2023年5月アーカイブ

2年生~はるかのひまわりを植えました!

74期2年生では、校内にある定時制の畑を活用して野菜や花を育てようと計画しています。5月のホームルーム時間を活用してみんなで協力して草を抜き、土を耕して「はるかのひまわり」の種を植えました。 「はるかのひまわり」は1995年の阪神淡路大震災で亡くなった小学生はるかさんの家で咲いたひまわりで、その後全国の人々によって植えられています。布施高校にもわけていただき、植えることになりました。事前に震災...

レッツスタディ会

本日より春中間考査が始まりました。 1年生は、高校に入って初めての考査です。 わからない事があったら、先生に質問して下さい。各学年、考査前や考査後に時間をもうけて、自学自習し、わからないところを解決する学習会(レッツスタディ会)を行っています。高校の学習は、基礎的な学習です。社会に出てからも重要ですので、しっかりと身につけましょう。

クラス掲示板

廊下の掲示板は、全日制と半分ずつ使用しています。 各学年、工夫が凝らされており、3年生は、担任が国語ということで、推薦図書を載せ、読書を勧めて います。また、4年生では、映画の情報を掲示し、見たい映画にシールを貼ってもらう工夫をしていま す。果たして生徒はどんな映画を見たいのでしょうか。結果が楽しみです。 昨年度より、掲示板を有効活用しようということで、各学年、分掌が考えてくれています。 有難いこ...

避難訓練を実施しました!

本日4時間目に避難訓練を実施しました。 ①火災 ②地震 ③地震発生後に火災発生 の3パターンを想定。当日の放送まで、どの想定かは先生方もわからない、担当だけが知っているというリアルな避難訓練を行いました。 地震発生放送の後、停電を想定し、本部に教員が集まり、被災状況を確認し、避難経路を設定しました。本部でも、懐中電灯を頼りに情報収集をしました。生徒達は、スマホの灯りを頼りに素早く避難できました。 ...

居場所づくり進んでいます。

今年度は、学校で生徒の皆さんがより良く快適に過ごせるような取り組みを進めています。 下足室のロッカーを整理し、空いた空間に丸テーブル、椅子を設置しました。定時制ロッカー夜空計画も進み、生徒達の夢や希望を書いたものを貼り、雰囲気もとても良くなりました。 また、渡り廊下にも机を2台設置しました。教員と生徒が話をする、生徒同士が交流できる場所です。学年関係なく皆がつながり、今以上に楽しい学校になるように...

2年生~本のPOP完成~

2年生が総合的な探究の時間を使って、自分のおすすめの本のPOPを作成しました。 玄関のところに展示されています。一人ひとり丁寧に作成されており、よく頑張っています。 おすすめの本はあるでしょうか。

欠席・遅刻防止キャンペーン

本日、5月22日は、春中間考査の1週間前です。今日より、6月2日の考査終了日までの2週間を欠席・遅刻防止キャンペーンを実施します。日頃もそうですが、テスト前は特に、体調管理に努めて、遅刻、欠席のないようにしてください。 遅刻欠席をしたら、授業を受けられなくて損をしますよ。4月の始業式で話をしましたが、今年のキーワードは【学ぶ、つながる、挑戦する】です。 授業中の【学び】を通じて、基礎学力をしっかり...

土曜講座を開始しました!

本年度の土曜講座を5月20日より開始しました。本校の教育課程には①高校教養講座 文科系と② 理科系を学校設定科目として開講しています。この講座が、土曜日に開講される土曜講座です。 土曜日の13:30~16:30の3時間の授業を8回行います。 今日から、始まった高校教養講座 文科系では、エクセルやワードの基礎を習得させることを目的とし ていますが、講座の後半は生徒の希望も聞きながら、動画の作成などに...

遠足を実施しました!

5月12日、遠足を実施しました。全学年、あべのハルカスと阿倍野防災センター「タスカル」に行きました。12時半に天王寺に集合。 1.2年と3.4年に別れて見学しました。 あべのハルカスでは、ヘリポートツアーに参加。地上300mのヘリポートを見学し、360度の絶景を楽しみました。天気が良かったので、遠くまで眺める事ができました。 また、「タスカル」では、火災や起震車での震度7の地震体験をし、防災に...

総合的な探究の時間~2年、3年~

総合的な探究の時間では、3年生のテーマは「天王寺動物園の動物を紹介する」でした。 先生から、長々と書かないなどまとめ方のポイントを教わり、1人1台端末を使用して、各自が調べ学 習に取り組んでいました。 2年生は、自分の好きな本、おすすめの本のPOPつくりに取り組んでいました。 わかりやすく、皆がパット見て、興味を持てるようにいろいろと工夫していました。 できあがったものは、図書室に飾られるので...

今日の3時間目は総合的な探究の時間でした。1年生は1学期は「桃太郎電鉄」教育版を活用して、 「来年度の遠足のプランを考える」取り組みを始めていました。「桃太郎電鉄」はプレーヤーは鉄道会 社の社長になり、物件を買い集め、目的地に辿りついたときに、総資産が多いチームが勝ちというゲー ムです。遠足なので近畿地方限定。今回は、とまった駅で有名なものを確認しながらゲームを楽しんで いました。1学期をかけて遠...

あいさつ運動〜生徒も自主的に〜

生徒の登校時に、教員は玄関や正門の所であいさつをしています。今日、私が下に降りていくと、いつもより多くの先生方が、出ていてあいさつをしてくれていました。 有難いですね。 そんな中に、生徒会の生徒もいました。 生徒会長です。自主的にあいさつ運動に来てくれました。皆であいさつすると気持ちがよく、清々しい始まりとなりました。

定時制ロッカー夜空計画

現在、生徒指導部中心に下足室をきれいにしています。4月から「ピカピカ大作戦」を実施しており、 下足室も今は不要のロッカーがたくさんあり狭いので、必要なロッカーだけを残してきれいにし、生徒 の居場所になればということで進められています。 「定時制ロッカー夜空計画!」定時制ロッカーのある下足室を素敵な空間にしようとしてくれていま す。黄色の星型の紙に自分の今年の目標やイラストが描かれており、壁やロッカ...

5月のことば~親しき仲にも礼儀あり~

風薫る5月になりました。日中は暖かいですが、夕方くらいになると少し肌寒い日が続きます。 下足室に、5月のことばが掲げられました。5月のことばは、「親しき仲にも礼儀あり」です。 いくら親しくても、無礼な対応をされるといやな気持になるときがありますよね。 場をわきまえて、相手の気持ちを考えて、その時々で丁寧な対応をこころがけましょう。 生徒の登校時に玄関のところで挨拶をしていると、多くの生徒が挨拶をし...