校舎案内
本校の校舎は平成12年度に建て替えられました。コンクリートの打ちっぱなしのモダンな設計や船の甲板をイメージした3階のテラスなどが特徴的です。
 入学式、卒業式、学年集会、六稜祭のステージなどに使われることの多い多目的ホールです。部活の発表なども行われます。
 入学式、卒業式、学年集会、六稜祭のステージなどに使われることの多い多目的ホールです。部活の発表なども行われます。 美術室です。一階にあるので天井が高いです。
 美術室です。一階にあるので天井が高いです。 音楽室です。三階にありますが、音楽室だけ天井が高く作られています。
 音楽室です。三階にありますが、音楽室だけ天井が高く作られています。 落ち着いた雰囲気の書道室です。
 落ち着いた雰囲気の書道室です。 視聴覚室です。前の黒板のところにスクリーンが下りてきます。
 視聴覚室です。前の黒板のところにスクリーンが下りてきます。 3階にある調理室です。調理台が6台。真ん中にテーブル席が並べられています。
 3階にある調理室です。調理台が6台。真ん中にテーブル席が並べられています。 グラウンドです。放課後だけでなく昼休みも部活動が盛んです。
 グラウンドです。放課後だけでなく昼休みも部活動が盛んです。 体育館前の広場です。ここも部活でよく使われています。
 体育館前の広場です。ここも部活でよく使われています。 北野高校で一番大きな六稜マークです。どこにあるかはお楽しみ。
 北野高校で一番大きな六稜マークです。どこにあるかはお楽しみ。 体育館は2階が競技場です。土日は3サイクルで部活を行っています。
 体育館は2階が競技場です。土日は3サイクルで部活を行っています。 体育館一階の柔道場です。合氣道部も利用します。
 体育館一階の柔道場です。合氣道部も利用します。 柔道場の向かいには剣道場があります。卓球部も使います。
 柔道場の向かいには剣道場があります。卓球部も使います。 体育館一階には食堂もあります。本校では食券制です。
 体育館一階には食堂もあります。本校では食券制です。 大阪府内でも数少ない50mプールです。普段の授業では横に使っています。
 大阪府内でも数少ない50mプールです。普段の授業では横に使っています。 3年生教室前です。奥に行くにつれだんだん広くなっています。
 3年生教室前です。奥に行くにつれだんだん広くなっています。 教室が真横に並んでいるので、廊下は一直線です。
 教室が真横に並んでいるので、廊下は一直線です。 戦争の弾痕を残す旧校舎の壁です。メモリアルウォールと呼ばれています。
 戦争の弾痕を残す旧校舎の壁です。メモリアルウォールと呼ばれています。 メモリアルウォールの裏側は外階段となっています。
 メモリアルウォールの裏側は外階段となっています。