体育祭・文化祭
令和6年度文化祭
11月9日(土)に文化祭を実施しました。今年度のテーマは『盛り上がれ!桃谷祭』です。
今年も前夜祭・前日準備から振り返ってみることにします。
前夜祭・前日準備(11/8)
前夜祭のオープニングでは懐かしの音楽とともに登場したのは桃谷青年隊で揃った青年隊のダンスで会場はとても盛り上がり、今年も昨年に引き続き大物司会者が登場しました。
「いったんCMで~す」のあと模擬店のプロモーションビデオが始まります。
ビデオが終わると生徒会主催のクイズ大会。先生たちについての問題が出て大いに盛り上がりました。
クイズ大会のあとはテレフォンショッキングのような曲のあとゲストが登場。顔はスタンプで隠されていますが、ヒゲでサングラスのあの人が登場しました。(笑)ADも大活躍?しました。
そのまま曲紹介に入り、今年も教員バンドを開催!大物司会者も軽めのダンスで舞台を盛り上げました!在校生のみなさんは上手に踊れ、歌えましたか?盛り上がってくれたのなら先生たちはとても嬉しいです。(来年もまたあるのかな?)
前夜祭も終了し、各クラス、年次に分かれ準備をしていきます。つぎはそちらの様子を見ていきましょう。
完成しているものを飾りつけしているところもあれば、準備がギリギリで最後の最後まで完成に向け作業しているクラスや年次もありました。さて当日を迎えるまでに完成できたのでしょうか?
文化祭当日(11/9)
食品模擬店部門
①1年次 ファイブセブン(おでん)
②2年次 らくらくワンタン(ワンタン)
③2年次 バナナの園(チョコバナナ)
④3年次 CHU CHU👄チュロス(チュロス)
食品模擬店は大盛況でどの店も美味しかったです。おでんの具はとても大きくジャガイモはこぶしよりも大きいのに50円!破格でした。ワンタンも少し肌寒かった日だったので体においしさが染み渡りました。残りはデザート系の店でチョコバナナはオレオがトッピングしてあったので、食感もよく美味しかったです。最後にチュロスを食べましたが、3つの味と4つのトッピングを選ぶことができ、トッピングをかけてくれる時には美味しくなるおまじないを店員の生徒がかけてくれたのでより一層?美味しく感じた気がしました(笑)
模擬店・展示部門
①1年次 チャレンジ駄菓子 なかのや
②2年次 Sweet Hell💘
③3年次 Hang Pver Darts(ダーツ)
④4年次 We are C1 思い出のアルバム(展示)
⑤かめカフェ(居場所カフェ) スクラッチアート
こちらもどこの店舗も生徒たちの活躍が見え、訪れた保護者や友人、卒業生が楽しんでいる様子が見られました。1年次は駄菓子のつかみ取りや、宝探し、駄菓子すくいなど楽しいものばかりでした。2年次はお菓子すくいやスーパーボールすくいがあり、たくさんの人がチャレンジしていました。前日に2年次の生徒たちがもくもくと準備していモザイクアートも貼られていました。3年次のダーツは3種類の的に3本ずつ投げ合計点数によって景品がもらえるという内容。なかなか難しくダーツは奥が深いなと感じました。4年次の展示ムービーではボールを追っかけていきながら思い出に浸ることができる内容。とてもいい作品に完成していたと思います。今年度もかめカフェを運営するNPO法人さんにも出店していただき、スクラッチアートをしていました。みなさん黙々と取り組んでいました。いい作品は完成したのでしょうか?
舞台発表
①朝鮮文化研究部 サムルノリと民謡
②有志発表 居合切り
③園芸同好会 活動報告
④軽音楽部 SUPER LIVE 119
舞台発表では4団体が発表を行いました。朝鮮文化研究部によるサムルノリと民謡は毎年思いますが、迫力があり、練習の成果が存分に発揮されていた発表でした。有志の生徒による居合切りですが、演技中は場内がシーンとするくらい全員が引き込まれ、とてもかっこよかったです。園芸同好会の発表では写真などを見せながら、活動の報告を生徒がしてくれました。裏の畑での栽培や正門付近の花壇の整備などさまざまな活動を発表してくれました。部員が増えるといいですね。最後は軽音楽部の発表で2曲披露してくれました。毎年バンドの中で先生がヘルプに入ることがあるんですが、今回は生徒のみで発表してくれました。中には10月に入学した生徒も入部しており、入学したから約1か月でしたが、最高の演奏をして会場はとても盛り上がりました。
表彰式
①食品模擬店部門賞:3年次CHU CHU👄チュロス(チュロス)
②模擬店・展示部門賞:3年次 Hang Pver Darts(ダーツ)
③舞台発表部門賞:軽音楽部 SUPER LIVE 119
参加していただいた保護者、卒業生、在校生による2次元コードでの投票により決定しました。それぞれの部門には生徒会から表彰状を代表生徒に渡しました。表彰された部門の生徒のみなさんおめでとうございます!
④桃谷大賞:1年次 チャレンジ駄菓子 なかのや
桃谷大賞には1年次が選ばれました。准校長が独自に選んだこの賞ですが、生徒が主役となり頑張り活躍していた団体として1年次のチャレンジ駄菓子が選ばれました。生徒が主役となって取り組むことは本当に大切ですね。1年次のみなさんよく頑張ったと思います。来年もみんなが主役になれるように頑張ってください。最後に准校長より文化祭の講評が行われ文化祭は終了となりました。終了後、本日の写真のムービーを見て片付けをして解散となりました。
賞をとれなかった生徒たちもいると思いますが、来年とれるようにするには年次やクラスでしっかりとまとまり、来た人を楽しませれることはもちろん、文化祭に参加する生徒たちみんなが楽しめるように考えてやってほしいなと思いました。最後に文化祭は楽しめましたか?これからも桃谷高校でたくさんの思い出を作って卒業に向けコツコツと努力を積み重ねていきましょう。今年度の行事も残り少しです。楽しんでいきましょう!
令和6年度体育祭
6月20日(木)に体育祭を実施しました。今年度のテーマは『燃えろ!魅せろ!桃谷魂』です。
いつもは梅雨入りし天気との戦いとなりますが、今年は梅雨入りが遅れ前日も当日も雨の予報はなく無事にグラウンドでの開催となりました。ちなみに雨が降りアリーナで開催した体育祭は2016年までさかのぼるので、いかに体育祭の日に雨が降っていないということがわかりますね。(生徒のみんなの日ごろの行いがいいのかと)先生たちは13時すぎからテント設営やグラウンドのライン引きを行い、準備をしていきました。今年度から17時スタートに変更になり16時30分くらいからぞくぞくと生徒たちが登校してきました。
1.開会式・選手宣誓・ラジオ体操
ピンク団・グリーン団それぞれの団長が選手宣誓を行いました。開会式のあとはラジオ体操を行い、しっかりと準備体操を行いけがの防止に努めます。さて体育祭の始まりです。
2.大玉転がし
最初の種目は生涯学習コース生徒による大玉転がしです。二人で協力しながら体より大きな玉を転がしていきます。どっちのチームも頑張っていましたがここはグリーン団が早くゴールしていました。
3.台風の目
続いての種目は台風の目でこれは4人1組となり息をあわせてコーンを1周まわったり、折り返したりしました。外側の生徒と内側の生徒が協力しながら走っていました。こちらの種目はピンク団が早くゴールしました。
4.大縄跳び
3種目目は大縄跳び。縄をまわす生徒と跳ぶ生徒に分かれ協力していきます。大縄跳びはまわすのも重要でそれぞれの団がHRや放課後の時間を使って練習をしていたようです。さて、結果はどうだったのでしょうか?
5.借り物競走
紙にお題が書かれており、クイズを答えれる人を連れてきたり、ものを借りたり、人を探したりする借り物競走です。いち早くゴールしてもお題がクリアできていないとゴールの認定は取り消しとなります。中には「じゃんけんが強い人」を探すお題もあり、ゴールでじゃんけんをするという面白いお題がありました。
6.玉入れ
45秒で多くの玉をかごにいれることを競う玉入れです。一人でかごに向けて投げる人、玉をたくさん集めて投げる人、集めた玉を背の大きな生徒に渡す人などチームによって作戦が違っていました。こちらの勝負も僅差の勝負になりました。
クラス旗アピールタイム
種目の合間に各クラスの作成した旗を紹介し、アピールする時間です。代表の生徒が旗の紹介をし、最後に全員で声をそろえてアピールするクラスや初めての体育祭で緊張しながらもしっかりと紹介した1年次のクラスもありました。それぞれのクラスが自分たちの旗のイメージや思いをアピールしていました。
7.バトンリレー(生涯学習コース)
体育祭の花形のバトンリレーが始まりました。第一レースは生涯学習コースの生徒によるバトンリレーです。最後の最後まで僅差でしたが、グリーン団のアンカーの生徒が突き放しグリーン団の勝利となりました。
8.エンジョイバトンリレー
続いて第2レースはエンジョイバトンリレーということでしたが、出場した生徒たちは必死に走っていました。スタートでピンク団の生徒の靴が脱げるアクシデントがありましたが、じわじわと追いつき最後はピンク団が逆転での勝利となりました。
9.ガチバトンリレー
最後のレースが始まりそうなんですが、先生たちがぞろぞろ集まり始め何やら準備を始めていました。毎年恒例の教員もガチバトンリレーに参戦です。
昨年度は大人げなく勝利しましたが今年はどうでしょうか?ピンク団、グリーン団、教員チームの3組で一気にスタート!最初はグリーン団と教員チームがデッドヒートで僅差の勝負に!ピンク団もじわじわ追い上げアンカーにバトンが渡った時は教員チーム、ピンク団が同じくらいの位置に。いわゆるアンカーでの勝負となりました。結果は...最終コーナーでピンク団の生徒が教員チームを突き放し、勝利しました。
10.大綱引き
最終種目の大綱引きです。出ていない生徒もクラス旗を振って応援します。この種目の勝敗が優勝に大きく影響するので、チームで協力して縄を引くことが重要ですね。それぞれすごい力の入れようで時間の長い勝負になっていました。果たして結果は...
表彰式・閉会式
まずはクラス旗の表彰です。
桃谷大賞:C2組
優秀賞:C1組
表彰されたクラスのみなさんおめでとうございます。うれしそうな表情が物語っていますね。
そして最終結果は75対35でピンク団の優勝です!おめでとう!
生徒の皆さん体育祭お疲れ様でした。思い出に残る体育祭でしたね。また、次の行事に向けて普段の授業も頑張ってくださいね。
令和5年度文化祭
11月11日(土)に文化祭を実施しました。今年のテーマは『桃高祭2023~個性バクハツ 桃谷まつり~』です。
今年の文化祭は準備から振り返ってみることにします。
準備期間(10月の水曜日のHR、11/6~9の放課後)
まずは文化祭の準備期間を振り返ってみましょう!
1年次のようすです。なにやら飾り付けをたくさん作ったり、割りばしを使ってあるものを製作中のようです。もうひとつの部屋を覗くとなにやら黒板で計画を立てていたり、chromebookで調べ物をしていたりしていますね。あれ?翼の折れた○○がいますね。
そしてお次は2年次のようすです。こちらも飾り付けや輪っかのようなものを製作中ですね。何を作ってどんな模擬店になるのでしょうか?
続いて3年次のようすです。ボンドや新聞紙を使って何かを組み立てているようです。ようすがおかしいですね。。。あっ前のホワイトボードを見ると機密情報が!!!これは!!!
最後に4年次のようすです。4年次はなにやらポスターや掲示物の制作のようです。みんな上手にかけていますね!ポスターの絵を見ているとおいしそうなものが置いてそうな屋台が描かれていますね。もうひとつのグループはなにやらサイコロのようなものと大きな箱に個性がバクハツしてそうな絵が描かれていますね。これは当日も楽しそうです。
前夜祭と前日準備(11/10)
17時30分から前夜祭がスタートしました。冒頭では、年次やクラスの出し物を紹介するムービーを視聴しました。生徒や教員が協力して模擬店などの紹介をしていました。そのあとは毎年恒例(?)になりつつある教員からの生徒たちを盛り上げるための出し物。今年はなんとMステ(Momodaniステーション)が行われ、あの大物司会者(?)が登場!!教員バンドの曲紹介や選曲にあたった思いなどを話してくれました。今年は3曲もあり、個性もバクハツしており大変盛り上がった前夜祭だったのではないでしょうか。また、来年も大物司会者に会えるようにみなさん1年間頑張ってくださいね。
そして前夜祭のあとは前日の準備です。ほとんどのクラス、年次が教室を文化祭の模擬店仕様に飾りつけやレイアウトを変更していきます。そして準備期間に作成したポスターを学校の窓や壁などに貼り付け模擬店のアピールをしていました。どこで何をするのかなどの詳細が細かく書かれてあるものあれば、シンプルに店の名前と教室のみが書かれたものもあり、個性がバクハツしているなと感じるものばかりでした。
そして準備期間に機密情報を手に入れた3年次の教室に潜入成功しました。なにやら計画図と同じような物体が。。。そのぶら下がっているものはなんと。。。
文化祭当日(11/11)
文化祭当日のようすです。今年の文化祭は食品模擬店が4年ぶりに再開されました!今の4年次の生徒たちは入学と同時に新型コロナウイルスが大流行し、学校行事などは縮小、文化祭も食品模擬店はできない3年間でしたが、念願の食品模擬店ができる日々に戻ってきました。4年次の生徒のことを考えると待ち遠しかった3年間でしたが嬉しくなるのは当然ですね。当日は食品模擬店の生徒たちは15時頃から登校し、食品の準備をしていました。その調理室からはとてもいい匂いが。。。これは楽しみになってきましたね!
そして17時30分のスタートを迎えました。まずは食堂の食品模擬店が大盛況を迎えています。
1年次『ピーチハウス(おいしいよ)』トウモロコシやフランクフルト、こんにゃくが売られていました。食べていたみなさんはみんな笑顔でした。(スタンプで隠れて見えていませんが)
2年次『自分でカスタム♪洋菓子工房!』パンケーキが売られていました。自分たちでカスタマイズを選択するようです。よし!食レポをしてもらいましょう!感想を教えてください。(左の人はすごく笑顔で食べている人を見ています)
4年次『フルーツの森』りんごやみかん、ブルーベリーなどのフルーツ飴が売られていました。試作を何度もしたということを聞きました。(自宅で何度もやった生徒もいるとか)当日のできはどうだったのでしょうか?一番のものができたのではないでしょうか?
どこの食品模擬店もおいしいものばかりで大好評で、最後にはすべて完売となったようです。
続いて模擬店のようすです。
1年次『MoMo Sun PARK』はボウリングと射的でゲームをして最後にフォトスポットで写真を撮るようです。准校長先生もボウリングや射的をして楽しんでいるようすが写真におさめられていました。フォトスポットで写真を撮った先生がいますね。手元には今回のスコアが書かれているようです。ボウリングが「9点」、射的が「0点」。。。難しかったのかな?
2年次『万事屋(よろずや)』『ポテトMuseum』ということで輪投げと三日月のフォトスポットです。教頭先生も輪投げにチャレンジしているようすが写真におさめられていました。果たして結果はどうだったのでしょうか?フォトスポットも「映え」が意識されており、ライトも使用されており、まさに個性バクハツの映えスポットだったのではないでしょうか。
3年次『可笑し~な?通天閣』は前日準備などでも紹介しましたが、お菓子でできた通天閣を製作したようです。個性もバクハツしてますね~。見学者にはお菓子のプレゼントもあったそうです。
4年次『B-RING』はオール段ボールをコンセプトに的入れと的当てをしてビンゴをめざすゲームでした。難易度は運の要素もあり難しかったようでしたが大盛況でした。個性のバクハツしていた大きな箱はここに使われていたんですね。ちなみに「B」はビンゴ、「R」はリサイクル、INGは投げているという意味のthrow「ING」の意味合いがあるようです。
模擬店の時間も終了し、舞台発表の時間になりました。
2年次の生徒による『アメイジンググレイス』と『2年次の大合唱』でした。新型コロナウイルスが流行する前の文化祭ではよく見た合唱ですが、これも久しぶりの復活。みなさんよく歌えていました。
続いて朝鮮文化研究部による『サムルノリ』でした。生徒たちが授業前に登校したり、放課後の残って練習している姿を何度も見ました。練習の成果がよくでていてすばらしい演奏でした。
文化祭の大トリは軽音楽部による『軽音ライブ2023』でした。アップナンバーやバラードもあり、大変盛り上がった演奏でした。客席ではライトが振られており、熱狂的なファン(?)もいてどの曲も個性がバクハツしていて素晴らしかったです。
最後に閉会式と表彰式でした。
食品模擬店部門賞:1年次『ピーチハウス(おいしいよ)』
展示・模擬店部門:4年次『B-RING』
舞台発表部門:軽音楽部『軽音ライブ2023』
桃谷大賞:1年次『MoMo Sun PARK』
それぞれの部門で生徒会、教頭先生、准校長先生より賞状が贈られ、桃谷大賞には加えて盾が贈られました。受賞した団体のみなさんおめでとうございます。受賞できなかった団体もとても素晴らしく、表彰を決めるのは難しかったと准校長先生もお話しされていました。どのクラス、部活動もお疲れ様でした。この文化祭がみなさんの何かのきっかけになるように教員一同願っています。
11月末から中間考査が始まります。勉強も頑張りましょう!次の大きな行事は1月の球技大会です。
令和5年度体育祭
6月15日(木)に体育祭を実施しました。パンフレットは2年次の生徒が描いてくれました。今年のテーマは『みんなが主役の体育祭』です。
前日に大雨が降り、当日も朝から雨がぱらついていましたが、グラウンド状態はなんとか問題なく開催できると判断し、グラウンドで実施することができました。17時過ぎ頃からちらほら生徒が登校してきた時には晴れ間も見え、雨のおかげで気温も高くない状況で過ごしやすい気候となりました。定時制の課程の体育祭は2つの団に分かれ対抗戦をします。今年度はグリーン団が2,4年次、ピンク団が1,3年次でした。年次によっては揃いのTシャツを作るなど気合い十分です。
まずは開会式クラスで作成したクラス旗を先頭に並び、グリーン団、ピンク団の団長による選手宣誓が行われました。堂々とした宣誓でした。
ラジオ体操
体育祭のスタートはここからですね。しっかり準備体操してケガのないようにしています。
1.大玉転がし
最初は大玉転がしです。この種目は主に生涯学習コースの生徒の対象の種目になります。白熱した勝負が繰り広げられました。
2.大縄跳び
2分間の練習のあと、3分間の本番勝負!最初はなかなか息があわず数が伸びませんでしたが、グリーン団が後半にコツをつかみ29回まで記録を伸ばし、勝利しました。
3.借り物競走
箱の中にお題が書かれており、そのお題の物や人を連れてゴールに向かいます。いろんなお題があり、盛り上がりました。
4.玉入れ
前半は50個を入れ、僅差でグリーン団の勝利!続く後半戦は前半の戦い方を見て互いに作戦を立て、ピンク団がなんと78個を入れ倍近くに数を増やしたもののグリーン団はそれをはるかに上回り、112個の玉を入れ大勝利となりました。
クラス旗PRタイム
競技の合間にはそれぞれのクラスの代表生徒が自分たちが作った旗のアピールを行いました。
5.バトンリレー
そしてかなり盛り上がりを見せたバトンリレー3レース。まずは生涯学習コースのレースになり、1/4周をバトンでつなぎ、ゴールをめざします。第2レースはエンジョイバトンリレー、第3レースはガチバトンリレーでそれぞれに教員チームも参加しました。結果は大人げない教員チームが勝利しましたが、来年はその教員チームを倒せるように生徒たちは体育や部活動でリレーや走る練習をしておいてください。教員チームは来年も大人げなく走ります。(笑)そんな先生たちに挑戦して勝っていきましょう!
6.綱引き
今年度の最終種目は綱引きです!グリーン団がパワー圧倒し2連勝!
クラス旗(生徒会賞:C2組)
生徒会の生徒による表彰です。4年次C2組の生徒たちおめでとうございます。
クラス旗(がんばったで賞【生徒・保護者投票】:C3組)
保護者、生徒たちによる投票の結果、3年次C3組に決まりました。おめでとうございます。
クラス旗(桃谷大賞:C1組)
准校長先生による選出で4年次・C1組に決定しました。どのクラスも甲乙つけがたく完成度の高いものばかりでしたが、体育祭のテーマである『みんなが主役の体育祭』にあったものが選ばれました。おめでとうございます。
表彰式
40対90でグリーン団の優勝です。今年のグリーン団は強かった。団長の生徒は誇らしげに表彰状と優勝カップを受け取っていました。グリーン団優勝おめでとうございます。
閉会式
准校長先生より講評をいただきました。写真にはありませんが、ご家族のみなさまもたくさんのご参加ありがとうございました。
グリーン団(4年次・2年次)
ピンク団(3年次・1年次)
多くの生徒が参加してくれた体育祭は大盛り上がりで終了しました。うまくいったこともうまくいかなかったこともあると思いますが、それもいい思い出です。クラス旗、Tシャツ、応援グッズ作成など中間考査もあった中、放課後に残って制作していた生徒たちの姿は本当に素晴らしいものでした。コロナのマスク生活から少しずつではありますが、普段の体育祭へと活気を取り戻しつつある状況でした。生徒たちの頑張りがとてもよく見えた行事となりました。そして、たくさんの保護者の方にもご参加いただき本当にありがとうございました。また、次の大きな行事は文化祭となります。ご参加よろしくお願いします。
令和4年度文化祭
11月5日(土)に文化祭を実施しました。
文化祭のパンフレットの表紙は1年次の生徒が描いてくれました。
今年度のテーマは『あつまれナイトピーチフェスティバル』です。
秋晴れのとても暖かい昼からひんやりした夕方から文化祭が始まりました。
前日の前夜祭~文化祭準備で各クラス、年次が協力し合いながらクオリティの高い展示や模擬店がたくさんありました。
●展示部門
①4年次:モザイクアートかふぇ
②1年次:ナイトアクアリウム~夜の水族館~
③美術の授業での作品
●模擬店部門
①4年次:桃谷タイムアタック!!(1円玉落とし、パターゴルフ)
②3年次:ワクワクみんなの秋祭り(ボウリング、人形すくい、食品サンプル作り、フォトスポット)
③2年次:人生逆転!人間すごろく
④1年次:割りばし鉄砲射的
●舞台部門
①朝鮮文化研究部
②2年次:ダンスダンスダンス
③軽音楽部
●閉会式(表彰クラス)
桃谷大賞:1年次C6組(割りばし鉄砲射的~蘭(らん)~)
展示部門:1年次C7組(アクアリウム~夜の水族館~)
模擬店部門:3年次C3,4組(ワクワクみんなの秋祭り)
舞台発表:2年次C5組(ダンスダンスダンス)
詳しくは准校長ブログへ
今年度は保護者、家族のみの招待でしたが、来年こそ友人などの招待ができるようになればいいですね。
来年も素晴らしい文化祭にしましょう!
令和4年度体育祭
6月16日(木)に体育祭を実施しました。
下記の体育祭プログラムの表紙は1年次の生徒が描いてくれました。
前日に雨が降りグラウンドコンディションが心配されましたが、当日は天気も回復し、暑すぎず寒すぎない絶好の体育祭日和になりました。
生徒たちはこの日のためにクラス旗やクラスTシャツなどを準備し、体育祭にのぞみました。
C1組からC7組まで各クラスさまざまなアイディアやデザインを出し合って放課後等を活用しながらクラス旗の作成に取り組んだようです。
開会式~選手宣誓~ラジオ体操
①生徒会長による開会宣言
②ピング団、グリーン団の団長2名による選手宣誓
③全員でのラジオ体操
大玉転がし~大縄跳び~借り物競走
第1種目「大玉転がし」二人で協力して大玉を運びます
第2種目「大縄跳び」2名が大繩をまわし、6名で大繩を跳びます
第3種目「借り物競走」紙に書かれたものや人を連れてゴールへ向かいます
競技招集のようす
競技前に人数がそろっているか確認します
玉入れ
1分間でいくつの玉を入れれるかの勝負!
第1ラウンドは1玉差でピンク団の勝利!
第2ラウンドはグリーン団がダブルスコアで勝利!
1分間で152個と過去最高記録(?)となりました!
バトンリレー
第1レースは生涯学習コースのリレーです
1人あたり1/4周を走りバトンをつないでいきます。
ピンク団の勝利!
第2レースは女子リレーです。
1人あたり1/2周を走りバトンをつないでいきます。
これはグリーン団の勝利となりました!
第3レースは男子リレーで教員チームも参戦となりました。
教員チームの途中では生徒会から出場の打診を受けた准校長先生と教頭先生がバトンをつないでいきます。
このレースはピンク団の勝利となりました!
綱引き
最終種目は各団20名による綱引きです。
各団ともに力を発揮して縄がなかなか動かない中ピンク団が2試合とも勝利しました!
閉会式~表彰
各団接戦のなか60対55の僅差でグリーン団が優勝しました!
グリーン団の団長が准校長先生より賞状とトロフィーを授与されました。
また、クラス旗の表彰もありました。
生徒会賞:C1組
がんばったで賞:C5組
桃谷大賞:C3組
どのクラスも個性的で素晴らしいクラス旗を作成していました。
表彰されたクラスのみなさんおめでとうございます。
体育祭の詳細は准校長ブログにも載っています。
令和3年度文化祭
11月6日(土)に文化祭を実施しました。(本校は17時30分から実施しています。)
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から同居家族のみの入場、食品模擬店はなしとなりました。卒業生や友人などの招待は次年度以降になります。その時まで楽しみに待っていてください。
文化祭の雰囲気だけでも感じていただけたらと思います。
↓詳しくは准校長ブログへ↓
次年度も楽しい文化祭にしましょう!
令和3年度体育祭
6月24日(木)に体育祭が実施されました。
天気もよく体育祭日和となりました。
定時制課程(夜間)・Ⅲ部ではピンク団とグリーン団に分かれての対抗戦となります。
今年度はピンク団が2,4年次、グリーン団が1,3年次となっています。
では写真でふりかえっていきましょう!
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から種目数を減らし時短での実施となりましたが、生徒それぞれが持っている力を発揮し、大盛り上がりの体育祭になりました。
接戦の結果優勝はピンク団になりました!
またマイムマイムを踊れる日常に戻れることを願いましょう!
准校長ブログもあわせてお読みください。
令和元年度体育祭が実施されました。
6月20日(木)に体育祭を実施しました。
桃谷高校Ⅲ部では、毎年6月にピンク団、グリーン団で分かれて、夕方より体育祭を行っています。
令和元年度体育祭のプログラムは、
・開会式
・競技
- 1 台風の目 2 大玉転がし 3 障害物競争
- 4 大縄跳び 5 玉入れ 6 宅急便リレー
- 7 借り物競争 8 綱引き
- 9 バトンリレー(生涯学習、女子、男子)
- 10 マイムマイム
・閉会式
でした。
以下、体育祭の場面の一部を報告しますね♪
※写真はマウスでドラッグすると前後に移動できます。
※写真はマウスでドラッグすると前後に移動できます。
※写真はマウスでドラッグすると前後に移動できます。
すべての競技でとても盛り上がりましたが、とくにマイムマイムでのみんなの笑顔が本当に印象的でした。
今年のキャッチコピーである「友情 団結 勝利 桃谷」のとおり、
みんなの友情と団結が強く感じられ、桃谷Ⅲ部らしい体育祭になったと思います。
試合結果は序盤、グリーン団がリードするもピンク団が追い上げ、その後拮抗した展開が続きました。
最終的にはグリーン団が3年連続の優勝を果たしました!!
ほんとうに接戦で、最後までどちらが優勝するのか読めない白熱の展開でした。
平成30年度体育祭が実施されました。
大雨の影響で開催が危ぶまれた平成30年度の体育祭ですが、無事6月21日(木)に実施することができました。
桃谷高校Ⅲ部では、毎年6月にピンクチーム、グリーンチームで分かれて、夕方より体育祭を行っています。
平成30年度体育祭のプログラムは、
・開会式
・競技
- 1 台風の目 2 50メートル走 3 大玉転がし
- 4 借り物競争 5 玉入れ 6 大縄跳び
- 7 障害物競争 8 綱引き 9 バトンリレー(生涯学習、女子、男子)
- 10 マイムマイム
・閉会式
でした。
以下、体育祭の場面の一部を報告しますね♪
※写真はマウスでドラッグすると前後に移動できます。
※写真はマウスでドラッグすると前後に移動できます。
※写真はマウスでドラッグすると前後に移動できます。
すべての競技でとても盛り上がりましたが、とくにマイムマイムでのみんなの笑顔が本当に印象的でした。
試合結果は前半、ピンクチームが優勢でしたが、
後半グリーンチームが追い上げ2年連続の優勝です!!
ほんとうに接戦で、最後までどちらが優勝するのか読めない白熱の展開でした。
ピンクチーム、来年こそ勝利をめざして頑張ろう!
なお、「准校長のブログ」にも体育祭の様子が掲載されているので、
ぜひそちらもチェックしてみてください☆
平成29年度 文化祭が実施されました。
平成29年度の文化祭が11月11日(土)に実施されました。
どのクラスも、クラブも、創作意欲にあふれた企画で楽しませてくれました!
以下に、文化祭の一場面を報告します!
模擬店
4年次 じゃんけん大会
4年次 フランクフルト販売
3年次 山形風芋煮販売
2年次 縁 日
4年次 のみの市
3年次 バザー
作品展示
舞台発表
異文化研究
1年次 合 唱
2年次 合 唱
軽音楽部
准校長先生から表彰の様子です。
今年の"桃谷大賞"は、1年次合唱『旅立ちの日に』
以上、文化祭は例年以上の盛り上がりで幕を閉じました!
みんな、来年度も頑張って盛り上がりましょう!
平成29年度体育祭が実施されました。
平成29年度の体育祭が6月20日(火)に実施されました。
ピンクチーム、グリーンチームで争われ、白熱した戦いが繰り広げられました!以下、その戦いの一場面を報告します!
まずは准校長先生の訓示です。准校長先生が壇上に上ると、それまでの空気が一変し、みんな真剣な面持ちで話を聞いていました。
1.台風の目
2.大玉転がし
3.借り物競争
4.玉入れ
5.障害物競走
6.つなひき
7.バトンリレー(生涯学習、女子、男子)
8.マイムマイム
の順番で進行しました。
皆で盛り上がりました。
特に男子リレーは最終走者の准校長先生が25年ぶりの激走で、大会中1番の盛り上がりとなりました!
最終結果はグリーンチームの圧勝となりました!
准校長先生からの表彰の様子です!団長の顔から充実感がうかがえます。
以上、体育祭は大成功に終わりました!
ピンクチーム来年度はがんばろう!