2022年12月アーカイブ

防災HRを行いました!

12月23日の1時限目に全学年で防災HRを実施しました。まず、Jアラートよるミサイル発射情報 が発信されたときにどうするかについて、また、近くにミサイルが落ちた場合についても担任から説明 をし、避難行動について学習しました。 その後、下記の各学年のテーマに沿って防災についての学びを深めました。 1年:避難所生活について 2年:避難の種類について 3年:帰宅困難者について 4年:とっさの判断につい...

地域清掃

本日、放課後、生徒会のメンバーと有志の生徒で地域の清掃を行いました。 約20人が3班に分かれて、学校周り、北グランド周り、ライフ周りを清掃しました。 清掃してごみを拾い、きれいにすることは、とても気もちの良いものです。皆がいつも使っている生活 空間です。自分が落としたものでなくても、他人のために拾い、きれいにすることは、人の役にたって います。自分のためにと同時に他人のことも考えて、いつも行動して...

12月全校集会、生徒会立会演説会

本日は、朝から雪がちらつき風が強くとても寒いですが、多くの生徒が登校してきてくれました。 2時間目に、冬休み前の全校集会を視聴覚室で行いました。私からは、サッカーワールドカップで活躍した、前田大然選手の「仲間のために走る」ことを大切にしていることを引用し、生徒の皆さんも周りに気を配りながら、仲間のためにを常に考えながら生活して欲しい。また、吉田麻也選手の「歴史を変えるためには、勇気をもって前進する...

POP UP CARDの作成~美術・漫研部~

12月19日から22日にかけて、美術・漫研部では、「POP UP CARD」の作成を行っていま す。美術・漫研部だけでなく、他のメンバーも参加は可能ということで、全校生徒に呼びかけました。 初日は、多くの生徒が詰めかけましたが、なかなかうまくいかない生徒もいたようです。先生も一緒に 作成しています。生徒たちは、担任の先生にあげるために作成している生徒も多くいるようです。 思い出に残るクリスマスプレ...

めっきり冬らしくなり、昨日より大変寒くなりました。いよいよ、12月の最終登校日まで、あと1週間となりました。町ではクリスマスのイルミネーションが輝いています。本校の職員室前もクリスマス仕様になりました。小さいながらライトに光がともり心を和ませてくれています。 生徒たちは、19日(月)まで冬中間考査です。早くに来て、お互いわからないところを教えあっている姿も見受けられます。寒いけれど、体調を万全にし...

布施定の授業~英語~

本日2時間目、1年2組の英語の授業で、生徒が自分で考えた英語を使い、「My Favorate ~」というタイトルでプレゼンテーションを行いました。事前に、単語やフレーズを授業で扱っており、当日は、自分のテーマに沿って文章を考え、一人一台端末を使用してスライドを作成しました。 「My Favorite MovieやAnime」のタイトルで各自が発表しました。 暗記しているかや前を向いて伝えようとして...

進路HR~教員の生き方から学ぶ~

本日、4時間目、4年生がこれからの自分の生き方を考えるきっかけになるように、HRで2名の先生(情報科 渡邉先生と国語科 後藤先生)に自分の人生についての話をしていただきました。 渡邉先生は、布施定時制の卒業生で、入学したきっかけや、学生生活、自分の進路を考えたきっかけや時期について、、また、教員になってからの生活や前任校での経験、布施高校に教員として転任してきて等をお話しいただきました。 学生当...

プレインターン~1,2年生~

本日、1,2年生を対象に3,4時間目を使って校内プレインターンを実施しました。1,2年生は、進路に対しての意識はまだまだ低いため、どんな職業や業種がどんなあるかを教えるところから始めなければなりません。 今日は、7つの企業(①介護:医療法人社団創生会 ②パッケージ製造・印刷:日幸印刷株式会社 ③建設:株式会社橘工業 ④運輸・引越業:株式会社サカイ引越センター ⑤飲食・調理:株式会社 吉野家 ⑥警備...

着こなし講座を実施しました!~3年~

本日、洋服の青山 布施南店の方に来ていただき、3年生対象に「着こなし講座」を実施しました。 「ビジネスマナー」としてのスーツの着こなしかた等を教わり、実際にネクタイも結びました。 また、時計や小物類の選び方や、面接時の注意点などを教えていただきました。 人に会ったときは、第1印象がとても大切です。中身がどれだけよくても、見た目であったり、姿勢やあいさつなど第1印象が悪ければ、いいイメージを持つこ...

健康HRを実施しました!

本日、1、3年生を対象に大阪府助産師会東大阪支部より助産師の方に来ていただき、健康HRを実施しました。「命の尊さと思春期の心と体を学ぶことで、お互いを思いあう関係をはぐくむ」ことを目的とした思春期講座です。講師の先生は、初めて出産に立ち会ったのが20歳の時で、母は命がけであること、子供も必死に生きようとしている「命の大切さ」を実感され、助産師の道に進まれたそうです。 LGBT+S,Qについてや、避...