2023年11月アーカイブ

修学旅行2日目⑥

夕食です。鹿児島の黒豚のせいろ蒸しです。  皆、ごはんのおかわりもして、美味しくいただきました。

修学旅行2日目⑤

今日、宿泊するホテルユニオンに到着しました。このホテルは、鹿児島新幹線の出発地の鹿児島中央駅のすぐ近くにあり、鹿児島市の中心に位置します。昨日までの南九州とは違い、都会の雰囲気です。 生徒は、夕食までは、部屋でゆっくりしています。

知覧体育館からバスで指宿市内に移動してきました。生徒達は、さつまいもチップ作りを体験しました。その工程のさつまいもの端を切るトリミング、フライヤー、選別の工程を体験しました。生徒達は真剣そのもの。ずっと立ちっぱなしの手作業工程は大変でしたが、いい経験になったと思います。 芋けんぴや芋かりんとうもお土産にいただきました。有難うございました。  今から鹿児島市に向かいます。 途中、瀬平自然公園からは、...

修学旅行2日目③昼食

今日は朝から曇っており、とても寒いです。知覧特攻平和記念会館から出てきたら小雨が降っていました。 記念会館での見学後、桜見亭で昼食をとりました。鶏飯です。美味しかったです。 民泊の方にお聞きすると、鹿児島は、黒豚やお茶が特に有名であり、広いお茶畑も沿道に見ることができました。広大な自然があり、移動するにも車は必須。南九州はあまり信号もありません。

修学旅行2日目②平和記念会館

知覧特攻平和記念館に到着しました。まずは講話を聞きました。その後に館内を見学しました。 第二次世界大戦末期の沖縄戦において特攻という人類史上類のない作戦で、爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊員の遺品や関係資料が展示されていました。現在、世界では、戦闘が行われている地域もありますが、このような悲劇をうむ戦争のない世界になって欲しいと改めて思いました。

修学旅行2日目①退村式

知覧体育館で退村式を行いました。半日間でしたが、民家での体験は、楽しかったようです。昨日の夕食は、ピザ作りやハンバーグ作りをし、美味しい食べ物をたくさんいただいたようで、満足度は最高です。 生徒達も民家の方との別れを惜しんでいました。昨日は、民家の方とどんな話をしたのでしょうか?最後の別れの場面でも、民家の方とよく喋っており、また来て欲しいと言っていただきました。いろんな人との出会いはコミュニケー...

修学旅行1日目④

生徒達が民泊先でどうしているか、巡回しました。昼食は、各家庭でいただきました。豚汁やかやくごはん、豚骨、そば等をいただいたそうで、美味しかったので、何杯もおかわりした者も。 その後に、民家の方と一緒に、農業体験をしたり、海岸のゴミ拾いをしていました。 近くの釜蓋神社で、偶然皆が合流。釜蓋を頭にのせて願掛けをしました。すぐ横には火山灰からできた溶岩台地があり、開聞岳バックに皆で写真撮影。 生徒達は、...

修学旅行1日目③入村式

知覧体育館に到着しました。 これからお世話になる民泊の入村式を行いました。生徒達は半日、民家の方にお世話になり、いろんな体験をする予定です。農家での、野菜の収穫や夕飯作りをする予定です。家庭によって違いはありますが、大阪では体験出来ない経験をして欲しいです。

修学旅行1日目②鹿児島到着

鹿児島空港に到着しました。荷物を受け取り、知覧体育館にバスで移動します。

修学旅行1日目①鹿児島へ

伊丹空港から全日空543便に搭乗し、鹿児島空港に向かいます。 生徒は朝早くから元気です。集合時間の20分前には、皆集合。優秀です。 天候も良く、気温もわりと高いです。 

布施定授業~家庭科実習~

本日、1,2時間目の2年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。今年度、調理実習は2回目で す。1回目はいちご大福を作りましたが、今回は、チーズケーキです。 各班で卵白を泡立てるところから始めました。先生の指示に従い、各班のメンバーが協力しながら 手際よく作業を進めていました。2時間目の終わりには、オーブンで焼き3時間目には、焼きあがった チーズケーキを皆でおいしくいただきました。使用したボール等...

紅葉が綺麗です!

正門前の桜もいろづいています。暖かかったので、例年よりは遅いですが、綺麗です。

クリスマスオーナメント作り

昨日より22日まで、生徒会主催のクリスマスオーナメント作りが放課後、図書館で行われています。 風船を膨らませ、その上に小さく切った和紙を水で貼りつけ、色をつけて乾かしています。 乾いたら、きれいな色とりどりのオーナメントができるということです。 クリスマスに飾られるが楽しみです。

銀河祭を実施しました!

本日、銀河祭を実施しました。昨日より天気が悪く、また、気温も低くなりましたが、体育館には 暖房を入れ、来校者の皆様にも暖かい環境で観覧いただきました。 1年1組は、「はしもとたいがーす」(合唱、合奏)、2組は「みんなでレッツゴー」ダンスと歌、 2年は「74っ子とととろのさんぽ」合奏、3年は「とっても素敵なダンスホール3-1Ver.」ダン ス、4年は「フセティバル 初恋のチャンカパーナ」ダンスと合奏...

本日2時間目、通信制2年次の体育の授業を見学しました。体育館でカーリングの授業です。 2年次の通信制選択者は1名なので、教員も入って楽しく授業を行っていました。 カーリングとは、オリンピックでもおなじみのスコットランド発祥の氷上スポーツです。 ストーンを滑らせ、ハウスと呼ばれる円の中心に最も近い場所にストーンを置けるかを競う競技です。 楽しみながらストーンを投げていました。なかなか体験できない種目...

文化祭の準備が始まっています!

11月18日が文化祭です。文化祭に向けて、今週は4時間目、来週は3,4時間目を使って各クラス練習をします。各クラス、ダンスや合奏等みんなで考えて取り組んでいます。 始業前に、教室のところを歩いていると、何やら、太鼓をたたくような音が聞こえてきました。 1年生は、ごみ箱の上にボールをのせて楽器を作り、ばちでたたいて演奏するみたいです。 始業前にも担任の先生が、PCで音楽を流しており、登校してきた生徒...

学校紹介VTRを流しています!

玄関を上がって、事務室横に全日制と定時制の活躍を展示するショーケースがあります。 鍵がなく、昔のまま飾っていたのですが、鍵がやっとみつかり、ショーケースの中を整理し、今年の生徒達の頑張りの展示に様変わりしました。1段目には、学校パンフレットの展示、PCで学校紹介VTRを流しています。本校の様子がよくわかるものとなっており、全日制への来客者も含めて見ていただきたいと思います。

11月のことば

下足場に11月のことばが掲示されました。 「水はつかめません。すくうものです。心もつかめません。くみとるものです。」 水も心も似ているところがあります。それは、形はないが生きていくうえで大切なものということで す。学校でも社会でも同じですが、相手の気持ちを汲み取るために、相手を思いやり、相手の心情を考 え、受け入れる広い心を持ってほしいですね。 文化祭がもうすぐです。相手の気持ちを汲み取り、皆で素...

第2回学校運営協議会を開催しました!

11月2日、第2回学校運営協議会を開催しました。私からは、今年度の3つのキーワード【学ぶ、つながる、挑戦する】に基づいた重点的な取り組みについて、各分掌からは、これまでの学校運営の進捗状況を報告しました。また、教頭より第1回授業アンケートや生活実態調査の結果を報告しました。 各委員の方からは、地域連携の大切さ、地域清掃もしっかりとすることが広報につながる事、自己肯定感をしっかりとつけて欲しいとご提...

いじめHR~1年~

本日のLHRで、1年生はいじめについて考えました。まず、いじめの動画を見ました。その動画の中では、空気を読めない行動をする者がいじめの標的になり、SNSで悪口を書かれ、エスカレートしていくというものでした。これを見て、次の①②のどちらの行動をとるか、またその理由を各人で端末に書き込みました。 ①悪口を書くのをやめたほうがいいと書き込む ②何もしないで様子を見ておく 結果は、ほぼ半々でした。その後、...