2024年5月アーカイブ

適性検査

本日、今年度卒業予定者が適性検査をWEB上で行いました。80項目ほどの質問に回答し、自分の適性を知るためのものです。あくまでも参考ということになりますが、自己を知ることで仕事に対するミスマッチを少しでも回避できれば、働きやすくもなり離職する確率も減少するのではないかと思います。あくまでも検査ですので、信用しすぎる必要はありませんが、一定の性格を理解することで将来の見え方も変わってくることでしょう。...

進路説明会(面接について)

本日、3,4年生の卒業予定者向けの進路説明会を実施しました。 内容は面接についての作法について学びました。動画を見ながら、入室時、着席時、待機時、退室時など、場面ごとにおいての行動について学びました。 実際に企業が求めるものの中で、企業により異なる部分はあるもの、一番基本となるその人物の印象というのはとても大事だと思います。まずは初めの第一歩をきちんとすることで、自分がこの会社で仕事をしたいんだと...

避難訓練

本日、地震を想定した避難訓練を実施しました。発災後、机下に潜るなど頭部を守る行動をし、揺れが収まったのを確認後に職員により、避難経路に瓦礫等がないかを点検し、通路を確保したことを確認して速やかにグランドへ避難する訓練でした。 また、本校は定時制で夜に学んでいるため、もし本当に在校中に発災して、停電になった場合は、廊下が真っ暗な状況で避難しなければなりません。そこで、各自スマホ等のライトを利用し足元...