定時制や通信制の学校というのは、先生方の人数が少ないです。それは、学級数や生徒数で教員の数が定められているからです。本校では、一教科に2~3名の先生方がいます。しかし、学校によっては、一人しかその教科の先生がいないというところがあります。工業や工科高校は、専門教科の先生が多いことから普通教科の先生方が少なくなるのです。 そこで、定時制や通信制の学校で、同じ教科の先生方で集まってもらい、つながりと持...
2025年7月
年別一覧 >