2020年12月アーカイブ

令和2年度2学期終業式

本日、2学期の終業式を無事迎えることができました。 12月からは、大阪のコロナウイルス感染症のステージはレッドとなり、厳しい状況が続いています。この間、生徒たちは、マスクの常時着用や3密の防止など、様々な制約のある中、しっかり学校生活に取り組んできてくれました。本当によく頑張ってくれました。 今後も、一人ひとりがマスクの着用や3密防止など、守るべきことを守っていけば、これまでの日常生活を維持してい...

1年生 基礎国語

1年生は、毎日30分、国語の授業があり、基礎学力の定着を図っています。 文章中の言葉を手掛かりに、読み解き、自分とは異なる世界とつながります。 先日は、登場人物の行動から感じたことを書いて発表、...さらに見方が広がりました。 「継続は力なり」。

SPARKS 男子バスケットボール部

今日は淀川清流高校男子バスケットボール部を紹介いたします。 現在、部員は7名で全員が1年生、それも半分以上が高校からバスケットボール部に入った生徒です。1年生だけということもあり手探りの毎日ですが、和気あいあいとお互いに声を掛け合いながら日々練習に励んでいます。 目標は大きく、大阪公立校でナンバーワン! 淀川清流高校に進学を考えているみなさん、高校生活を男子バスケットボール部で楽しく過ごしましょう...

2年生 数学Ⅰ

2年生の数学Ⅰでは、3学期に「データの分析」を勉強します。 よくいう偏差値というのはどうやって算出するか知っていますか? 偏差値は10×{(個々のデータの値)-(平均値)}÷(標準偏差)+50 という式で求まります。ですので、ある人のテストの点数が平均と同じだったら50ぴったりになります。ここで標準偏差というムズカシイ用語がでてきていますがこれはデータのばらつき具合を表す値です。 この授業では、標...

3年生 選択授業 化学

3年生の選択講座の化学です。少人数で協力して実験・実習に取り組んだり、問題演習に多く取り組みました。今年はソーラーバルーンをみんなで飛ばしました。3年生は残りの授業回数も少なくなってきましたが、最後まで頑張りましょう!

3年生 日本史A

もう十二月も半分過ぎましたね。12月に起きた歴史的事件や出来事といえば、赤穂浪士の吉良邸討ち入りや王政復古の大号令、真珠湾攻撃などがありますね。3年生の日本史Aの授業では、これから太平洋戦争について映像などを活用し学習していきます。 さて、毎月18日がなんの日かご存知ですか?「ホタテの日」です。青森県産のホタテをPRするために制定された記念日らしいですが、なぜ18日が「ホタテの日」なのか...?ホ...

SPARKS バドミントン部

淀川清流高校のバドミントン部について紹介します。 2年生の男子7名、女子1名、1年生の男子2名、女子3名の合計13名で練習しています。 バドミントンの未経験者が多いので、基礎的なメニューが中心です。 <ある1日の練習メニュー> ストレッチ・ランニング シャトル置き 基礎打ち 前後のノック 試合 淀川清流のバドミントン部で一緒に活動しませんか。お待ちしています。

日本情報処理検定協会主催の検定を開催

12月3日(木)、16日(水)に「日本情報処理検定主催」の検定を本校で開催しました。 「日本語ワープロ検定試験」「情報処理技能検定試験(表計算)」などに延べ50名ほどの希望者が受験をしました。 本校には、これらの検定への合格を目指した授業があり、進学や就職などに非常に有利になります。 この日に向け、補習などで練習を重ねて本番に挑みました。 結果は1ヶ月先に届きます。 今回のチャレンジを経て、この先...

アンサンブル発表会

12月16日(水)3時間目に音楽Ⅱのアンサンブル発表会を開催しました。 音楽Ⅱでは、「人と合わせること」に多く取り組んでいます。2学期は全員でジュラシックパークのテーマ曲を演奏しました。キーボード3パート、木琴、鉄琴、ベース、ピアノ、小太鼓と各パートで助け合いながら、練習をかさねて完成までたどりつきました。初めての演奏会形式。たくさんの教員の前で少し緊張ムードでしたが、力を出し切ることができて、生...

1年生 コミュニケーション英語Ⅰ

コミュニケーション英語Ⅰ 『学び直し』をテーマに1年生は毎日30分英語を基礎から勉強しています。少人数のクラスで最初はアルファベットから、そして少しずつ文法や英語の文章を学んでいきます。

ウクレレ発表会

自己表現芸術の授業にて「ウクレレ発表会」を実施しました。 この授業は美術・音楽・書道の内容をコラボレーションしたもので、1学期はウクレレのデザイン、2学期はウクレレ・歌の練習、発表曲の歌詞を使った書道作品づくりを行い、本日の発表会を迎えました。 発表会では、まず、作成したウクレレをみんなで鑑賞し、印象に残ったものを評価しあいました。 そして、"マスク必須"・"声はかなり控えめに"という新型コロナ...

アクセス抜群!!

淀川清流高校は東淀川区の淀川近くにあります。 最寄り駅は、阪急京都線の「上新庄」駅と地下鉄今里筋線の「だいどう豊里」駅の2つで、とても通いやすいところです。 また、自転車で通学している生徒も多く、電車よりも早くかも!詳しくは、リンク先を見てください。 http://www.osaka-c.ed.jp/yodogawaseiryu/img/map.pdf

【令和2年度第2回オープンスクール】

12月12日(土)、第2回オープンスクールを実施しました。200名を超える中学生、保護者のみなさんにご参加頂きました。  月初めに、新型コロナウイルス感染症対策のステージがレッドステージとなり感染防止のため、やむを得ず、「クラブ体験」は中止としましたが、「学校説明」や「体験授業」については、検温やマスク着用の徹底、ソーシャルディスタンスを取るなど感染防止に留意しながら実施しました。 本校では、全て...

国際交流の集い

12月12日放課後にユネスコスクールの取組みとして、「国際交流の集い・ネパール人留学生に学ぶ【ネパールと持続可能な社会】」を実施しました。 異なる文化や価値観を理解することにより、持続可能な社会の実現、自身や国のことについて、生徒自身の考えが深まるように、司会進行など、全て生徒が行いました。自己紹介、生徒の代表による学校紹介のあと、ネパール人留学生による【ネパールと持続可能な社会】の発表がありまし...

清流栄誉賞

本校では、北淀高校の伝統を引き継ぎ、クラブ活動や資格取得で優秀な成績をあげた生徒、皆勤(1年間)・精勤(3年間)の生徒を表彰しています。表彰の名称は「清流栄誉賞」です。 良好な成績を上げた生徒には、始業式や終業式において、表彰状と共に副賞を渡します。副賞は写真にあるように3種類あります。ホワイトは1回目、ブルーは2回目、3回目以上はブラックのトートバックとなります。 勉強にクラブ活動に頑張って、...

3年 アート系列授業 デザインワーク 

「3年アート系列授業 デザインワーク   地域連携デザインプロジェクト 制作物の納品に行ってきました」  デザインワークの授業では、毎年ご協力いただいている地域の店舗や施設の皆様から、看板等のデザイン・制作の依頼を受け、グループごとにデザイン・制作に取り組んでいます。顔合わせ、デザイン案の段階での打ち合わせを経て制作に入り、11月25日(水)に完成した制作物を納品しました。 GRID様には看板...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30