演劇

image2-1024x768.jpg

週4日を基本に活動しています。※公演前はほぼ毎日

年に何度か校内公演を実施しており、日々、公演に向けて練習をしています。

現在部員は9名で、和気藹々と楽しく、割とまじめに活動しています。

・主な活動予定

 4月 新入生歓迎会 ・ 体験入部 ・ 春公演

 7月 SDF(サマードラマフェスティバル)・ 南大冠公民館での地域交流

 9月 文化祭

11月 地区大会

12月 冬公演

 3月 3月公演

・ここ数年の大会成績

◆2021年度  【地区大会】最優秀賞、舞台美術賞、個人演技賞   【大阪府大会】特別優秀賞(大阪4位!)

演劇 地区 個人演技.jpg 演劇 地区 最優秀.jpg 演劇 府 特別優秀.jpg 演劇 地区 舞台美術.jpg

◆2020年度  【地区大会】優秀賞、創作脚本賞、個人演技賞

演劇-それ迎10.jpg 演劇-それ迎09.jpg 演劇-それ迎11.jpg

◆2019年度  【地区大会】最優秀賞、創作脚本賞      【大阪府大会】舞台美術賞、優秀賞

演劇 脚本賞.jpg 演劇 最優秀.jpg 演劇 府大会 舞台美術①.png 演劇 府大会 舞台美術①.png 演劇 府大会 舞台美術①.png 演劇 府大会 舞台美術②.png

◆2018年度  【地区大会】優秀賞

◆2017年度  【地区大会】最優秀賞、創作脚本賞      【大阪府大会】優秀賞

活動の様子 

IMG_1650-e1543937540502.jpg image1-e1543937558201.jpg new_SDF直前-e1543932835972.jpgSDF1-e1543932864140.jpg -e1543937741367.jpeg -e1543932973196.png-e1543937860402.jpg -e1543932672945.jpg IMG_2789-300x225.jpg

演劇部はいつでも新入部員を募集しています。

報告

2022年 3月26日(土)・28日(月)卒業公演【ハックルベリーにさよならを】

ついに34期も卒業の時期が来ました。

1年生の終わりに新型コロナウイルスが現れ、あっという間に日常を変えてしまいました。

34期は最もコロナ禍の影響を受けた代かもしれません。

様々な制約の中で自分たちにできることを模索し続けてきました。

この文を書いている今も新型コロナウイルスが猛威を振るっています。

気を遣いながらではありますが、昨年度の卒業生を交えて最後の公演をしました。

この3年間で立派に成長した姿を多くの人に見てもらえてよかったです。

卒業おめでとう。

演劇 ハックル1.jpg 演劇 ハックル2.jpg 演劇 ハックル3.jpg演劇 ハックル4.jpg 演劇 ハックル5.jpg 演劇 ハックル6.jpg演劇 ハックル7.jpg 演劇 ハックル9.jpg 演劇 ハックル8.jpg

2022年 1月13日(木)冬公演【きつねものがたり】

今回は小町座様の「きつねものがたり」を使わせていただきました。

なかなか役者の予定が合わず、練習回数が思ったより伸びなかったですが、なんとか仕上げることができました。

演劇 きつね1.jpg 演劇 きつね2.jpg 演劇 きつね3.jpg演劇 きつね4.jpg 演劇 きつね5.jpg 演劇 きつね6.jpg

2021年 11月3日(水)C地区大会 ・ 11月14日(日)大阪府大会 【日向ぼこり】

  大阪府大会 特別優秀賞  受賞! (大阪府4位?!)

                        

      近畿大会の結果次第ですが、3月に行われる春の全国大会へ出場できる可能性がある賞です!

      (2021年度限定で作られた賞です。レア。)

演劇 府 特別優秀 (1).jpg

  C地区大会 最優秀賞 & 舞台美術賞 & 個人演技賞 受賞! 

演劇 地区 最優秀 (1).jpg 演劇 地区 舞台美術 (1).jpg 演劇 地区 個人演技 (1).jpg

今年度もまた、直前までどうなるか誰にもわからない大会でしたが、無事にC地区の全参加校が公演することができました。

9月末まで、まともな活動ができず、10月には中間考査があり、練習期間が例年に比べてとても短い大会でした。

さらに今年は、大会直前での気温の寒暖差が激しく、喉を痛めてしまうなど、体調管理も難しい状況でした。

ストイックにやりたい気持ちと、それがうまくいかない現実。

もどかしさの中で大会に向かって少しでも前へ進めるようにと頑張ってきました。

ですが、練習が大変で気持ちがすり減ってしまったり、気持ちがぶつかり合ってしまったり、すれ違ってしまったり......。

色々な困難にぶつかりながら挑んだ地区大会。

結果、最優秀賞をいただくことができ、すばるホールで行われる大阪府大会への切符を手に入れました。

地区大会からたった1週間半しかないのに舞台装置が大きくなったりして、またまた大変だった大阪府大会。

移動に2時間かかり、そこからリハーサルや稽古、装置の運搬などなど、どんどん体力が削られていく日々。

大変でしたが、舞台上では疲れを感じさせない堂々とした演技をしました。

惜しくも近畿大会出場とはなりませんでしたが、特別優秀賞というちょっとレアな賞をいただきました。

大阪府で4番目の学校です。(近畿大会に出場する3校をまとめて1番とするなら大冠は2番?)

大変な状況の中で頑張り続けた結果です。みんなよく頑張りました。

演劇 2021大会①.jpg 演劇 2021大会②.jpg 演劇 2021大会③.jpg演劇 2021大会④.jpg 演劇 2021大会⑤.jpg 演劇 2021大会⑥.jpg演劇 2021大会⑦.jpg 演劇 2021大会⑧.jpg 演劇 2021大会⑨.jpg

2021年 9月10日(金)文化祭公演【私戯曲 りんごのうた 愛情編】

実施できるかどうか、直前まで気が気でない文化祭でした。

なんとか迎えた文化祭公演。

今回は無名劇団様の「私戯曲 りんごのうた 愛情編」を使わせていただきました。

なかなか満足に練習できない中、少しづつ練習を重ねて本番に挑みました。

始業式から文化祭までの間、休校にならなかったおかげでクオリティを底上げすることができました。

次は2ヶ月後の大会。

果たしていい結果は残せるか。

大冠高校 文化祭1_R.jpg 大冠高校 文化祭7_R.jpg 大冠高校 文化祭2_R.jpg大冠高校 文化祭3_R.jpg 大冠高校 文化祭4_R.jpg 大冠高校 文化祭5_R.jpg 大冠高校 文化祭6_R.jpg 大冠高校 文化祭8_R.jpg大冠高校 文化祭9_R.jpg 大冠高校 文化祭10_R.jpg

2021年 6月18日(金)・7月17日(土)新人公演【百万年ピクニック】

新入生を交えて初めての公演です。

4月の末から一定期間、部活休止となったため危機感を感じていましたが、無事に1歩を踏み出しました。

まだまだ粗削りな部分も多いですが、大会まではまだ時間がある。

自校の公演を通して演劇を学ぶ。また、他校の公演を見て演劇を学ぶ。

そうしていく中で、もっと演劇を好きになってもらえたらいいなぁと思うのでした。

今年も個性豊かな大冠高校演劇部。着実に前へ進んでいます。

演劇部 百万年01.jpg 演劇部 百万年02.jpg 演劇部 百万年03.jpg演劇部 百万年04.jpg 演劇部 百万年05.jpg 演劇部 百万年06.jpg

2021年 某日 公演動画作成

怪しい。

新型コロナウイルスの動きが怪しい。

そう思い先手を打ってみました。

新入生にPRするための公演動画を作ってみました。

(公演をしたかっただけです)

カメラ2台で撮影してみたのですが、これがなかなか難しい。

動画化するとなると違った緊張感が生まれるということを知りました。

演劇部 カメレオン01.jpg 演劇部 カメレオン02.jpg 演劇部 カメレオン03.jpg演劇部 カメレオン04.jpg 演劇部 カメレオン06.jpg 演劇部 カメレオン05.jpg

2021年 4月9日(金)新入生歓迎会【カラフル】

新年度を迎えました。新入生歓迎会、実施できました。

例年と同じ脚本ですが、音響と照明がパワーアップ。

新入生に演劇の良さが少しでも伝わるといいのですが。

演劇部 カラフル2021.mp4

練習中の動画です。著作権の関係上、オーディオは削除しています。

2021年 3月26日(金)3月公演【名前も知らないあなたへ】

また来ました。3月です。

33期生 4人が卒業しました。

3年間最後までやり切ってくれた喜びと、部室から去っていってしまう淋しさとが荒々しく渦巻いている。

入試期間は学校に入れないため、外部の施設を使っての練習でした。

最後の最後までバタバタしましたが、33期生らしい締めくくりだったように思います。

1年生のときに比べて大きく成長した33期生。

世の中は依然として新型コロナウイルスが猛威を振るっています。

進む道は険しいものかもしれないけれど、それでも、着実に1歩ずつ前へ歩んでほしい。

そう願う。

演劇部 名前01.jpg 演劇部 名前02.jpg 演劇部 名前03.jpg演劇部 名前04.jpg 演劇部 名前05.jpg 演劇部 名前06.jpg

2020年 11月21日(土)・ 2021年 1月6日(木)秋・冬公演【僕らもたぶんヒーローだ】

やってしまいました。

大会が終わって2週間、完全新作です。

例年にないハイペースでの執筆作業。

年明けにはさらにバージョンアップしました。

地区大会のセリフ量と比べておおよそ1.5倍。

こんな量、よく覚えられるなぁと感心するのでした。

演劇-ぼくヒロ01.png 演劇-ぼくヒロ02.png 演劇-ぼくヒロ03.png演劇-ぼくヒロ04.png 演劇-ぼくヒロ05.png 演劇-ぼくヒロ06.png

2020年 11月1日(日)地区大会【それでもその日を迎えるために】

 祝! 優秀賞 & 創作脚本賞 & 個人演技賞 受賞!

演劇-それ迎10 (1).jpg 演劇-それ迎09 (1).jpg 演劇-それ迎11 (1).jpg

直前まで、大会が開催できるか、休校にならないか、感染しないか、ずっと気にしっぱなしでした。

幸いにもC地区の全参加校が公演することができました。

残念ながら最優秀賞とはいきませんでしたが、優秀賞、創作脚本賞、個人演技賞をいただくことができました。

1週間、早朝から練習し続けた部員の皆に天晴れ。

演劇-それ迎05.png 演劇-それ迎04.png 演劇-それ迎03.png演劇-それ迎02.png 演劇-それ迎01.png 演劇-それ迎07.png演劇-それ迎08.png 演劇-それ迎06.png

2020年 9月11日(金)文化祭公演【妥協点P】

大変でした。コロナ禍の行事は斯くも大変なものか。

直前までバタバタし続け、ゲネプロは公演日の早朝。

時間が足りない。準備が間に合わない。通し稽古ができない。

なかなか前に進めませんでした。

何とか形にはなったものの、苦い経験となってしまった感が否めない。

早くコロナ禍の公演に間隔を合わせなければ。

演劇-妥協点03.jpg 演劇-妥協点02.jpg 演劇-妥協点01.jpg 演劇-妥協点04.jpg

2020年 8月5日(水)新人公演【銀河鉄道の夜】

新入生を迎え、今年度初の1時間物です。

新型コロナウイルスという未知の敵を前に、ただただ困惑するのみ。

それでもなんとか無事に公演を終えることができました。

「銀河鉄道の夜」

これは死への旅路の物語。1つの旅が終わりを迎える物語。

そして、1人の少年の死から自覚と再生をする物語。

人は自分で歩いて行かなくてはいけない。

だけど、その一歩一歩はいろんな人たちや目に見えない力に支えられている。

現実は残酷で理不尽で、まるで燃えさかる炎のような、はたまた荒れ狂う大波のようなもの。

そんな大きな流れの中を大冠高校演劇部が大股で真っ直ぐに進んでいくとこを願いこの公演を打つ。

演劇-銀河鉄道03.jpg 演劇-銀河鉄道02.jpg 演劇-銀河鉄道06.jpg演劇-銀河鉄道04.jpg 演劇-銀河鉄道01.jpg 演劇-銀河鉄道01.jpg

2020年 6月19日(金)新歓公演【なめとこ山の熊】

ようやく日常が帰ってきました。

が、それは知っている日常ではありませんでした。

様変わりしてしまった日常の中、2ヶ月遅れの新入生歓迎公演を打ちました。

オンラインで読み合わせをしていたけど、実際に舞台に立ってみると、今までどうやって部活をしていたかわからない。

休校期間の影響はとても大きいのでした。

演劇-なめとこ02.jpg 演劇-なめとこ04.jpg演劇-なめとこ01.jpg 演劇-なめとこ03.jpg

2020年 3月 C地区合同公演 ←延期  

4月 新入生歓迎会 ← 中止  新入生部活動体験 ←延期

 まさかの事態です。まさか世の中がこんなことになるとは......。

 休校になったため、部活動ができなくなってしまいました。

 そして、このコロナウィルスと演劇のなんとまぁ相性の悪いこと悪いこと。

 これからの演劇界がどうなっていくのかが心配でなりません。

 ......がしかし、心配していても仕方がありません。

 演劇部が今できること、今だからこそできることを模索していくしかありません。

 ということで、始めてしまいました、オンライン部活。

 Zoomを使って、活舌練習や台本の読み合わせなど、できることをしていきます。

 久しぶりに生き生きしている部員の顔を見ることができて幸せ。

 感染対策で、あれはダメ、これはダメと言われがちですが、これはチャンス。

 マイナスに捉えるのではなく、新しいものを見つけるチャンスと捉えていきたいですね。 

演劇 冬公演②.jpg 演劇 冬公演①.jpg演劇 冬公演④.jpg 演劇 冬公演③.jpg

2019年 11月17日(日)大阪府大会【ちいさなせいじのせかい】

 祝! 舞台美術賞 & 優秀賞 受賞!

演劇 府大会 舞台美術② (1).png 演劇 府大会 舞台美術① (1).png演劇 府大会 舞台美術③ (1).png 演劇 府大会 優秀 (1).png

 大阪府大会にC地区代表として出場しました!

 2年生も無事に修学旅行から帰ってきて、本番の朝にようやく全員揃うことができました。

 通し稽古をするために早朝から集まり、寒い中、必死に最後の調整を行いました。

 大会2日目の1番。ついに大冠高校演劇部の上演が始まりました。

 決して万全とは言えない状態で幕が上がりましたが、のびのびと、そして堂々と演じることができました。

 大冠高校演劇部らしさを存分に出すことができたのではないでしょうか。

 そしてなんと、結果として出場校のうち1校しか獲得できない舞台美術賞を受賞!

 地区大会後の限られた時間の中で舞台装置をパワーアップさせた甲斐がありました。

 演劇部員みんな、よく頑張りました。

演劇 府大会①.png 演劇 府大会③.png演劇 府大会④.png 演劇 府大会②.png

2019年 11月3日(日)地区大会【ちいさなせいじのせかい】

 祝! 最優秀賞 & 創作脚本賞 受賞!

演劇 最優秀 (1).jpg 演劇 脚本賞 (1).jpg

 脚本の完成が10月の頭でした。

 中間考査もあり、あまりまとまった時間が取れない演劇部。

 少しでも時間が確保できそうな瞬間があれば活動をしてきました。

 地区再編後、初の地区大会。

 完成度の高さとチーム力をどれだけ高められるかが課題でした。

 1人1人が、自分の役割を果たした結果が今回の結果につながったのでしょう。

 次は大阪府大会。

 地区の代表として恥じない演技をしたいものです。

 問題はただ一つ。

 今年もまた、大阪府大会1日目に2年生の修学旅行が被っているということ。

演劇 地区大会4.jpg 演劇 地区大会5.jpg 演劇 地区大会1.jpg演劇 地区大会2.jpg 演劇 地区大会3.jpg 演劇 地区大会6.jpg

2019年 9月7日(土)文化祭公演【夏の長夜】

 しくじりました。全くと言っていいほど画像が撮れていません......。

 今回は部員が書き上げたものに顧問が少し手を加えた脚本でした。

 部員の属するクラス企画の準備が激しかったりして、思ったように練習ができない演劇部。

 しかしなんとか上演することができました。

 下の画像、2つともの左側の空間が空いているのは、3年生のクラス劇にドアを貸し出したためです。

 顧問が3年生の担任であるため、ほとんど部員達だけでやりきりました。

 お見事!

演劇 文化祭2.jpg 演劇 文化祭1.jpg

2019年 7月31日(水)南大冠公民館

 毎年恒例になりつつある、南大冠公民館のイベントに参加してきました。

 今年度のテーマは『減災』。

 昨年6月の大阪北部地震の経験を基に、地震を題材にした劇をしました。

 備えがあるとき、ないとき。

 家の中にあるものを使って何ができるのか。

 そんなことを観た側も、演じた側も学べたのではないでしょうか。

 観ていただいた方々からの温かいコメントで活力を得ました。

 ありがとうございました。

演劇 公民館2.jpg 演劇 公民館1.jpg 演劇 公民館4.jpg

2019年 7月23日(火)SDF公演【生徒総会】

 新入部員の初公演。

 今年度は既成作品に取り組んでみました。

 いつもより多いセリフ量に焦る部員達でしたが、なんとか無事に乗り切ることができました。

演劇 SDF公演2.jpg 演劇 SDF公演4.jpg演劇 SDF公演3.jpg 演劇 SDF公演1.jpg

2019年 4月9日(火)新入生歓迎会【カラフル】

2019年 4月25日(金)春公演【いつかは、この雨もあがるはず】

 新学期が始まりました。

 演劇部一同、とにかく忙しい毎日を過ごしています。

 3年生が卒業したことで部員が4人になってしまったため、部員確保のために必死です。

 そんな中、新入生歓迎会と春公演を終えました。

 結果、どういうわけか部員が6人も増えました。

 突然、倍以上の人数になったため、今までの練習を見直さなければいけません。

 そんな嬉しい悲鳴を上げている今日この頃です。

演劇-春公演04.png 演劇-春公演03.png 演劇-春公演05.png演劇-春公演06.png 演劇-春公演02.png 演劇-新歓01.png演劇-春公演07.png 演劇-新歓02.png 演劇-春公演01.png

2019年 3月4日(月)卒業公演【それから、君に贈る唄】

 昨年度、大阪府大会への出場権を勝ち取った4人の最後の校内公演が行われました。

 仲が良く、バランスの取れた4人らしい、この場所、この時でしか成立しなかったであろう見事な公演でした。

 さて、この作品は終盤に5分間ほど、森山直太朗さんの曲『嗚呼』に合わせて泣き叫びます。

 「嗚呼」という言葉は喜怒哀楽すべての感情を含む言葉です。

 高校生活で感じた色々な思いを込めて叫び、そして今までの自分を卒業し、新たな自分としてスタートを切る。

 そんな「卒業」するということに焦点を当てた作品でした。

 「卒業」というものが持つ力は圧倒的です。

 同じ制服を着て、空間を、時間を共有していた当たり前の日常が「卒業」によって強制的に終わりを迎えてしまう。

 しばらくの間は、「卒業」という現実が彼女らに重くのしかかるのでしょう。

 でも、多くの苦難を乗り越えてきた彼女らのことです。きっと自分の力で壁を乗り越えていけるでしょう。

演劇-卒業公演07.png 演劇-卒業公演06.png 演劇-卒業公演05.png演劇-卒業公演03-1.png 演劇-卒業公演03-1.png 演劇-卒業公演04.png演劇-卒業公演02-1.png 演劇-卒業公演01-1.png 演劇-卒業公演08.png

2018年 9月8日(土)文化祭 ・ 11月11日(日)C地区大会【あの日、海に星が降った】

 8月中旬まで台本の内容が決まらず、バタバタしながら臨んだ文化祭でした。

 いろいろな衝突を経て、文化祭公演が終了。

 そのまま、地区大会の練習へと移行しました。

 文化祭と同じ内容だから何事もなくいけるかな...と期待したものの、やはりそうはいかないですね。

 いろいろな事件がありました。何度もミーティングをしました。重い空気に涙を流しました。

 そんないろいろを経験し、理想的な形ではないけれども着地点を見つけて挑んだ地区大会。

 苦しい日々を乗り越えた演劇部員たちは、ちょっと大人になった気がしたのでした。

演劇地区大会5-300x169.png 演劇地区大会3-300x169.png演劇地区大会3-300x169.png 演劇地区大会4-300x169.png

 さて、そんなこんなで終わった地区大会ですが、今年度も賞状をいただきました!

 3年1人、1年5人で臨んだ地区大会で堂々の 優秀賞受賞

 想定外の見事な結果です。演劇部員、皆よく頑張りました。