16時前後から、雷鳴が響き、大雨が降り始めました。その少し前に、全日制の硬式野球部が八尾高校との試合中に逆転したとたんに大雨で試合を中断していました。
さて、こちらでは雷が落ちる音が鳴り響き、かなり大粒の雨が降りました。関東や甲信越地方では、豪雨であったというニュースを見ましたが、とうとう大阪でも大雨でした。
18時に生徒を登校させるのは厳しいのではないかということで、今日は1時間遅らせて考査をすることにしました。18時ころには雨もやみ、安全に登校できるようになっていましたが、堺では一部の地域で停電していたらしいです。大雨警報も出ていましたから、かなり被害が出たようです。
雨上がり、生徒の皆さんが試験を受けているときにグラウンド付近を歩いていると、蒸し暑さを感じながら、空を見上げるました。明日が満月なので、ほぼまん丸に近い月です。写真ではなかなかはっきり写りませんでしたが。
全日制の野球部は継続試合になったようです。ずっと熱心にこのグランドで練習していました。4ー1で勝っている状態で続けるようです。
明日も試験です。ちょっとこの蒸し暑さがたまりませんが、体調を整えて、試験にのぞみましょう。校医さんとお話していると、夏風邪、コロナ、はやっているようです。睡眠、食事、水分をしっかりとることが予防につながるようです。