2018年11月アーカイブ

11月29日の履修ガイダンス

 今日 11月29日(木)の履修ガイダンスは、1年生です。2年 生に進級すると、通信制の科目を選択して、3年間で卒業する ことができるので、その説明を先生がしている所です。ただ、通 信制の勉強はとても難しいので、選択する人には、何よりもしっ かりとした覚悟と努力が求められます。

11月29日の中庭

 今日11月29日(木) の中庭イルミネーション。今日ののテー マは、「庭の中の形」。中庭の植え込みに沿って、キャンドルを 並べてみました。

去年より、少しグレードアップ

 下足室前のツリーに、つららライトを取り付けました。去年より 少しだけ、グレードアップしてみました。けれど、ツリーそのもの に飾りがないのが、少しさびしいですね。

昨日から履修ガイダンスが行われています

 昨日 11月27日(火)から3日間の予定で、1・2・3年生の履 修ガイダンスが行われています。これは、来年度の選択科目 を考えるためのガイダンスです。今日 11月28日(水)は、2年 生が視聴覚室で先生のお話を聞いています。来年の4月から 1年間勉強する選択科目です。卒業後の進路と併せて、しっか り考えてくださいね。

前田憲男さんがお亡くなりになりました

 9月24日(月) に東京で行われた本校の同窓会東京支部の 創立30周年 記念総会で、すばらしい演奏を聞かせてくださった、 本校の大先輩でジャズピアニストの前田憲男さんがお亡くなり になりました。鍵盤の上を流れる、軽やかな指づかいが今も忘 れられません。心よりご冥福をお祈りいたします。  (11月28日の朝日新聞 朝刊より引用)

トイレ改修工事が完了しました!

 7月から続いていたトイレ改修工事が完了し、今週の月曜日 11月26日から供用が始まりました。生徒の皆さんには、たいへ ん不便をかけましたが、とてもきれいなトイレが出来ました。大切 に使ってください。   ↑ 自動洗浄式の男性トイレ(手すりもついています)   ↑ 車イスを利用する人もゆったり利用できる多目的トイレ   ↑ オストメイト対応です   ↑ ウォシュレット式トイレは、各階のトイ...

30年間 使われ続けている!

 今日、何気なく豊中高校のPTA新聞を見ていると、懐かしいも のが目に留まりました。それは、体育大会での得点板の写真。  写っているこの得点板は、私が豊高に勤務していた30年前に 作ったものです。なんと、この30年間、ずっと体育大会で使われ 続けていたのです。当時、ブームだったF1レースのピットボード から、ヒントを得て作った得点板。懐かしい友に出会ったような 気持ちです。

ツリーに灯りを・・・

 今日 11月22日(木)、下足室にしつらえたクリスマスツリー に、ライトを取り付けました。クリスマスまで、あと一ヶ月ちょっ と。すこしずつ、クリスマスの雰囲気を高めていきたいですね。

明日 11月22日で試験も終了です

 明日 11月22日(木)で、後期中間考査も終了です。陽が落ち ると気温も下がり、テスト中の廊下当番がつらくなる季節となり ました。  今日は、1年生が数学、2年生が国語、4年生は英語の勉強 会です。下校時刻の21時まで、みんな頑張れ!

今日は、2年生の勉強会

 今日 11月20日(火)は、2年生が数学の勉強会をしています。 たくさんの生徒が、プリントや教科書をひろげて、「あーでもない。 こうでもない」と、にぎやかに勉強をしています。

出張の日と雨の日は・・・

 中庭のキャンドル・イルミネーション。私が出張の日は、学校に 戻る時刻が遅くなるので、準備ができません。したがって、今日 の中庭はこんな風です。 また、雨の日もLEDキャンドルが防水ではないので、セッティン グできません。

今日 11月20日は出張が2件

今日11月20日(火)は、今宮高校と清水谷高校に出張です。 今宮高校では国語の授業を見学し、清水谷高校ではメンタル ヘルスに関する研修に参加します。今日は、結構いそがしいです。

今日 11月19日の勉強会

 今日 11月19日(月)の勉強会は、数学と化学です。化学の 勉強会では、授業で使ったプリントを元に、もう一度、実験から 学んだことを整理していました。

今日の中庭

 今日11月19日(月) の中庭イルミネーション 今日ののテーマ は、「光の線」。中庭のコンクリートの継ぎ目に、等間隔でキャン ドルを並べてみました。

科学部が地域の文化祭に参加しました

 昨日11月18日(日) に、科学部の生徒二人が、南桜塚公民 分館文化祭に参加しました。地域の小学生と一緒にスライム作 りを楽しみました。当日は大盛況で、二人は大いそがしだったよ うです。お疲れさまでした。二人の笑顔がとても素敵ですよ。

英語の勉強会

 2年生 英語の勉強会の様子です。予想を上回る参加者で、先 生は課題のプリントを用意するのが大変そう。でも、これは、「う れしい悲鳴」というやつですよね?

今日から考査モードです

 今日 11月16日(金)から、22日(木)まで、後期の中間考査期 間です。今日も試験が終わった後で、理科・英語・社会の勉強会が 行われるとのこと。みんな、がんばれ!

陽も短くなってきたので・・・

 冬至を一か月後に控え、陽がかなり短くなってきました。5時 ぐらいになれば、かなり暗くなるので、全日制の生徒も楽しめる かと思い、新たな中庭のイルミネーションを考えてみました。 149個のLEDキャンドルを並べて、今日のテーマは「星の海」。 いかがでしょうか? こんなのを、149個並べています。

夜間学級 総合学習発表会

今日 11月15日は、豊中市立第四中学校 夜間学級の学習発表 会に来ています。  この発表会に寄せていただくのも、三回めとなりました。生徒の 皆さんの頑張る姿を見ていると、私も楽しくなります。

夜も自習スペースは盛況です

 全日制の生徒さんが、自習スペースを活用してくれているとい う記事は、すでにお伝えしていますが、定時制の生徒も放課後、 よく自習スペースを利用しています。イスを新しくした効果でしょ うか。今日は、12席すべてがレポート作成や先生に質問をする 生徒で埋まっています。そう言えば、あさってから後期の中間考 査ですものね。

作品の入れ替えです

 准校長室前に展示していた生徒作品を入れ替えました。

スポーツテスト 50m走

 いま、体育の授業ではスポーツテストの真っ最中です。今日 は、2年生が50m走に取り組んでいます。  まず、先生から説明を聞いた後、 スタート!! ダッシュ!!

パンフレットを少し修正

 昨年度に印刷した学校案内パンフレットが、残り少なくなってき ました。増刷しなければなりませんが、この機会に、写真を一部 入れ替えたり、文言を修正したりしています。少しだけ新しくなっ たパンフレットは、12月にはお披露目できそうです。

ジングルベルにはまだ早い?

 11月も12日になりました。そろそろ、クリスマスの準備を始め ましょう。今日はまず、ツリーを下足室に据え付けました。これか ら12月に向けて、少しずつ、イルミネーションや飾りつけをして いくことになります。

今日の献立は?

 今日の「家庭基礎」の授業は調理実習です。2年生が班に分か れて、料理しているのは?  スープ? 左で湧いているお湯は、何に使うのかナゾです。 炒め物? 正解は、「麻婆豆腐と肉団子スープ」。ずいぶん個性的な麻婆 豆腐も、賞味できそうですね。

今日 11月12日(月)の研修は・・・

 今日 11月12日(月)は、SSWのT先生を講師として、生徒支 援に関する研修を行いました。「SSW」というのは、「スクール・ ソーシャル・ワーカー」の略。簡単に言うと、学校と福祉・行政と の橋渡しをしてくださる仕事です。まだ一般的な言葉ではないの かもしれませんが、これから大切な役割を担う仕事です。

次は何を・・・

 本棚を設置すると、こんな感じです。  せっかく本棚ができたので、自習の時に使える辞書や地図帳な どを用意したいですね。それから、デスクライトもそろえたいなぁ。

時間があるので 本棚も・・・

 今日は、まだ時間がたっぷりあるので、机の上に置く本棚も組 み立てましょう。これは、机と同じメーカーの製品なので、その時 の経験がものを言います。3個がスイスイと組み立て終わりました。

12脚 組み立て終わりました!

 やっと12脚、すべて組み立て終わりました。 こんな感じです。 やはり、イスが統一されると良いですねぇ。勉強もはかどるかな?

今日 11月10日はDIYの日!

 今日 11月10日(土)は、土曜講座(書道)の付き添いです。付き 添いと言っても、私が書道を教えるわけではないので、先日届いた 自習スペースのイスを組み立てることにしました。普通、4脚も組 み立てれば慣れてきて、10脚ぐらいで飽きてくるものですが、なか なかこのイスは部品の精度が甘くて、組み立てに苦労しました。 (准校長室前が作業場。これは、休日でないとできませんね。)

今年度もあと60日

 11月の声を聞いたばかりなのに、准校長カレンダー(星取表?) を見ると、今年度の登校日は残り60日となりました。定期試験や 行事を除けると、残りの授業があと10回に満たない教科もある はずです。どうか毎日の授業を大切にしてくださいね。

季節は確かに・・・

 11月に入っても、暖かい日が続きます。けれど、季節は確かに 動いています。中庭の木々の葉は、いつの間にか色づき始めま した。  このブログの第一号を飾った「中庭の桜」。あの桜も今は、その 葉を茶色に染め始めています。よく見ると、桜によって紅葉の色 も微妙に違うのですね。        (ほぼ同じアングルでの4月の中庭)

地震による損傷個所の修理です

 北館と南館をつなぐ渡り廊下の外側に、足場が組まれています。 これは、6月の大阪北部地震で損傷した、校舎と渡り廊下の接続 部分を修理するための足場です。修理はすでに完了し、明日11 月10日(土)には、解体されるとのこと。これで、本校の地震によ る大きな損傷個所は、ほぼ修理されたことになります。

今日のたからもの

午後の講演の中で、心に残ったことば。 「なによりもあなたが大切」。 このことばが、今日私がもって帰る宝物です。

やっぱりね!

会館のロビーにあるモニュメント。いかにも、子どもたちが 滑りたくなる形ですねぇ。 やっぱりね。

本日の昼食

本日の昼食は、「近江鷄のじゅんじゅん」。 こちらでは、すき焼き風の鍋を、「じゅんじゅん」 と呼ぶそうです。少し濃いめのお出汁が美味!

良い眺望です

お昼休み。会館のまえの湖面を、周遊船ミシガンが、 通り過ぎていきます。

今日は終日 会議です

今日は朝から夕方まで、終日こちらで会議です。 近畿地方の他府県の校長先生と、定時制通信制 高校のこれからについて、研究協議を行います。 せっかくの機会です。夜桜のために、何か良い ヒントをつかんで帰りたいものです。

会場に着きました

今日の会議の会場は、ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター。 ホールからは、色づき始めた木々と琵琶湖を望むことができます。

膳所に到着

膳所に到着。こういう時は、スーツにネクタイを締めた 人たちについていけば、まず間違いなく会場に到着する でしょう。テクテク。

各駅停車

新大阪から乗車した快速米原行きは、高槻から各駅停車に なります。でも、これが膳所に向かうには一番速い列車と のこと。まぁ、のんびり行くことにしましょう。

11月6日は膳所へ

今日 11月6日は、近畿定時制通信制高校校長会総会に 出席するため、滋賀県の膳所まで出張です。いつもより、 早起きをしたので、少し眠たいかな。

11月5日は校長研修です

今日 11月5日は、校長研修です。ここ2週間は、校内研修や校 外での研修会がたくさん入っています。今日の研修のテーマは、 「授業改善」。今日の研修の成果を、学校の授業に活かしたいと 思います。さぁ、しっかり勉強、勉強!

多言語による進路相談会です

11月3日(土)。 今日は、とよなか国際交流センターを会場とした 「豊能ブロック 多言語による進路相談会」に参加しました。 さまざまな国から日本に来ている外国人の子どもたちの、進路 相談を行うものです。通訳を介しながらの相談会ですので、 会場では、さまざまな国のことばが飛び交っています。

昨日 11月2日は今宮工科高校へ

昨日 11月2日は、今宮工科高校 定時制の授業公開に参加しました。 教科は、1年生の国語。教材は、「ワンダフル プラネット」でした。 本校でも、前期に勉強した教材でしたね。今宮工科の生徒もしっかり 授業に取り組んでいましたよ。

今日(11月1日)も教員研修です

 今日 11月1日(木)は、先日実施した授業見学週間を受けて の、研究協議(研修)を行いました。4つのグループに分かれて、 それぞれの先生が見学した授業について、意見を交換しました。 その後、各教科からそれぞれの教科が、どのように授業を行っ ているかを発表しました。私からは、教科の枠を越えて、授業 内容についても連携することが大切ですねというお話をしました。 (時には、難しい内容のお話もお伝えする...