2022年1月アーカイブ

修学旅行④

1月21日(金)17時15分頃、修学旅行参加者を乗せたバスが無事帰阪し、淀川清流高校前に到着しました。 バスから下車後はすぐに解散しております。 寒かったこともあり、大変疲れていると思いますので、ゆっくり休んでください。 大変にお疲れ様でした。

修学旅行③

1月21日(金)ネスタリゾート神戸にて、班ごとに体験活動を行っている様子です。

修学旅行②

1月20日(木)夜、ホテルにて夕食をとっている様子及び、学年レクの様子です。

3期生修学旅行①

1月20日(木)より3期生が一泊二日の修学旅行に参加しております。 初日の行程は 学校よりバスで出発 → 野島断層保存館 → グランドニッコー淡路にて昼食 → うずしおクルーズ → たこせんべいの里 → ホテル となっております。 今回は、数少ないですが、うずしおクルーズまでの写真を掲載させていただきます。

前期生徒会がスタートしました(2022年1月17日)

1月17日(月)、前期生徒会活動が生徒会室にてスタートしました。 前期生徒会は、2年生4名、1年生10名、計14名の生徒で活動していきます。 第1回目の生徒会活動は自己紹介を行いました。 自己紹介カードを使い、名前、役職、趣味、前期で頑張りたいことを書いて、発表しました。 前期は大きなイベントがありませんが、淀川清流高校をより良い学校にするために活躍してくれることを期待しています。 今後ともよろし...

前期生徒会役員選挙(2022年1月13日 )

1月13日(木)6時間目に、前期生徒会役員選挙が行われました。 2年生3名、1年生4名が立候補しました。 会長と副会長は決選投票、会計と書記は信任投票でした。 立候補者は放送で、立候補した動機や意気込み、当選したら実践したいことなどの演説を、緊張しながらマイクに向かってしていました。 役員に当選した皆さんは、淀川清流高校のために頑張ってくれると思います。 皆さんの活躍に期待したいと思います。

3年生 学年通信

 学年団の先生から、2期生へ『有終の美』へ向かうための激励の言葉 PART2  明けましておめでとうございます。いよいよ高校生活もラストスパートです。学年団の先生方より、2期生の皆さんへ激励の言葉をいただきました!自分の力を絞り出して、学年末考査まで突き進もう! ①2期生のみなさん、学校へ来る日はなんと(追認指導の対象にならなければ)、卒業式を入れても23日だけ! 残りの高校生活、最後まで気を...

SPARKS バドミントン部 「外部コーチによる練習会」

1月8日(土)に外部コーチの宮本芙士夫さんが来校し、ラケットの握り方やフットワークの方法など指導していただきました。当日の練習メニューは以下の通りです。 【練習メニュー】 5分間のランニング チャイナステップ(10秒ごとにステップを繰り返す練習) サーキットトレーニング(体幹を鍛える練習) 基礎打ち ノック 試合 ノック練習では、スマッシュとヘアピンを中心に行いました。スマッシュのノックでは、...

SPARKS バドミントン部「練習試合・合同練習」

1月5日(水)に高槻北高校で、高槻北高校・北千里高校・刀根山高校・北摂つばさ高校と練習試合をしました。 また、1月6日(木)に北摂つばさ高校と、1月9日(日)に柴島高校と合同練習をしました。 ご一緒させていただいた高校の先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました。 12月の北摂大会以降、久しぶりの他校との練習試合でした。試合経験をつんで、公式戦での戦いにつながってくれたらと思います。また、合...

SPARKS バドミントン部

令和3年12月19日(土)に、「第39回北摂高校バドミントン大会個人戦」が開催されました。この大会は、中学校までに競技経験のある者の部(1部)と高校入学後に競技を始めた者の部(2部)にわかれています。本校のバドミントン部は、高校から競技を始めた生徒が多いので、2部に出場した選手がほとんどです。結果は以下の通りです。 男子シングルス1部 → 2回戦進出 男子シングルス2部 → 2回戦進出 男子ダブ...

カレンダー

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30