准校長ブログ

第70回卒業証書授与式

3月1日(金)に第70回卒業証書授与式を挙行しました。今年度の卒業生は16名。やや少なめではありましたが、無事に巣立っていきました。 本校は制服はなく、私服で過ごすのですが、この日だけは卒業生もスーツを身にまとう生徒もおり、卒業する気持ちとこれから社会にはばたく気持ちと両方の思いを込めていたのではないでしょうか。 一人ひとりに直接卒業証書を授与していき、受け取る姿は普段とは違う顔をしていました。み...

保育園交流

本日近隣の保育園に生徒7名が訪問しました。31人の園児が迎えてくれました。 本校生徒が企画したゲームを、生徒がリードしながら保育園児と共に遊びました。内容は「じゃんけん列車」「かるた」「爆弾わたしゲーム」を行いました。 「じゃんけん列車」では、音楽が鳴っている間は部屋を動き、音楽が止まったときに近くにいる人とじゃんけんをして負けた人が後ろに着くというものです。途中、保育園の先生や本校の教員も混ざり...

人権学習

1/23(火)に人権学習を実施しました。 1年生は「デートDV」2年生、4年生は「障がい理解教育」3年生は「拉致問題」 について学びました。 動画を見ながら、デートDVとはどのようなものか、どのような危険性があるかについて学び、交際する相手等は対等の関係にあるべきだという話をしました。無理なお願い等に対し「いやだ」「できない」などがお互いに言える関係が対等であり、相手が怖くて「いやだ」「できない」...

交通安全教室

本日、堺警察署の警部補の方をお招きし、交通安全教室を開催しました。交通事故で命を失った方は、堺区では一昨年7人、昨年は4人亡くなったそうです。内2人は自転車の方だそうです。 本日の内容は主に自転車による事故や交通ルールの確認、注意点について講義とDVDによりご講演いただきました。 自転車による死亡事故については、ヘルメットをかぶっていなかったことが多く、もしかぶっていれば、命は助かったかもしれない...

夜回り清掃

明けましておめでとうございます 本日、新年最初の登校日となりました。登校した生徒の皆さんも元気で何よりです。 12月末にも実施した夜回り清掃(1,4年生対象)を本日2,3年生を対象に実施しました。12月末に比べると風もないので寒さは少し和らいでいたように思います。地域への感謝を込めてボランティア活動を行いました。この気持ちを忘れずにこれからもいろんなことに取り組んでもらいたいと思います。 さて、令...

夜回り清掃

本日夜回り清掃を行いました。今週に入り急激に寒くなり、今日も寒い気温ではありましたが、周辺地域に感謝の気持ちを込めながら短時間ではありますが清掃活動を行いました。 明日から冬休みに入りますが、気持ちを新たに新年を迎えてほしいと思います。

ボランティア活動(献血キャンペーン)

本日、堺東駅前で本校生徒・教員が往来する方々に対して、献血の協力の呼びかけを行いました。今週に入り気温も低く寒い感じがありましたが、生徒も教員も大きな声で献血の協力の呼びかけを行いました。担当された大阪府赤十字血液センターの方のお話によると、この協力の呼びかけに応じてくれた方が数名いらっしゃったとのことで、本校の生徒・教員もお役に立てたのではないかと思います。 皆さん寒い中ありがとうございました。...

がん教育・献血について

12/8(金)大阪府赤十字血液センターから、講師をお迎えし、献血の必要性、重要性などをお話していただきました。 お話によると、医療に必要な輸血に使用する血液が少なくなっていて、20年前に比べて若者の献血者数は半分以下に減少しているそうです。 現在、若い世代の献血協力者数が減少しており、医療用にストックする輸血用の血液や成分が不足しつつあるそうです。少子高齢化のこの時代になっていますので、献血量が少...

キャリア教育

本日、キャリア教育を行いました。 1・2年生は専門学校の講師による出前授業、3・4年生は社会保険労務士の方による出前授業です。 〇1・2年生について、来校いただいた専門学校は以下の通りです。・京都医専専門学校・大阪医療福祉専門学校・新大阪歯科技工士専門学校・大阪保健福祉専門学校 生徒たちが事前にどの講座を受講するか希望を聞いて実施しました。 ・京都医専専門学校は鍼灸師の方で、ツボを押さえることで体...

修学旅行 in 倉敷・姫路(3日目)

本日修学旅行の最終日を迎えました。楽しいことは時間が過ぎるのが早いものですね。 心配だった天候も雨も上がっており、予定通りの行程を進めそうです。 現地の天気は晴れて、少し気温が低かったのですが、みんな元気にホテルを出発して倉敷に向かいました。 まずは倉敷美観地区を訪れました。ここは、白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木などおもむきのある景観を楽しめるところです。伝統的な建物やレトロモダンの風景を楽しみな...