先生が、丁寧に 教えてくれますので、心配はありません。 布施高校定...

本日、転勤された先生を迎えての離任式を行いました。業務の関係で来られたのは、2人だけでしたが 定時制高校での感謝と、生徒たちに強みを持ってほしいと話されました。 その後、着任式、始業式を行いました。私から「何かにチャレンジしてほしい。優先順位を考えてほし い」高校生として何をすべきか。まずは、学校に来て授業をしっかりと受けることと話をしました。 コロナ禍でまだまだ不安なことも多くありますが、学校に...

第74回入学式を挙行しました!

本日、17時半より、第74回入学式を挙行しました。新入生19名は、少し緊張した様子でしたが、その代表は、しっかりと本校で頑張る意志を示した宣誓をしてくれました。 私からは、何かにチャレンジして欲しい、当たり前の事(遅刻をしない、挨拶をする、授業を大切にする)を出来る人になろうと話しました。 明日は、始業式、対面式があり上級生と出会えます。 布施定時制の一員として、少しずつでいいので、皆と一緒に前進...

新年度が始まりました

新年度が始まりました。新しい先生方4人を迎え、新体制でのスタートです。 新たな気持ちで頑張っていきたいと思います。正門のところの桜は満開で、本日、職員写真を撮りまし た。コロナは少しは落ち着いたとはいえ、まだまだ感染者が多く、不安な毎日です。 4月7日に入学式、8日に始業式を行う予定です、コロナ感染対策に努めながら実施致します。 元気な生徒たちが登校してくるのを心待ちにしています。

校外清掃~ボランティア~

本日、終業式後に生徒会の生徒が中心となって今年度最後の校外清掃(社会奉仕活動)を実施しました。 午後7時を過ぎても外は暖かく、清掃日和となりました。 清掃をしてきれいになるという喜び、人のために役立つことを行うという精神をしっかりと持った 生徒が多くなってきて、学校としてもうれしい限りです。自分を大切にすること、他人を大切にするこ とを常に念頭に置き、自分の事だけでなく、他人や社会のために行動でき...

終業式を行いました。

本日、終業式を行いました。3月にも関わらず、とても暖かく、春が近づいていることを感じられる 日々が続いています。 私のほうからは、生徒の皆さんのおかげで今年度すべての行事を行うことができたことへの感謝を伝 え、今年度を振り返り、来年度につなげてほしいと話をしました。 その中で、 ①定時制の19期生が作った石碑について、「忍耐」が刻まれていること ②池江りかこ選手の、先日の世界選手権の代表を目指して...

職員室前の様子〜ひな祭り〜

日増しに暖かくなってきました。 定時制の教員にとっては、夜の底冷えがひどいので、寒さがやわらいできたのでく有り難いです。 さて、先日、卒業式を挙行し、22名が巣立っていきました。それぞれの場所で活躍される事を祈っています。 3月に入り、現在は、生徒は休日で、15日の終業式に登校するだけになりました。今は、生徒は登校していませんが、昨日より入試の受付が始まっています。 今日は、3月3日、ひな祭りです...

第70回卒業証書授与式

本日、第70回卒業証書授与式を挙行しました。70期生4年生、71期生3年制の皆さん、卒業おめでとうございます。私から一人ひとりに卒業証書を手渡しましたが、皆、緊張しているもののいい表情がみなぎっていました。 保護者、家族の皆様、誠におめでとうございます。これまでの本校へのご支援有難うございました。 卒業生の皆さん、社会に出ても自分をしっかりみつめて、いろんなことにチャレンジしてください。活躍をお祈...

卒業生を送る会

本日、卒業生を送る会を実施しました。生徒会が中心となり、これまで学校のために動いてくれた先輩 への感謝の気持ちを表しました。 まずは、皆でビンゴゲーム。1年生から4年生まで皆が参加し、大いに盛り上がりました。その後、生 徒会から卒業生へのボールペンの贈呈、1年生が作成したコサージュの記念品と、2年生が作成した DVDのケースが贈られました。 最後に、卒業生の代表3人が在校生へメッセージを述べました...

職員室前の様子~バレンタインデー~

職員室前の飾りもバレンタインデー様式に変わっています。 その時々の、季節や行事に合わせて様変わりします。次はどんなのになるのか楽しみでファンもいると か。本当に作るのも大変だろうと思います。定時制の実習教員の先生が作成し、飾りつけもしていただ いています。本当に有難うございます。 ところで、後期期末考査が9日で終わり、特別時間割で授業を行っています。 生徒の皆さん、テストはどうでしたか。結果によ...

後期期末考査が始まっています!

全学年、2月3日より、後期期末考査が始まっていますが、オミクロン株が、猛威をふるい、不安が尽きない日が続いています。 3.4年の卒業生は、高校最後の考査です。 また、1.2年生も、学年最後の重要な考査です。少し早めに来て教室で勉強をやっている者も見受けられます。 最後の頑張り、根性を見せて欲しいと思います。後悔先に立たず。 皆さんの頑張りは、必ず来年につながります。寒さが厳しくなってきましたが、...

学校説明会を実施しました!

本日、学校説明会を実施しました。本校の概要や入試、学校諸費について説明を行い、その後、短時間 ですが授業見学をしていただきました。授業見学後、生徒会が作成した「在校生のインタビュー」動画 を見ていただき、本校の取り組み、生徒の様子を伝えました。 本校では、生徒は落ち着いた環境で学習に励んでいます。仕事と勉強の両立をしている生徒も多数いま す。少しでも本校のことをわかっていただけたでしょうか。 もし...

総合的な探究の時間~発表~

本日、総合的な探究の時間に1年~3年は各自で発表を行いました。 1年は、「1泊2日で旅行プランを作ろう」 2年は「絶滅危惧種」について 3年は、「世界遺産」について これまでに、調べ学習をしながら各自でまとめたものを、前に出て発表しました。 1年生は初めてということで、2人でペアを組んでの発表になりました。 1年では、長崎、沖縄、石川県等について、食べ物や観光、ホテル等ご当地の魅力をふんだんに...

校内点描

オミクロン株が流行し、明日からまん延防止等重点措置が出されました。大阪府においては、感染防 止対策を徹底しながら、教育活動を実施いたします。 職員室前の飾りの様子も、2022年度に変わっています。寅年。トラの絵もうまいですね。 校内には、全日制の生徒が植えた菜の花も咲いています。 きれいな黄色い花を見ると、癒されますね。まだ1月ですが、菜の花を見ると、もうすぐ春のように思 います。冬の夜の廊下は底...

清掃活動〜2年生〜

1月20日のLHRの時間に、2年生が、学校周辺の清掃をしてくれました。3班に別れて、学校周り、北グランド周り、布施警察周りを清掃しました。多くのゴミが集まりました。 地域のために活動することは、とても大切です。自分達が日頃使っている所が綺麗になるのは、気持ちの良いものです。 『時を守り、場を清め、礼を正す』 いつも私がお願いしている事です。 自分のためだけでなく、他人のためにも動けるような人になっ...

コグトレ教員研修を実施しました!

1月13日、コグトレ塾の長谷川先生をお招きして、コグトレについての教員研修を実施しました。   「コグトレ」とは認知機能を強化していくトレーニングのことで「身体面」「学習面」「社会面」の3つのトレーニングがあり、それらのトレーニングをしていくことで他人とのコミュニケーションがしっかりとれるようになったり、体の柔軟性が増し不器用でなくなったり、漢字の書き取りや計算能力の向上につながるというお話でし...

冬休み後の全校集会を実施しました!

本日1月11日より授業を開始しました。 新年にあたり、2限授業の後、全校集会を行いました。 私からは、正月に楽しみにしている箱根駅伝の面白さ、また、1年の終わりに向けていい終わり方をして欲しいと話をしました。 箱根駅伝は、関東の大学20校が、2日に渡り200km以上走りタスキを繋げます。その裏には、沿道で応援する監督、コーチ、出場できなかった選手、保護者、先生、友人等多くの人の熱い繋がりがありま...