熱中症に注意

政府は、7月1日から8月31日を「熱中症予防強化月間」とし、熱中症予防の取組みを推進することとしています。

熱中症は気温・湿度などの環境条件に配慮した運動の実践や、こまめに水分や塩分を補給し休憩をとることなどで防止できます。

今年は、梅雨入りが遅れ、先月末頃から、湿度の高い日が続いていますが、暑さ指数などを参考にしっかりと対応していくことが必要となります。

本校の定時制の課程においても、生徒の健康観察をとおしてなど、事故のないよう取り組んでいきます。

参考:環境省 「熱中症予防情報サイト」

http://www.wbgt.env.go.jp/