- トップ
- 柔道整復科の教育
柔道整復科の教育
1.柔道整復科の紹介
視覚支援学校では国内で唯一の柔道整復師養成課程です。視覚に障がいのある方の職域拡大をめざし平成27年に設置されました。
「広がれ、その可能性!」
2.柔道整復科の特色
見え方に応じた授業
● 拡大文字、点字、教科書や資料の読み上げなど、学生個々の視力状況に応じた授業展開を行っています。
● 解剖模型や立体コピー図など触察教材を積極的に活用し、わかりやすい授業を心がけています。
● 豊富な実技時間数と少人数ならではのきめ細かな実技指導で、手をとりながら確実な技術の伝達を行っています。
広がる可能性
● 視覚に障がいがあっても柔道整復師になることができます。弱視の方はもちろん全盲の方も本校を卒業して柔道整復師として活躍しています。
● 国内唯一であり全国から受験が可能です。大阪府内はもちろん他の都道府県から入学した学生も多く在籍しています。
● 柔道整復師には開業権があり、整骨院を開業することができます。鍼灸師免許を所有する方は、柔道整復師免許と両方を所持することで鍼灸整骨院としての開業をめざすこともでき、幅広い疾患への対応が可能となります。
3.応募条件・応募資格
● 高等学校を卒業した方(卒業見込の方)及び大学入学資格を有する方、または視覚支援学校盲学校高等部を卒業した方(卒業見込の方)
● 両眼の矯正視力がおおむね0.3未満の方、または視力以外の視機能障がいが高度の方。あるいは進行性の眼の疾患を有する方。
● 大阪府内に住民票がある方、または大阪府外に在住しているが事前に大阪府教育庁から承認された方。
● 就労を通じて職業的経済的自立をめざす方。
4.学費等
● 受験料、入学金、授業料および教科書代は不要です。
● 実習費等の必要経費として年間3万円程度が必要になります。
● 本人および本人を扶養する方の前年度の所得に応じて給食費や通学費などが援助される就学奨励費制度があります。
5.カリキュラム
● 基礎分野: 柔道整復師として社会自立するための基礎を学びます。
生物学、社会学、情報処理概論、医学英語、保健体育など
● 専門基礎分野: 柔道整復に必要な基礎医学を学びます。
解剖学、生理学、運動学、病理学、外科学、整形外科学など
● 専門分野: 柔道整復に必要な知識・技術について学びます。
骨折治療論、脱臼治療論、柔道整復実技、臨床実習など
教育課程表は こちら
6.授業
個々の見え方に応じた教科指導、実技指導を行っています。
● 黒板の文字を大きく書いたり読み上げたりしています。
● 配付プリントは文字の大きさを拡大したり点字にしたりしています。
● 解剖模型や立体コピー図などの触察教材を積極的に活用しています。
● 少人数ならではのきめ細かな実技指導を行っています。
7.進路
これまでの卒業生の進路は、整骨院・鍼灸整骨院の開業、整骨院・鍼灸整骨院や高齢者福祉施設への就職、進学となっています。
その他、一般的な進路としては病院・整形外科クリニック、スポーツジムなどへの就職、スポーツチームのトレーナーとしての活動などが考えられます。
8.卒業生の声
平成30年度 卒業生
柔道整復科の授業では捻挫・骨折などを深く学ぶのですが、目がかなり不自由な私にとっては理解するのが大変で何度も挫折しそうになりました。しかしその都度、(~略~)理解しやすいようにと紙で模型を作ってきてくれたり、骨格模型を前に何度も教えていただいたりしたことによってなんとか乗り切ることができました。卒業にあたり、諸先生方には感謝の言葉しか見つかりません。
令和元年度 卒業生
私は理療科を卒業してから柔道整復科に入学しました。(~略~)ここで学んだことや経験を活かして治療院を開設する決意をしました。自分の店を持ちたいという夢など色々理由はあるが、根底にあるのは地元で何かをしたいという気持ちが強いということ。(~略~)一生懸命勉強をした。そこで身につけた力を持って私ができることは、まず地域の人の健康管理の役に立っていきたいと思います。
9.Q&A
Q1) 医療系の勉強は初めてですが、授業についていけますか?
大丈夫です。医療系の勉強が初めての方も入学されて日々の学習に取り組んでいます。経験豊富な教員たちがみなさんを支援します。
Q2)別の医療系資格を所持していますが、単位の取得免除はありますか?
ありません。入学された方はみんな解剖学や生理学などの医学の基礎から学んでいただきます。
すでに鍼灸の免許を所持していて鍼灸整骨院の開業をめざして勉強している先輩も多いです。
Q3) 大阪府外に住んでいますが、受験できますか?
受験可能です。ただし、大阪府以外の都道府県から受験を希望される方は大阪府教育庁へ申請が必要です。
詳しくは下記までお問い合わせください。
電話: 大阪府教育庁 教育振興室
支援教育課 06-6941-0351
Q4) 年齢制限はありますか?
年齢制限は設けていませんが、一般的に就職において年齢は重要な要素です。整骨院開業を考えている方も一定期間整骨院へ就職して実務経験を積む必要があります。したがって入学時にある程度年配の方は、あらかじめ卒業後の進路について事前に検討をされるのが良いでしょう。ご心配なことがあれば、いつでもご相談ください。
Q5) 入学試験の内容を教えてください。
総合問題(筆頭試験)、面接、適性検査となっています。
Q6) 寄宿舎に入ることはできますか?
寄宿舎への入舎には条件があります。大阪府内に居住地があり、かつ通学距離が遠方で通学時間がかかる、または視覚障がいによって通学に危険が伴うと認められた場合となります。
他の都道府県から受験される方は寄宿舎に入ることを前提に入学することはできません。
Q7) 入学の相談はどうしたらいいですか?
年間を通じて随時受け付けています。入学希望者は、お気軽にご相談ください。
入学案内はこちら
電話: 大阪府立大阪南視覚支援学校
柔道整復科 入学相談係 06-6693-3471
「広がれ、その可能性!」