桃定日記 ~准校長ブログ~

【ライフスタイルに応じた柔軟なカリキュラム】

 本校の単位制の特性を生かし、配慮を必要とする生徒も含めてすべての生徒にとって、自分のライフスタイルに合った通いやすい学校をめざします。基本的に週5日(月~金)の登校で4時間の授業(個人で自由に選択)となります。ただ、個別対応として、ライフスタイルに応じた登校日や授業が調整できるようにすることで、全日制など毎日登校することが難しい生徒が、安易に通信制の学校を選択しなくても安心して登校できる学校にし...

 令和6年度より指導教諭をリーダーとして取り組んでいるプロジェクトです。社会に参画するための必要なコンピテンシーを全授業で明確化します。コンピテンシーをベースとした教科横断的な学びとなり、生徒自らが形成的評価における自己評価を行うことで、自己肯定感や自己効力感、自己有用感の向上をめざしています。今年度の前期は試行段階で、後期より全授業で実施予定となります。授業だけでなく学校行事にも反映さたり、関連...

【桃谷定の3つの強み】

本校の強みを生かした次の3つのプロジェクトを立ち上げています。 1.社会に参画するために必要なコンピテンシー(能力)の育成 2.ライフスタイルに応じた柔軟なカリキュラムの構築 3.日本語指導の充実 それぞれについて、進捗状況を報告していきます。楽しみにしてください。

准校長ブログの再開

こんにちは 准校長の福島です。今年度より准校長ブログを不定期となりますが、できるだけ桃谷高校 定時制の課程の良さを知っていただきたく、掲載を再開いたします。温かく見守って、読んでいただければ幸いです。 記載内容は、学校の特色や強み、今後の展望、現在の取り組みなどについて掲載していきます。 ※生徒に関することは、『ももていの一日~先生ブログ~』や7月より運用を開始する桃定公式インスタグラムをご覧くだ...

2年間お世話になりました

 みなさんこんばんは。准校長の中濵です。  本日、3月31日(金)をもって、定年退職となり、この学校を離れることとなりました。校長室前の下足入れとも今日でお別れ。明日からはサポーターとして外から本校を見ることになります。  このブログは、「この学校に入学しよう」と考えている人や、「定時制(夜)の学校への入学を考えているんだけど、どの学校がどんなことをしているのかようすが知りたい」といった人をター...

二次選抜と編入転入等の合格者発表を行いました

 みなさんこんにちは。准校長の中濵です。  昨日、3月27日(月)14時00分に、中学校卒業生の二次選抜と、高校に在籍していて4月から本校に編入または転入する方等の合格者発表を行いました。今回の合格者は12人。3月20日と同じような流れで、合格者説明会を実施しました。  本校では、完全単位制のシステムを採用しているため、以前にいた高等学校での履修・修得単位数に関わらず、全員が1年次からのスタートで...

受講登録を進めています

 みなさんこんばんは。准校長の中濵です。  入試選抜業務とともに、在校生のみなさんへの来年度の受講登録を進めています。予定表には「受講指導」とありますが、実際は、2月に実施した受講ガイダンスをもとに受講科目を確認し、登録していく「受講登録」です。  本校は完全単位制のため、時間割は生徒さんによって異なります。得意科目・不得意科目をどの順で履修するか、本校に入学する前に在籍していた高校でどの科目を何...

合格者発表と合格者説明会を行いました

 みなさんこんばんは。准校長の中濵です。  本日3月20日(月)14時00分に、春季入学者選抜の合格者発表を行いました。今回の合格者は3月10日(金)の入試に向けて出願をした中学卒業生(本校では"中卒"と呼んでいます)のうちの19人。受験して1週間あまり、不安な気持ちで過ごした受験生もいたようで、掲示したときには拍手も起こっていました。  合格者発表のあとは合格者説明会。学校に提出する書類、費用関...

後期終業式を行いました

 みなさんこんばんは。准校長の中濵です。  本日、3月15日(水)に講堂で後期終業式を行いました。写真はないのですが、講堂のレイアウトは明日行われるⅠ部Ⅱ部の卒業式仕様。卒業式と同じ雰囲気での終業式です。  私の式辞と受講登録に関する全体注意が講堂で行われ、その後、HR教室で今年度最後のHR。成績表の配付や春休みの諸注意、受講登録の具体的な説明(写真は校内に示されている受講登録の日程です)などが行...

サッカー部の活動を紹介します

 みなさんこんにちは。准校長の中濵です。  今日はサッカー部の活動を紹介します。本校の運動部が出場した試合のようすについては、軟式野球部、バドミントン部、硬式テニス部、卓球部と紹介してきましたが、サッカー部の試合のようすはお伝えできていませんでした。  そんなおり、本日、3月11日(土)の午前に練習試合があるとの情報を得ましたので、そのようすを紹介します。試合会場、対戦相手は大阪わかば高校です。 ...