定時制教職員の勤務開始時間は13時15分。 いつも昼食を済ませて出勤しますが、時々自分へのご褒美として超高級中華料理を食べることがあります。 通勤の道中にあるこのお店では、500円で1つ押してもらえるスタンプカードがあり、スタンプが50個集まると、割引券と素敵なノベルティがもらえます。 夜桜の准校長になって1年めの昨年もスタンプカードをコンプリートしましたが、2年めの今年も無事にコンプリートして念...
夜桜・准校長ブログ
桜塚高校(定時制の課程)通称・夜桜の准校長によるブログです
豊中市社会福祉協議会さんに企画いただいた本校・夜桜の生徒向け「介護初任者研修」がスタートしました。 研修は通常5万円以上しますが、豊中市社会福祉協議会さんにサポートいただき、生徒はテキスト代として2千円のみの負担で受講できます。 「介護初任者研修」は介護職を始めるためのスタート資格となるもので、介護職への就職がスムーズになります。 講義は30回以上あり、ハードな研修です。お昼に講習を受け、そ...
良い知らせは突然やってきます。 豊中市社会福祉協議会さんから「今からパンを持っていきます」とご連絡をいただき、受け取りに出てみたら、今まで生きてきた中で、最大量のパンでした。 パンと記念撮影。 チョコチップスティックパン約450袋(大袋に50袋ずつ)。ただのスティックパンではなくて、「チョコチップ」が入っているのが准校長好みです。 システムエラーによる誤発注など、納入先がない、行き場を失った食品...
大阪府教育庁からの依頼を受け、京都教育大学・黒田恭史教授が企業と共同開発されている「リアルタイム多言語対応翻訳システム」の実証試験に夜桜が協力しました。 夜桜では日本語を母語としない外国籍の生徒が複数名在籍しており、授業は分かりやすい日本語を使ったり、プリント類にはルビを打ったり、タブレット端末の翻訳アプリを使ったりと、様々な工夫をしながら共に学んでいます。 とは言え、日本語の微妙なニュアンス...
「歴史的な強さ」と言われる台風10号。進路予想が刻々変化し、ランニング並みの超低速で移動するため、近畿地方への接近がどんどん遅くなり、いよいよ今日は休校の判断をしなければ...と緊張状態でしたが、お昼を過ぎても雨どころか、お日様が顔を出しています。 近畿地方への再接近は明日から明後日にかけて、とのことで今日中はいつもどおりに授業をしています。 自分自身が学生の頃は台風が接近すると「学校休みにならん...
いつもお世話になっている豊中市社会福祉協議会さんから大変ありがたいご提案をいただきました。 豊中市社会福祉協議会さんが主催で夜桜の生徒向けに「介護初任者研修」を計画いただき、本日夏休み明けの集会終了後に説明会を開催しました。 通常ではテキスト代を合わせて5万円以上する研修が2千円と、超割引で受講できるものです。私も案内を拝見してあまりの超割引に目を疑いました。もちろん豊中市社会福祉協議会さんにサ...
日本でも「キャッシュレス」がかなり広がっていますが、まだまだ現金派の方も多いはず。 私はキャッシュレス派で、現金を使う機会は1カ月に1回程度です。そんな私ですので、現金もほとんど持ち歩いていませんが、偶然ATMから登場したのが栄一さんです。 2024年7月3日から1万円、5千円、千円が新紙幣になりました。まだ慣れていないので、違和感があります。 これから当たり前になるものながら、なぜかラッキーな...
夜桜は学校で一般的な三学期制ではなく、前後期制のため、夏休み前の集まりは終業式(=1学期を終える)ではなく、「集会」と呼んでいます。 今回の集会では、外部講師として薬物依存者の回復を支援されている「大阪DARC(ダルク)」さんより、講師をお招きして薬物依存の危険性やその誘惑への立ち向かい方についてご講演いただきました。 大阪DARCさんは、実際に薬物依存経験のある当事者の方が支援をされており、夜...
1週間続く夜桜の恒例行事・球技大会を1日短くして、本年度から「体育祭」を始めました。 真夏の時期は夜になっても暑いですから、空調の効いた体育館で、全員参加で楽しめる体育祭を企画しました。 全員参加の4種目を連続して行います。飛んだり跳ねたり走ったりと、身体能力がものを言うような種目はなく、老若男女問わずに楽しめる内容です。 まずは「フリースロー対決」。うまくシュートが決められるかも重要ですが、シ...
夜桜の恒例行事と言えば、球技大会です。 夜桜の球技大会は1日で終わりません。なんと1週間続きます。 昨年、夜桜1年めだった准校長は「なんでそんなに長いの?」と疑問に思ったものですが、生徒たちの試合の様子を見て納得、非常に楽しい1週間でした。 そんな球技大会、今年は5日から4日に期間を短縮し、その代わりに5日めには「体育祭」をすることにしました。体育祭の様子はこの後のブログでご紹介します。 運動が...