進路説明会

本日6/17(月)放課後に進路説明会を実施しました。

1・2年生対象に、進学に向けての準備について、3・4年生対象にスーツの着こなし方について学びました。

〇1・2年生には、進学に向けていろいろと準備する必要があります

・進学先は、大学・短大・専門学校(国公私立も含めて)
・受験方法
・諸費用   など

とくに費用については、入学金・授業料・諸費など学校によって金額は異なるものの大きなお金の準備が必要です。しかも、入学前から、準備する必要があります。
どこに進学するにしても、それなりのまとまった資金が必要です。奨学金に頼ることもあるでしょう。
しかし、奨学金は「給付型」「貸与型」がありますが、「貸与型」はこれは言い換えると"借金"と同じ意味を持ちます。当然利子がつくため(一部無利子のものもある)返済については、借りた金額より総額は大きくなります。
安易に「奨学金が借りられるから」と思わないように気を付けましょう。
今から計画する必要があります。

〇3・4年生には、これから、就職試験を受けるために、スーツを着ることが求められます。
本校は普段は制服がなく、私服であるため、面接等にはきちんとした格好の準備が必要です。
本日は、「洋服の青山」様から講師としてお越しいただき、スーツの着こなし方を学びました。
面接は服装だけで決まるものではないですが、第1印象は大切です。
気持ちも引き締まるので、しっかり準備して希望する職種に就職できるようがんばっていきましょう。