PTA活動

本校の主なPTA活動

◎PTAの主な事業

(1)学校をめぐる環境整備について関係当局への要望、並びに協力。
(2)講演会、社会見学等の実施。
(3)会員研修会の開催。
(4)卒業式・文化祭・体育祭等学校行事への協力。
(5)部活動等、教科外活動への援助。
(6)生徒の安全・福祉・厚生のため学校に協力。

◎本部・各委員会の主な事業

委員会名

活 動 内 容

委員経験者の声

本  部

(7名)

年6回の役員会・実行委員の運営・実施、

文化祭参加、社会見学の実施、

対外行事への参加など

会長・副会長(2名)・会計・書記・会計監査(2名) からなり、新1年生からは会計監査を募集(上記 活動に加えて、年2回程度の監査作業)

会計監査は、事務長が作成した会計報告を元に行うので、お金の出どころ、使い道も分かり、学校運営により興味が持てるかも。本部の仕事も、小中学校に比べると拍子抜けするくらい負担は少なく、みんなで協力しながら楽しく活動しており、「やってよかった」と思える。

1学年委員会

(7名)

2学年委員会

(8名)

3学年委員会

(8名)

各学年集会の実施、

文化祭参加

(1年・2年:パン・おにぎり販売、

3年:体育祭DVD上映と応援団の衣装の展示)、

各委員会の補助

子どもからの話では把握できる学校の様子に限りがあるが、学年委員は先生方との関わりが多いので学校を身近に感じることができる。進路についても先生に尋ねやすかった。学校行事の参加で、自分も学生気分に戻って楽しく活動できた。同じ学年の子どもを持つ保護者の方と親しくなれ、話も盛り上がり、楽しく活動できる。

進路指導委員会

(16名)

年2回、進路についての講演会実施(受付等)、

文化祭参加(進路資料の展示)、

外部校内模試試験監督(1回) 等

進路に関して、親同士で情報交換できる。進路担当の先生に直接質問ができる(特権!)。

1年生、2年生は早めに進路情報がわかるので、3年生になってからあわてなくて済む。

環境委員会

(11名)

春と秋の年2回、体育館前の花壇に苗の植え付け

学校保健委員会・性教育講演会・救命救急講演会への参加、文化祭参加(体力測定・縁日)

ホッとしていただける空間を...と、花の苗を植えている。学校保健委員会・性教育講演会などに出席することで学校の様子が分かる。文化祭では、子ども達と交流もできる楽しい委員会。

広報委員会

(15名)

年3回「PTAだより」発行、

体育祭、文化祭などの写真撮影、

学年行事や学校生活の様子を家庭に伝えている

写真撮影や作業の中で、成長していく子どもたちや校内の様子も知ることができる。先生と話す機会が増える。作業で学校に集まる回数を減らすため、パソコンとメールを活用して活動。

生活指導委員会

(14名)

年6回(委員1人当たり1回程度)の登下校観察、文化祭参加(スマートボール)、

年1回「せいしだより」の発行

生徒達の通学の様子、特に自転車通学の様子などがよくわかる。

保護者同士、楽しく情報交換ができる。

☆活動内容や人数は学校の状況に対応して変化させています。

PTA友の会活動の紹介

元PTA会員によって構成されている「PTA友の会」は一時期を同じ学校でPTA会員として過ごした者が集い、末永く会員相互の親睦を図ると共に香里丘高校やPTA活動の発展に、側面から支援していくことを目的としています。主な行事として、バスツアーなどの親睦と交流を兼ねた総会の開催や、PTAの催す 社会見学会への参加などを行っています。