中学部

chu_index2.jpg

1.教育のねらい

 自立と社会参加のため、心身の調和的発達の基盤を培うことをめざし、「個別の教育支援計画」に基づく必要な支援、並びに「個別の指導計画」に沿った適切な指導を行う。

2.指導の重点

(1) 健康の維持・増進に努め、基礎体力及び防衛体力の増進をはかる。

(2) 日常の生活に役立つ動作の習得に努め、安定した動作を身につけ、ADLの向上をはかる。

(3) 見る、聞く、触れる等、感覚機能の向上をはかり、認知能力を高める。

(4) 排泄・睡眠・食事等、日々の生活リズムの確立をはかる。

(5) 四肢の変形・拘縮・側わん等、障がいの状況の改善並びに進行予防に努める。

(6) 基礎的・基本的な学習内容の確実な定着をはかり、個性を生かす教育の充実に努める。

(7) 教育活動全体を通して、自ら学び自ら考える力とコミュニケーション能力を育て、他者を思いやり、育ちあう生徒相互の関係を作り、社会性の育成に努める。

(8) 自分の将来を考える力の育成をはじめ、進路指導の充実に努める。

(9) 意欲的に取り組む力を育てる。

3.教育課程・集団編成

 教育課程では、A、B-1、B-2、C類型で展開している。学習グループは、障がいの状況、発達段階、学習の状況により全生徒を学年を超えた縦割りグループに編成している。

(1)A類型

中学校に準ずる教育課程と障がいの状況に応じた自立活動を学習する。学習グループは5班として学習する。(今年度該当者なし)

(2)B-1類型

中学校下学年または、小学校に準ずる教育課程と障がいの状況に応じた自立活動を学習する。学習グループは4班として学習する。

(3)Bー2類型

知的障がい者を教育する支援学校の小学部・ 中学部の教育課程と障がいの状況に応じた自立活動を学習する。学習グループは3班として学習する。

(4)C類型

知的障がい者を教育する支援学校の小学部の教育課程と障がいの状況に応じた自立活動を学習する。学習グループは2班と1班(ケアを中心としたグループ)として学習する。

4.時間割

中学部時間割.png

*登下校の時間  登校9:00  下校 15:15