授業風景

本日、数学の授業で手作り分度器「カクシリキ」を使って、高さを求める作業をグループワークで授業をしていましたので、その様子をお伝えします。

 <手作り分度器「カクシリキ」>

メジャーなどで測ることができない高さをどのようにして測るか...

それは簡単な道具で、「三角比 tan(タンジェント)」を使って求めることができます。

測量したいものの真下から角度を測る場所までの距離と、そこから見上げる角度が分かれば計算で求めることができます。

今回は教室にある時計の床からの高さを求めます。

ウグイステープを使い、距離を測ります。


そのあと、カクシリキを使って角度を測ります。班員に協力してもらい角度のメモリを読みます。

あとは、計算で求めることができます。
なかなか難しい三角比。ちょっとした作業をするだけで、楽しく授業が受けられます。

実際は誤差も大きいかもしれませんが、仕組みが分かれば、世の中の高い建物なども(計測器を使用していますが)測ることができるということを知ってもらえたのではないでしょうか。