2016年11月アーカイブ

校内ぶらぶら

授業中、校内をぶらぶらと歩いて回りました。 今日の1・2限目は「総合学習の時間」で各年次ごとに、「国際交流」や「環境と文化」などのテーマについて学習していました。講義形式やグループ学習など、色んな形で学習が行われていました。 また、日本語を母語としない生徒には、日本語指導が行われていました。個人のレベルに合わせて、先生との少人数での授業です。 3限目の保健室の扉の前には、生徒の靴がありました。体調...

教室が明るくなりました

 大阪府では、建物の省エネルギー化、地球温暖化防止対策、光熱水費の削減を効果的に進めることができる「ESCO(エスコ:Energy Service Company の略)事業」を府の施設において展開しています。  府立高校については、今年度本校や北野高校などの7校において実施しています。本校では、使用頻度の高い教室やテニスコートなどの蛍光灯ランプをLED照明に改修します。  現在、工事は続いていま...

始業前の風景

11月末となり、日ごとに寒さが増し、マスクをしている先生も増えてきており、生徒の皆さんはもちろんのこと、先生方の体調も心配な季節となりました。 今日は昼過ぎから、急に冷え込み、登校時間には気温も随分と下がってきました。 そんな中でも、玄関前でマスクをしながら、登校してくる生徒を迎える先生方の姿には頭がさがります。 また、グランドに目を移せば、体育科の先生が寒い中、1時間目の授業の準備のた...

まさかの時のために

昨日、地震発生を想定した防災避難訓練を行いました。 4時間目の途中で地震が発生したという設定です。 避難経路の安全の確認後、各教室からグラウンドへ避難し、安全を確認しました。 本校は校舎が「東西館」「南館」「新南館」の3棟あり、「講堂」と併せて色んな場所からの避難となりますので、高齢の生徒もおり、速やかな移動はなかなか難しいものがありました。中には残念ながら、真剣に取り組んでいるとは思えない生徒も...

寒くなってきました <感染症による「出席停止」について>

今日は朝から関東地方で雪が降り、東京では電車や高速道路など交通網に影響が出たようです。 大阪も朝から冷えて、私も今年初めてコートを着て登校しました。 寒くなってくると、風邪などの感染症が流行してきます。学校のような多くの人が一緒に生活する場所では、感染症が拡大する可能性が高いので、皆さん、外から帰ると、手洗い・うがいを忘れずに、また、睡眠不足にならないように気を付けて下さい。 色んな注意をしていて...

「持たない・出さない・鳴らさない」 パート2

 昨日は数学、今日は英語の授業を見学に行きました。 先生方は色々と生徒の興味が湧くように、本校の実状に応じたアクティブラーニングにも取り組むなど、工夫された授業が行われていました。 生徒も、10日後の12月2日から始まる後期中間テストに向けて、しっかりと勉強していました。   前期も授業見学を行ないましたが、授業中、スマホを触っている生徒が皆無とは言いませんがほとんどいませんでした。(私が見た授業...

桃谷高校創立50周年記念式典

先日の11月19日(土)にKKRホテル大阪において、多数のご来賓をお迎えし、大阪府立桃谷高等学校創立50周年の式典が盛大に開かれました。 記念式典の第一部では、本校の卒業生であり、後援会会長で50周年記念式典実行委員会委員長でもある中井 政嗣 様(お好み焼き 千房社長)とⅠ・Ⅱ部 岩崎校長からのあいさつに続き、ご来賓を代表して大阪府教育庁教育振興室 山上 浩一 副理事からお祝いの言葉をいただきまし...

バスケットボール部も頑張っています!!

今日はバスケットボール部を紹介します。 毎週、火・木の二日間、放課後体育館で練習しています。 去年までは、部員が少なく活動も低調だったようですが、今年は1年次生が多く入部し、部員は現在13人にいます。 先ほど、体育館の練習を見てきました。 大きな声を出し、非常に活気がありました。教室では寝ている生徒も見違えるように活きいきとボールを追いかけていました。 日本語を母語としない生徒も一緒に練習してお...

授業に集中

11月も半ばを過ぎ、文化祭・芸術鑑賞会も終わり、3年次生は12月13日からの修学旅行はありますが、これから年末まで、全員を対象とする大きな行事はありません。 あとは、12月2日から始まる「後期中間テスト」に向けて、勉強を頑張ってもらうだけです。  学校にはいろんな行事があり、その行事に取り組む期間はどうしても、浮足立って勉強がおろそかになりがちです。日ごろからの学習習慣がついていない生徒も多いた...

チンドン芸に秘められた「プロの流儀」 

 昨日、「ちんどん通信社」をお招きし、「チンドン芸に秘めた『プロの流儀』」と題して、希望された保護者も参加し、芸術鑑賞会を行いました。   「ちんどん通信社」は、「チンドン屋」の集まりで、商店街などの宣伝にとどまらず、自治体や企業のイベント、さらにニューヨークなどの海外公演回数29回の実績があります。 また、「カーネーション」などのNHKの朝ドラにも出演されています。  「チンドン屋」とは、「チン...

文化祭が行われました!②(クラブ編)

 11月12日に行われた文化祭「桃 ~UNDER THE MOON FESTIVAL~」のクラスの取り組みについて、先日紹介しましたが今日は、クラブの取り組みについて紹介します。 模擬店の部には、「茶道部」と「天文学同好会」が出展しました。「茶道部」はお茶道具を展示するなど、教室を茶室のように落ち着いた雰囲気に作り替えていました。大勢のみなさんが、お茶とお菓子を楽しんでいました。また、「天...

文化祭が行われました!

 今日、「桃 ~UNDER THE MOON FESTIVAL~」をテーマに平成28年度桃谷高校Ⅲ文化祭を開催しました。 17:30~18:50まで「模擬店の部」「作品展示の部」が食堂や中庭、教室、講堂で、19:15~からは場所を講堂に移して、「舞台発表」が行われました。  保護者や家族・友人など、多くの方に来校いただき、ありがとうございました。 私も 食品バザーや展示など、すべてを試食・見学しま...

中学校教員対象の学校説明会を開きました

 本日、視聴覚教室において、Ⅰ・Ⅱ部、通信制課程と合同で、府内中学校員対象学校説明会を開き、大阪市、堺市、柏原市など幅広い地域から35中学校、36名の先生方に参加いただきました。 本校に対する理解を深めていただくため、Ⅰ・Ⅱ部、Ⅲ部・通信課程の順で、パワーポイントを使って、それぞれの学校説明を行いました。   Ⅲ部は教務部長が、生徒の状況や時間割、単位修得の方法、通信制課程との併修システム、さらに...

文化祭情報 その3

いよいよ、文化祭まであと2日となりました。各クラス・クラブの準備も段々と熱を帯びてきて、放課後のあちらこちらで生徒の楽しそうな声が聞こえてきます。先日紹介した4年次は講堂の舞台で音合わせ。食品バザーをするクラスは調理室で焼きそば、おでんの試作品の調理。展示のクラスは趣向を凝らした「ストラック○○○」の作成。他にも案内用のポスターを作成していたり、普段見られない生徒の姿をみることができました。残り時...

模擬投票

 今日は「総合的な学習の時間」を使って、「政治的教養を育む教育」として「模擬投票」を行いました。 「模擬投票」を通して、実際の投票手順や選挙の仕組みを知ること、さらに候補者の主張や現状の課題を踏まえ、投票先を検討する力を育てることがねらいです。   生野区の選挙管理委員会から、実際に使用する投票用の記入台や投票箱をお借りし、講堂を投票所としました。 立候補者は、前回の授業で、各年次が「高校で落ち着...

文化祭に向けて その②

 いよいよ、文化祭も今週の土曜日と迫ってきました。 各クラスやクラブが舞台での発表や模擬店などの準備を進めています。中には、大丈夫かなと、間に合うのかなと思うところもありますが、これからスパートをかけてくれるでしょう。 今日は、「天文学同好会」の文化祭での取り組みを少しだけ紹介します。 昨年度は、手作りの宇宙に関するテーマとした「ストラップ」を売っていました。私も、土星でしょうか?1つ買い、今も鍵...

近畿の定時制通信制高等学校の校長・准校長が集まりました

 本日、上本町のホテルアウィーナで「平成28年度近畿地区定時制通信制高等学校校長会 総会並びに研究協議会」が開催されました。 滋賀県・京都府・大阪府兵庫県・奈良県・和歌山県の近畿の定時制通信制高校の校長・准校長が集まり、定時制通信制教育に関する問題やその改善策について皆で考え、定時制通信制の教育をより良くしていこうとする会議です。 その中で、京都府立網野高等学校 間人分校 大村校長から「個に応じた...

野球部が優勝しました

 先日のブログで、本校軟式野球部についてお知らせしました。野球部は、10月から行われている「第66回大阪定時制通信制総合体育大会 軟式野球の部」に出場しており、一回戦・二回戦・準決勝と順調に勝ち抜き、昨日、住之江公園野球場で行われた決勝戦に進出しました。関西情報高等学校を相手に6-1で勝ち、見事、優勝しました。3年連続の優勝です。また、今年は夏の全国大会大阪府予選に引き続き、2回目の優勝になります...

放課後のサックス

今年に入ってから、校長室いると不定期ではあるものの、放課後、南館からサックスの音色が聞こえてくるようになりました。  静かな夜にサックスのやさしい音色が聞こえてくるのは、なかなかいいものです。 本校には吹奏楽部はないので、誰が吹いているのかと思いながら、色々と話を聞いていると、新入生の中にサックスの演奏が趣味である生徒がおり、教室で吹いていることがわかりました。  最近、サックスの音色が聞こえ...

文化祭に向けて その①

 昨日のブログで、11月12日の文化祭についてお知らせしたところです。 放課後、HPを更新し、廊下を歩いていると「キーン」「チーン」や「キン」など、透きとおってはいるものの、何やら不思議な音色が聞こえてきました。  音につられて教室を覗くと、4年次の生徒の皆さんと先生方が各々水の入った「グラス」や「湯飲み」などをスプーンでたたいていました。とても楽しそうで、興味もあるのですが、これ以上詳細を書いて...