本校における学校間交流について

本校では、地域における障がい者理解を推進し、地域とともにある支援学校を目標に学校間交流を行っています。

各部の取り組みを紹介します。

小学部においては次の学校と交流を行っております。

①岸和田市立旭小学校

実施日:令和5年11月16日(木)9:45~11:00

場所:本校 体育室

参加者:岸和田支援学校 小学部2・5・6年 15名

    岸和田市立旭小学校4年生      76名

学習の内容:岸和田支援学校の紹介

      自己紹介

      ハイハイハイタッチ

      旭小学校からの出し物『ケヤキの神』

      旭小学校より 終わりのあいさつ

子どもたちの様子(感想や評価)から抜粋

岸和田支援学校:最初は緊張して目を閉じていたが慣れてくると近づいてきた児童に視線を向け、関りを受け入れようとしていた。

        旭小からの発表は興味深そうに見ており、時々笑顔になる等、楽しんでいる様子が見られた。

旭小学校:『ケヤキの神』のあとでアンコールをいただけたことは、児童にとって思い出となった。児童の感想からは「活動が楽しかった」「友だちがふえた」などのほか、「障がいのことを知れてよかった」「たくさん工夫されていてすごかった」などの声があった。

②岸和田市立太田小学校

実施日:令和5年11月17日(金)9:45~11:00

場所:本校 体育室

参加者:岸和田支援学校 小学部3・4年 12名

    岸和田市立旭小学校4年生    73名

学習の内容:岸和田支援学校の紹介

      自己紹介

      ハイハイハイタッチ

      太田小学校からの出し物『エイサー』

      太田小学校より 終わりのあいさつ

子どもたちの様子(感想や評価)から抜粋

岸和田支援学校:自ら手を伸ばし握手をしたり、お題が読まれると隣の児童へ確認したりしていた。相手からの質問に自分で答える様子もあった。

        ゲームの楽しい雰囲気を感じ、周りに動きを合わせていた。声を出して挨拶や自己紹介するなど、交流児童と簡単なやりとりができた。

太田小学校:ゲームでの交流では、箱の渡し方や受け取り方を工夫したり、岸和田支援学校の児童が当たったときに、車いすを押したり、優しく声をかけながら一緒にまわってハイタッチをするなど、関わり方を考えながら一緒にゲームを楽しむことができた。

③岸和田市立旭幼稚園

実施日:令和5年6月8日(木)9:45~11:00

場所:本校 体育室

参加者:岸和田支援学校  小学部1年  7名

    岸和田市旭幼稚園 年長クラス 23名

学習の内容:岸和田支援学校の紹介

      自己紹介

      ハイハイハイタッチ

      旭幼稚園からの出し物『みんなでパラバルーン』

      旭幼稚園より 終わりのあいさつ

子どもたちの様子(感想や評価)から抜粋

岸和田支援学校:少し緊張している様子だったが、友だちから箱をもらったり渡したりするときに、自分から手を動かす様子が見られた。

友だちが持ち上げたパラバルーンの下を勢いよく通り抜けると笑顔で楽しむことができた。

旭幼稚園:自己紹介では緊張しながらも、どの子も自分の名前を言うことができた。フルネームではなく、呼んでほしいニックネームだったことで、親しみを感じやすかった。

        ハイタッチのゲームでは「こうした方がびっくりしないよ。」などとアドバイスをもらうことで、子ども達はゆっくりと動いたり目を見て渡したり、自分なりに考えて動いていた。

中学部においては次の学校と交流を行っております。

岸和田市立岸城中学校

実施日:令和5年9月29日(金)13:20~14:20

場所:岸和田支援学校体育室

参加者:岸和田支援学校中学部 1~3年27名

岸和田市立岸城中学校生徒 31名

内容:簡単ボッチャ  6チームで3試合実施。

①歓迎のことば(岸和田支援)、来校のことば(岸城中)

②各グループに分かれ自己紹介

③試合開始

④各チームの代表が感想を発表

⑤おわりのあいさつ(岸城中)(岸和田支援)

  生徒の様子  ルールが簡単でわかりやすく、

みんなで盛り上がって、試合を楽しんでいました。

岸和田市立土生中学校

本年度は作品交流を実施し、作品展にて作品を展示しました。

参加者:岸和田支援学校中学部 1~3年

    岸和田市立土生中学校 1~3年

内容:「夢の給食」をテーマに、テーブルを交換し、

各学校の生徒が「夢の給食」の食材を自由に作成しました。

 生徒の様子  一人ひとり思い思いの食材をつくりました。

        焼肉、スパゲティ、プリン、クレープなど

        友だちの作品を見て、みんなでおいしそう!と盛り上がりました。

高等部においては次の学校と交流を行っております。

① 大阪府立和泉高等学校

〇和泉高等学校文化祭(9/2.3)への作品出品

・各班美術や家庭科の作品や、校内就業体験の作品を展示

・感想箱を設置し、いただいた感想を学部で掲示した。

〇和泉高等学校吹奏楽部交流及び共同学習(11/17)

・吹奏楽部56名が来校し、交流演奏会を行った。

   ・一緒に演奏したり、歌ったりして盛り上がり、交流を深めることができた。

〇本校作品展(1/24~26)への和泉高等学校美術部作品展示

・感想箱を設置し、集まった感想を送付した。

   ・本校作品にたくさんの感想をいただいた。美術部作品は、本校生徒も興味深く鑑賞できた。

② 大阪府立久米田高校

令和6年3月5日(火)13:00~14:00

久米田高校 生徒会6名 フォークソング部9名

〇体育室にてフォークソング部の演奏を見学。

   ・久米田高校生徒会の生徒と一緒に見学し、楽しむことができた。

〇スポーツ交流(風船バレー、ボッチャ)

   ・両校協力し合い、競技を楽しむことができた。